メニュー
ゲストさん
 

冬季うつかもしれません

冬になると調子が悪い

毎年、秋から冬にかけて気分が落ち込む。体がだるい。

眠くてたまらない。甘いものや炭水化物を食べ過ぎる。

こういった傾向が見られる場合は、「冬季うつ」の可能性があります。

その名の通り、冬季に症状が現れ、春になると改善する季節性うつ病の一つで、一度発症すると毎年繰り返すといわれています。

冬場の日照不足で脳内の神経伝達物質のセロトニンが減少したり、“睡眠ホルモン”とも呼ばれるメラトニンの分泌が抑制できずに体内時計が乱れたりすることが要因とされ、生活リズムの乱れやストレスも関わっていると考えられています。

意識して日光を浴びる

予防するためには、規則正しい生活を心がけ、毎日できるだけ同じ時間に起きて朝日を浴びること。

また、意識的に外出するなどして日光を浴びるようにしましょう。食事は栄養バランスに気をつけ、特にセロトニンの生成に必要なたんぱく質やビタミンB6の不足に注意してください。

冬季うつは、過眠・過食という症状から、うつ病とは自覚されにくいのが特徴です。

疑わしい症状が見られる場合は早めに受診しましょう。

YAYMICRO.COM/イメージナビ

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年10月31日

健康

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月10日

健康

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...
2023年9月28日

健康

増えています!新型栄養失調

毎日食事や睡眠をしっかり取っているのに、疲れやすい、めまいがする、風邪を引きやすいということはありませんか? その原因は「新型栄養失調」かもしれません。カロリーは足りているのに、栄...
2023年9月13日

健康

イライラや倦怠感の原因に。脳疲れ解消でパフォーマンスアップ

注意力散漫、眠気、倦怠(けんたい)感、疲れやすい……。そんな体の症状は、脳の疲労からきているのかもしれません。疲れた脳を回復させ、〝脳疲れ〞の蓄積を防ぐための方法を紹介します。 ...
2023年9月4日

健康

糖質制限のキーワード「ケトン体」が脳に良い理由

血糖値が下がると体内の脂肪から生成されるケトン体は、糖質制限ダイエットの新しいキーワードとして話題です。ブドウ糖の代わりに脳のエネルギーとなり、認知症予防や健康に良い効果が期待され...