メニュー
ゲストさん
 

夏野菜をおいしく、食べ切り、使い切り!

旬の野菜は味わいや栄養価がアップし、手頃な価格で購入できます。しかし、暑い時季は、野菜が日持ちしにくいのが悩みのタネ。夏野菜をしっかり「食べ切り」「使い切り」できるヒントを紹介します。

世界の定番料理

△イタリアの煮込み料理「カポナータ」

【材料2人分】
トマト2個、ナス2個、A(ズッキーニ、タマネギ、セロリ、パプリカ各適宜)、オリーブ油大さじ1~2、ニンニク1片、砂糖小さじ1/2

① 湯むきしたトマト、ナス、Aを1.5センチの角切りにする
② 鍋にオリーブ油とつぶしたニンニクを入れて熱し、①の材料(トマト以外)を炒める
③ 全体に火が通ったら、トマトと砂糖を加えてふたをして10分ほど加熱する
④ 塩・こしょうで味を調える

★ ナスやズッキーニ、パプリカを素揚げしてから煮込むとコクのある仕上がりに。

△スペインの飲むサラダ「ガスパチョ」

【材料2人分】
トマト2個、キュウリ1/2本、タマネギ1/4個、赤パプリカ1/4個、ニンニク1片、食パン1/4枚、ワインビネガーまたは酢1/4カップ、塩・こしょう各少々

① トマト、キュウリ、タマネギ、赤パプリカ、ニンニク、食パンを、ミキサーに入る大きさに切る
② ミキサーに①、ワインビネガーまたは酢、塩・こしょうを入れ、なめらかになるまで撹拌(かくはん)する

★冷蔵庫で数時間冷やすと味がなじみます。

△中東のディップ「ババガヌーシュ」

【材料2人分】
ナス2本、白練りごま小さじ1、おろしニンニク1/2片分、オリーブ油大さじ1、レモン汁大さじ1、A(クミンパウダー、パプリカパウダー、塩各少々)

① ナスの皮をむいてラップで包み、600Wの電子レンジで約2分加熱(皮付きのままオーブンや直火で焼いた後、皮をむいてもOK)
② 一口大に切った①と練りごま、ニンニク、オリーブ油、レモン汁、Aをミキサーでペースト状にする

★バケットやクラッカーなどを添えれば、パーティ料理にぴったりです。

作り置きレシピ

△キュウリの梅ごまあえ

【材料】
キュウリ2本、塩適量、梅干し2個、白ごま大さじ1、めんつゆ小さじ1

① キュウリを1~1.5センチ幅の輪切りにし、塩を振って水分が出てきたら軽く絞る
② 種を取った梅干しを刻み、白ごま、めんつゆを加えて①と混ぜ合わせる

★ ゆでた鶏のササミやタコのぶつ切り、ワカメを足せばボリュームも栄養価もアップします。

△ゴーヤのつくだ煮

【材料】
ゴーヤ2本、塩適量、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ2、酢100cc、水100cc

① ゴーヤを縦半分に切り、スプーンなどでワタを取り除く
② ①を約5ミリ幅にスライスし、塩もみしてからたっぷりの湯でさっとゆでる
③ 鍋にしょうゆ、砂糖、酢、水を入れて煮立たせる
④ ③にゴーヤを加え、汁気が少なくなるまで煮詰める

★豆腐や豚肉などと炒めて卵でとじればチャンプルーにも。

△山形の郷土料理「だし」をアレンジ

【材料】
オクラ4本、塩適量、キュウリ1/3本、ミョウガ1/2個、ショウガ小1/2片、めんつゆ小さじ1

① オクラは塩でもんで、熱湯で2分ほどゆでてから小口切りに
② キュウリ、ミョウガ、ショウガをみじん切りにする
③ ボウルにめんつゆと①②を入れてよく混ぜ合わせる

★ご飯や冷ややっこのトッピングにおすすめです。
※ いずれも冷蔵庫で3~5日保存できますが、なるべく早めに食べ切りましょう。

冷凍保存で時短メニューに活用

〈トマト〉

丸ごと冷凍しておくと、水に浸たすだけで皮がむけます。すぐに煮崩れるので、トマトソースや煮込み料理などの時短調理に便利です。皮をむき、角切りで冷凍すると、解凍せずにそのまま冷製パスタなどのトッピングにできます。

〈カボチャ〉

カットすると日持ちしないので、使いやすい大きさに切って冷凍。煮物やみそ汁には凍ったまま、天ぷらや炒め物などは電子レンジで解凍してから使いましょう。ゆでてつぶしてから冷凍すれば、スープやコロッケ、お菓子作りなどに使えます。

〈ピーマン〉

種とヘタを取り、細切りにしてから凍らせると炒め物に便利。みじん切りならピラフなどに使えます。冷凍すると苦味が和らぎ、食べやすくなります。

※ いずれも1カ月を目安に、早めに使い切りましょう。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

食べ物

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

食べ物

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

食べ物

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

食べ物

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

食べ物

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

食べ物

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...