メニュー
ゲストさん
 

第41部・第4回 タブレットで使うWindows 10

NEWぱそこんライフ講座

第41部 Windows 10でPCライフを楽しむ

第41部・第4回 タブレットで使うWindows 10<

 すでにWindows 10を使っている方も多いと思いますが、「タブレットモード」はご存知ですか?タッチ操作が主となるWindowsタブレットや、2in1パソコンをタブレットとして使う場合に便利な操作モードです。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、タブレットモードの操作法をアナ六に解説します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynaPad T72/V

dynaPad N72/V

CPU:Atom x5-Z8300 1.44GHz

メモリ:4GB

記憶装置:128GBフラッシュメモリ

グラフィック:インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.0型WUXGA

OS:Windows 10 Home 64ビット

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

Windowsタブレットはタブレットモードで使おう

アナ六「ここ最近、道端に立ち止まってスマホをやってるヤツらが、やけに多くなりましたね。おかげで道がふさがって、歩きにくくてしょうがねえったらありませんぜ」

デジ形デジ形、呆れる「それはニュースで話題になっている、例のスマホのゲームをしてるヤツらだな」

ミドリ「ゲーム好きのアナ六なのに、知らなかったのかい?」

アナ六「なるほど、あれがうわさに聞く、かわいいモンスターを探しているヤツらだったんですね。あっしはいまだにガラケーなもので、スマホのゲームはやってないんです」

デジ形「そいつは残念だったな」

アナ六「悔しいなあ。親分の持ってるタブレットではできないんですかい?」

デジ形「タブレットとしても使えるdynaPadは、知ってのとおりWindows 10だから、例のゲームはプレイできねえようだ」

ミドリ「LTE対応モデルが出て、外でもインターネット接続できるようになったんだけどね」

デジ形「ところで、Windows 10については、第41部の第1回と第2回で説明したが、タブレットモードについては教えてなかったな」

アナ六「タブレットでもキーボードがないだけで、パソコンと同じように使えるのでは?」

デジ形「それはそうなんだが、Windows 10には、タブレットでタッチ操作しやすいように『タブレットモード』っていうものがあるんだぞ」

アナ六アナ六、笑う「思い出しましたぜ、スタートメニューが全画面に広がっているやつですね」

デジ形「アプリを起動したときも、基本的に全画面表示され、指先での操作がしやすくなるぞ。じゃあ、今回は『タブレットモード』の仕組みについて解説していこう」

アナ六「ゲームよりこっちのほうが大事ですよね!」

ミドリ「ゲームができない負け惜しみかい?」

イメージ

イメージ

ウィンドウズモードに切り替えたときの、横の画面とタテの画面です。dynaPadの12インチの画面をタテにして使うと、画面がかなり広くなった印象を受けます。

クイックアクションで、タブレットモードへ切替

デジ形「このタブレットモードの仕組みだが、アプリを使用するとき以外は、アプリのタイルが並んでいるスタート画面が出っ放しになり、デスクトップ画面が表示されなくなる」

ミドリ「Windows 8のスタート画面に近い感じがするね」

アナ六「するってえと、デスクトップに並んでいたアプリのショートカットアイコンは、使えなくなってしまうんですね」

デジ形「あと、タスクバーに登録されているアプリのアイコンも表示されなくなる。つまり、よく使うアプリは、スタート画面にピン留めしておかなきゃならねえわけだ」

アナ六「なるほど、そこが忘れちゃいけねえポイントですね。で、タブレットモードっていうのは、どうやって切り替えるんですかい?」

デジ形「画面を右端から左へスワイプすると、アクションセンターってのがスライドして表示されるが、その下のほうにあるクイックアクションの項目に『タブレットモード』っていうのがある。そいつをタップするだけで、タブレットモードに切り替わるぞ」

ミドリミドリ、微笑む「元に戻すときも、同じ操作をすればいいんだね」

アナ六「簡単な操作で切り替えられるんですねえ」

イメージ

クイックアクションにある「タブレットモード」の切替ボタン。これをタップすれば、画面がタブレットモードに切り替わります。ちなみにクイックアクションには「機内モード」のボタンなど、タブレット向きの機能ボタンがいろいろあります。

デジ形「もっと簡単なものもあるぞ。dynaPadでは、キーボードからタブレットを切り離すだけで、自動的にタブレットモードに切り替わるように設定できる」

アナ六アナ六、笑う「おおっ、何もしなくても、タブレットで使うときはタブレットモード、パソコンとして使うときは普通のモードになるわけですね」

イメージ

dynaPadの画面をキーボードから切り離したり、逆にキーボードに接合したときに表示されるモード切替の確認メッセージ。これを表示させずに、自動で切り替えることもできます。

左上のボタンでスタートメニューの左側を表示

アナ六アナ六、困る「しかし、タブレットモードってえのは、画面がだいぶすっきりしてますねえ。アプリのタイルをタップすれば起動するってえのはわかりますが、ほかはどうやって操作すればいいんでしょう?」

デジ形「まずは、画面の左上にある『ハンバーガーボタン』をタップしてみるといい」

アナ六「短い横3本線のボタンですね。おおっ、普通のモードでスタートメニューの左側にあるメニューが出てきましたぜ」

デジ形「もう1回タップすると引っ込むっていう仕組みだ」

イメージ

左上の「ハンバーガーボタン」をタップすると、アカウントのアイコンや、「よく使うアプリ」「エクスプローラー」「設定」などのメニューが表示されます。

アナ六「電源を切るときは、普通のモードみたいに、このメニューを出して電源ボタンを選ぶんですかい?」

デジ形デジ形、笑う「いやいや、電源ボタンと『すべてのアプリ』ボタンは、タブレットモードでは最初っからついてるぞ」

アナ六「おっと、そいつは気づきませんでしたぜ」

イメージ

イメージ

タブレットモードでは、電源ボタンとすべてのアプリボタンはつねに表示されており、電源ボタンをタップすると、シャットダウンや再起動などの電源メニューが表示されます。すべてのアプリボタンでは、タブレットに入っているすべてのアプリが一覧で表示され、アプリを起動したり、スタート画面に「ピン留め」したりすることができます。

タスクビューでアプリを切り替える

アナ六「でも、スタートメニューが出っ放しになると、画面の左下にあるWindowsボタンの意味がなくなりますねえ」

デジ形「いや、そんなことはねえぞ。じゃあ、今度はWindowsボタンもふくめた、タスクバーに横に並んでいるボタンの役割を解説しよう。まず、タブレットモードでアプリを起動したときは、全画面表示になるっていうのは最初に言ったな?」

ミドリミドリ、笑う「これもWindows 8と同じだねっ」

アナ六「それとWindowsボタンと、何か関係あるので?」

デジ形「Windows 8を思い出すんだ。アプリが表示されているときにWindowsボタンをタップすると、スタート画面に戻っただろう。それと同じだ」

アナ六「なるほど、別のアプリを使いたくなったら、Windowsボタンをタップしてスタートメニューに戻って、別のアプリのタイルをタップするっていうわけで」

デジ形「そういうわけだ」

アナ六「そうやってたくさんのアプリを起動したときに、使うアプリを切り替えるにはどうすればいいので?」

デジ形デジ形、笑う「タスクバーに、タスクビューのボタンがあるだろう。それをタップすれば、起動中のアプリの縮小版が表示され、使うアプリを切り替えたり、アプリを終了することもできるぞ」

アナ六「タスクビューってのは、こういうときに使うんですね」

ミドリ「ちなみに、画面の左端から右方向にスワイプしたときも、タスクビューに切り替わるよっ」

イメージ

タスクビューの画面では、起動しているアプリの縮小版が並びます。いずれかの縮小版の画面をタップすると、その画面が拡大して、操作することができます。縮小版画面の右上の外にある×印をタップすると、そのアプリは終了します。

アナ六アナ六、困る「タスクバーには、あとふたつボタンがありますね。『←』は通常のモードにはありませんが、どういうボタンなので?」

デジ形「これは、いわゆる『戻る』ボタンだ。ひとつ前に表示していた画面に戻るっていう意味だな」

ミドリ「アプリを切り替えるんじゃなくて、あくまで『前に戻る』だから、使い方に注意したいね」

アナ六「残るひとつ、『○』は何ですかい?」

デジ形「こいつはコルタナを呼び出すボタンだ」

アナ六「コルタナってえのは、歌を歌ったり、早口言葉をしゃべったり……」

デジ形「要するに、音声認識アシスタントだな」

ミドリミドリ、微笑む「スケジュールの通知みたいな使い方は、第41部・第2回で紹介したね」

イメージ

○印のボタンをタップすると、音声認識アシスタント「コルタナ」が起動します。ちょっとした会話だけでなく、興味のあるニュースの表示や、スケジュールの通知なども行えます。

スナップ機能で画面分割

デジ形「起動したアプリは、タスクビューで縮小表示されているときに、右上の『×』ボタンをタップすると終了できる。だが、ほかにも終了の方法がいくつかあるので紹介しよう」

アナ六「いちいちタスクビューに切り替えるのは面倒ですからねえ」

デジ形「まず、アプリが表示されているときに、上端から下へスワイプすると、ウィンドウの枠のようなバーが降りてくる。その右端にある『×』をタップすると、アプリを終了できるぞ」

アナ六アナ六、笑う「おおっ、こんな楽な方法があったとは」

イメージ

画面を上端から下へスワイプすると、上からバーが下がってきて、右端の「×」をタップすると、アプリを終了できます。

デジ形「もうひとつは、まず画面の上端から指を下へスライドさせると、アプリの画面が縮小する」

アナ六「さっき言ってたスワイプと、今のスライドっていうのは、どう違うんですかい?」

ミドリ「スワイプっていうのは、紙のページをめくるように、画面をこすったら、すぐ指を離すような感じだね。スライドは、指先をずっと画面につけたまま動かすイメージだよっ」

デジ形デジ形、笑う「で、画面が縮小してからも、さらに指を下にスライドさせると、アプリの画面が消えて、終了するわけだ」

アナ六「これも簡単に終了できますね」

デジ形「話はまだ続きがあるぞ。この指のスライドで縮小した画面を、下に持っていかずに、右か左にスライドさせるんだ」

アナ六「おやっ、画面の真ん中に仕切りの線が入りましたね」

デジ形「ここで初めて画面から指を離すと、アプリが半分の大きさで表示される」

ミドリミドリ、笑う「『スナップ』って言われる、画面分割の機能だねっ」

アナ六「残り半分にも、別のアプリが入るわけで」

デジ形「うむ。Windows 8にもこういう機能はあったが、これでふたつのアプリを同時に見たり、操作できるわけだ」

イメージ

イメージ

イメージ

スナップ機能を使って、画面を分割表示しました。矢印は指の動きを表しており、1枚目では、そのままさらに指を下へスライドさせると、アプリを終了することができます。2枚目では、アプリの縮小画面を左へ移動していますが、右へ移動しても同じように画面分割ができます。画面を仕切る線は、左右へスライドして動かすことができ、左右の画面のサイズを変えることができます。

デジ形「どうだ、タブレットモードの仕組みがわかったか?」

アナ六アナ六、笑う「へいっ、これでタブレットモードに切り替えても操作はバッチリですぜ」

ミドリ「夏の旅にタブレットを連れて行くっていうのもいいだろうね」

アナ六「さっそくタブレット片手に町へ出て、道行く人たちに自慢してきますぜ!」

デジ形「そいつは無理じゃねえのか?」

アナ六「ええっ、どういうことで?ちょいとあっしが地味すぎますかね」

デジ形「いや、今はみんなスマホのゲームを見ながら歩いているだろうから、誰もアナ六のタブレットに気がつかないと思うぞ」

アナ六「なるほど、せっかく学んだのに悔しいことで」

ミドリミドリ、困る「みんなっていうのは言い過ぎだろうけど、歩きスマホだけは勘弁してほしいねえ」



現在、『パソコン利用についてのアンケート』を実施中! この結果は、毎週水曜日更新中の『NEWぱそこんライフ講座』の原稿で使用させていただきます。
ぜひご協力下さい。 →回答はこちらから

NEWぱそこんライフ講座バックナンバーはこちら

※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...