メニュー
ゲストさん
 

不調の原因は「副腎疲労」では?

副腎疲労

対ストレスホルモンが減少

疲れが取れない、集中力がない、やる気が出ない、めまいが起こるといった症状が続いている場合、「副腎疲労」の可能性が考えられます。
副腎は腎臓の上にあり、ストレスから体を守るコルチゾールというホルモンを分泌しています。
しかし、ストレスを感じ続けていると副腎の負担が大きくなってコルチゾールの分泌が低下。
さらに、栄養不足や不規則な生活などが重なると、副腎疲労の状態になるおそれがあります。

早めに専門医に相談

副腎疲労は悪化すると、突発的に倒れたり強いめまいが起こったりして、社会生活に支障をきたすことがあります。
うつとの区別も難しいので、前項のような症状が見られる場合は自己判断せずに、早めに専門医を受診しましょう。
予防・症状の改善のためには、ストレスの原因をできるだけ除去して、栄養バランスのとれた食生活と適度な運動を心がけることが大切。
また、副腎でのホルモン生成に欠かせないビタミンCを積極的に摂るようにしましょう。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年10月31日

健康

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月10日

健康

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...
2023年9月28日

健康

増えています!新型栄養失調

毎日食事や睡眠をしっかり取っているのに、疲れやすい、めまいがする、風邪を引きやすいということはありませんか? その原因は「新型栄養失調」かもしれません。カロリーは足りているのに、栄...
2023年9月13日

健康

イライラや倦怠感の原因に。脳疲れ解消でパフォーマンスアップ

注意力散漫、眠気、倦怠(けんたい)感、疲れやすい……。そんな体の症状は、脳の疲労からきているのかもしれません。疲れた脳を回復させ、〝脳疲れ〞の蓄積を防ぐための方法を紹介します。 ...
2023年9月4日

健康

糖質制限のキーワード「ケトン体」が脳に良い理由

血糖値が下がると体内の脂肪から生成されるケトン体は、糖質制限ダイエットの新しいキーワードとして話題です。ブドウ糖の代わりに脳のエネルギーとなり、認知症予防や健康に良い効果が期待され...