メニュー
ゲストさん
 

第39部・第11回 dynaPad体験会レポート・その2

NEWぱそこんライフ講座

第39部 dynaPadで始める2016年

第11回 dynaPad体験会レポート・その2

 前回からお送りしているdynaPad N72体験会レポート。今回はdynaPadの最大の特長である「手書き入力」を体験していただきました。デジタイザーペンによる操作や、手書きの書き心地はいかがだったでしょうか。体験会会場を見学したアナ六が、Slownet会員をお招きして開催した体験会の模様をお伝えします。

●講座で使用しているノートパソコン


dynaPad N72/T

dynaPad N72/T

CPU:Atom x5-Z8300 1.44GHz

メモリ:4GB

ストレージ:128GBフラッシュメモリ

グラフィック:インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.0型WUXGA

OS:Windows 10 Home 64ビット

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

自然な感覚の手書き入力ができるdynaPad

アナ六 アナ六、笑う 「ようやく暖かくなってきましたねえ。来月の花見が楽しみだなあ」

デジ形「何のんびりしたこと言ってんだ。今年のお江戸の桜は、来週には咲き始めて、4月になる前に満開になるそうだぞ」

ミドリ「これも暖冬の影響なのかねえ。寒い日もたくさんあったと思うけどさ」

アナ六「こりゃあ、大変だ。仲間に知らせて花見の予定を決めねえと」

デジ形「ちょっと待った。その前に大事な仕事が残っているだろうが」

アナ六「そうでした。あっしにはdynaPad N72体験会の報告という大仕事があったんでしたねえ」

デジ形「で、最初はWindows 10について説明したようだが、次は何をしたんだ?」

アナ六「付属のデジタイザーペンを使って、手書き入力を試してもらおうっていうことになりましたぜ」

デジ形「なるほど、dynaPadは指先のタッチ入力だけじゃなく、紙のノートにペンで書くような、自然な感覚の手書き入力が売りだからな」

ミドリ「今回もしっかり報告しておくれよっ」

アナ六「合点だ!」

イメージ

dynaPad N72とデジタイザーペンを手に持ち、ペンでの操作や手書き入力を体験中のSlownet会員の皆さん。テーブルの上に置かれている四角い板は、dynaPadのキーボードです。

本体にドッキングするデジタイザーペン

デジ形「まずは手書き入力で使うデジタイザーペンについて説明してもらうか」

アナ六「ペンはペンでも、芯もインクもついていないデジタイザーペン、dynaPadの画面のうえにそのペン先を滑らすとアラ不思議!ペンで紙に書くように自然と線が引かれるってわけで」

ミドリ ミドリ、笑う 「スーパーやデパートの店頭販売みたいな口上だねえ」

デジ形「自然に線が引けるってのは、ペン先の位置を検知する精度が高く、ペン先を滑らすときの摩擦抵抗を最適化しているからだ。それから2,048段階の筆圧検知機能を持ち、筆圧のかけ方しだいで線を太くしたり細くしたり、色を濃くしたり薄くしたりできるぞ」

アナ六「難しい説明はやっぱり親分にお任せですね」

ミドリ「それで、体験会ではどうだったんだい?」

アナ六「スマホのタッチペンと違って、普通のペンのようにペン先が細くなっているのが好評でしたぜ。でも、ペンを失くしてしまうんじゃないかって心配の声もありました」

デジ形「その点は、dynaPadの側面にペンホルダーがついているから大丈夫だ。使わないときはそこにペンを挿しておけば、簡単には失くさないぞ」

アナ六「なるほど、うっかりしてお知らせするのを忘れましたぜ」

イメージ

dynaPad N72専用のデジタイザーペン。中央付近についているのはボタンで、左側(ペン先側)を押しながら手書きの線をタップすると、消しゴムと同じようにその線を消去できます。右側のボタンはマウスの右クリックに相当し、押しながらファイルのアイコンなどをタップすると、右クリックメニューを表示することができます。

イメージ

デジタイザーペンをdynaPadに装着したところ。ペンの上の部分に突起があり、dynaPad本体側面の穴に差し込めるようになっています。

TruNoteで手書き入力を実体験

デジ形「デジタイザーペンで手書き入力って言っても、手書き入力ができるアプリがないと始まらねえだろう」

アナ六「そこは例の『トゥルーノート(TruNote)』っていうアプリを使いましたぜ」

デジ形「改めて聞くが、トゥルーノートっていうのはどういうアプリなんだ?」

アナ六「えーっと、手書きができるアプリですぜ」

ミドリ「それじゃあ説明になってないよっ」

デジ形「例えばWindowsアクセサリの『ペイント』と比べると、ペイントでは描いたものを1枚1枚ファイルとして保存するのに対して、トゥルーノートはページとして保存し、テーマごとにノートを作って、そこに振り分けることができる」

ミドリ「日記を書いたページは『日記帳』のノートに、スケジュールのメモは『スケジュール』のノートにって具合に、いろいろなノートが作れるわけだね」

アナ六「さすが、慣れた説明ぶりで」

デジ形 デジ形、呆れる 「感心してないで、体験会での評判はどうだったんだ?」

アナ六「書き心地に関しては、『スムーズに書ける』とか『書きやすい』とか、なかなか好評でしたぜ」

デジ形「おおっ、そいつはよかったな」

アナ六「ただ、『敏感に対応している』と『感度が今ひとつ』って具合に、正反対な意見ももらったようで」

デジ形「そこは、個人個人の感覚の違いかもしれねえな」

ミドリ「今ひとつっていうのは、字を書いたときの感想じゃなくて、マウスと比較した場合に、操作の道具としては今ひとつっていう意味かもしれないね」

アナ六「皆さんペンに興味は持ったようですが、初めて使うためか、ちょいと慣れていない感じはありましたね。『体験が十分できていない』っていう感想もありましたぜ」

デジ形「体験会は時間が限られているから、仕方のない面もあるな」

イメージ

「トゥルーノート(TruNote)」に手書きの文字を書いているところ。書いたあとから文字を選んで色や太さなどを変えたり、手書き文字をテキストに変換する機能もあります。また、罫線や方眼、スケジュールやカレンダーなどのテンプレートを表示することもできます。

撮った写真に手書きでメモを書く

アナ六「トゥルーノートの使い方として、dynaPadで写真を撮って、それをトゥルーノートのページに貼り付けるっていうこともやってましたぜ」

デジ形「トゥルーノートのメニューにあるカメラのアイコンをタップすれば、すぐに写せるからな。で、トゥルーノートに貼り付けた写真に、メモ書きなんかをするわけだ」

アナ六「部屋の中にある観葉植物とか、皆さんいろいろなものを撮って試してましたぜ」

ミドリ「ただ手書きで文字や絵を書くだけじゃなくて、ほかにもいろいろ便利な機能があるところが、トゥルーノートの面白いところだねっ」

イメージ

dynaPadを手に持ち、写真を撮っているところ。トゥルーノートを起動したまま写真を撮れるので、手軽に使うことができます。

イメージ

トゥルーノートではWebカメラの写真だけでなく、デジカメなどの写真を取り込み、そこに手書きの文字を書き加えることもできます。ただし、画像として保存する場合はPNG形式しか対応しておらず、JPG形式に対応してほしいという声もありました。

デジ形「トゥルーノートに対して、何か意見や要望はあったか?」

アナ六「手書きで直接文字を書くのではなくて、フォントの文字を入力できないかっていう要望がありましたぜ」

デジ形「なるほど。手書きの文字をテキストファイルに変換するっていう機能ならあるんだけどな」

ミドリ「あったほうがいい機能なら、トゥルーノートがバージョンアップされたときに追加されるかもしれないね」

アナ六「で、次は手書きは手書きでも、文字じゃなくて絵のほうに変わりましたぜ」

デジ形「早く話せと言いたいところだが、それは次回のお楽しみっていうわけだな」

アナ六 アナ六、笑う 「へいっ、ちょうど時間もよろしいようで」

ミドリ「dynaPadでどんな絵を描くのか、楽しみだねっ」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...