メニュー
ゲストさん
 

第43部・第11回 至れり尽くせりのサポートサービス

NEWぱそこんライフ講座

第43部 タブレット・モバイル・ノートPCが1台に

第43部・第11回 至れり尽くせりのサポートサービス

 ユーザーサポートというのは、パソコンユーザーの相談に応えて、パソコンの修理などを受け付けるところですが、それ以外にも、いろいろ便利なサービスが用意されています。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、前回に続いてdynabookのサポートサービスをアナ六に紹介します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynabook V82/B

dynabook V82/B

CPU:CPU:Core i7-7500U 2.70GHz

メモリ:8GB

記憶装置:512GB SSD

グラフィック:インテル HD グラフィックス620(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.5型ワイドFHD

OS:Windows 10 Home 64ビット〈Anniversary Update 適用済〉

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

パソコンのトラブルは、まずサポートページへ

アナ六アナ六、困る「親分、てえへんだ!」

デジ形「何だ、桜が咲いたとでもいうのか?」

ミドリ「早咲きの桜は、けっこう見かけるけどね」

アナ六「そんなんじゃありませんぜ。あっしの知り合いのパソコンが壊れたらしいんです」

デジ形デジ形、呆れる「どっちにしても、事件じゃねえんだな」

アナ六「そんなこと言わねえで、相談に乗ってくださいよ」

デジ形「まずはパソコンのWebサイトのユーザーサポートページを見たらいいだろう」

アナ六「で、サポートの電話番号を調べてかけるっていうわけで」

デジ形「そいつはちょいと気が早いぞ。その前に、サポートページには、よくある事例と解決法が載っていることが多いから、まず、それに当てはまらないか調べるんだ」

アナ六「なるほど、それで故障が直れば手っ取り早いですからね」

ミドリミドリ、微笑む「故障じゃなくて、ちょっとした手違いかもしれないしねっ」

イメージ

dynabookのWebサイトより、サポートページにある「よくある質問」の情報ページ。電話で寄せられた質問約1万7千件が登録されており、キーワードやカテゴリから検索できます。

デジ形デジ形、笑う「これで解決できなかったら、メールや電話でサポートに問い合わせるっていうわけだ」

アナ六「すぐに電話をかけりゃいいっていうことでもないので」

ミドリ「ただでさえサポート電話は混雑するんだから、ムダにかけないようにしたいものだねっ」

デジ形「というわけで、今回も引き続きdynabookのユーザーサポートのいろいろなサービスを紹介していこう」

アナ六アナ六、笑う「おや、こいつは2回続きのネタだったんですね」

パソコンの内部も清掃する「東芝PCあんしん点検」

デジ形「まず紹介するのは『東芝PCあんしん点検』だ」

アナ六「点検っていうと、パソコンか故障していないか調べるわけで?」

ミドリミドリ、困る「パソコンを長く使っていると、どこかしら具合が悪くなるからね」

デジ形「あと、このサービスは、パソコンの清掃をしてくれるのも特長だ」

アナ六アナ六、笑う「へえーっ、古いパソコンもピッカッピカにしてくれるんですかねえ」

デジ形「外部の汚れはもちろんだが、パソコン内部も掃除してくれる。ホコリのつきやすい冷却ファンなんかもきれいにしてくれるぞ」

アナ六「素人にできないことまでやってくれるっていうのはありがたいことで。でも、この点検っていうのは、いつごろ出せばいいんでしょう?」

デジ形デジ形、笑う「ひとつの目安となるのが、dynabookに入っている『PCあんしん点検ユーティリティ』っていうアプリだ。これを見てパソコンに不調なところがあったら、点検に出してみるといいだろう」

アナ六「dynabookにはこんなアプリも入っていたんですねえ」

イメージ

「PCあんしん点検ユーティリティ」の画面。この診断で不良の個所があったら、「東芝PCあんしん点検」に出して調べてもらうといいでしょう。ただし、対象となるのは製品発表月から6年6カ月以内の東芝国内販売ノートPCのみになります。

「東芝PC工房」に持ちこめば1日修理も可能

デジ形「パソコンの修理については前回解説したが、修理センターに修理するパソコンを送るほかに、東京の秋葉原の近くにある『東芝PC工房』というところに、直接パソコンを持ちこむこともできる」

アナ六「へえーっ。でも、それってけっこう面倒では?」

デジ形「それもそうだが、パソコンの現物を見ながら、スタッフと対面で相談ができるので、安心感はあるだろうな」

ミドリミドリ、困る「電話やメールだと、うまく伝わっているのかちょいと不安なときもあるからね」

デジ形「あと、東芝PC工房ならではの修理サービスもあるぞ。『1Day・プレミアム・リペア・サービス』という、1日で修理してもらうサービスだ」

アナ六「修理といえば時間がかかるっていうのが相場ですが、それが1日で仕上がるんですかい?」

デジ形「事前予約が必要だし、追加料金もかかる。それに、故障の内容によっては1日では直らない場合もあるが、急いでいる場合は利用しない手はないだろうな」

アナ六アナ六、笑う「1日で直るんだったら、持ちこむ甲斐もあるっていうもので」

デジ形「同じように『お急ぎキーボード交換サービス』っていうのもある。ノートパソコンのキーボードを交換するサービスで、検査項目を省略して返却期間を短縮したっていうことだ」

アナ六「キーボードの交換だけだから、早くできるわけですね。でも、このサービスはノートパソコンだけなんですかい?」

デジ形「そりゃあ、デスクトップパソコンとかは、キーボードが壊れたら、キーボードだけを修理に出すか、別のものに買い替えればすむ話だからな」

アナ六「ごもっともで」

いろいろなサービスを対面で申し込める「東芝PC工房」

デジ形「東芝PC工房でできるのは、修理の相談や受付だけじゃねえぞ。さっき説明した点検も、『東芝PC工房あんしん点検』として受け付けてくれる。あと、バッテリーパックの無料診断サービスっていうのもある」

アナ六「おおっ、無料とは太っ腹なことで」

ミドリミドリ、微笑む「診断の結果、異常があって、バッテリーを交換するということになれば、お金がかかるわけだけどね」

デジ形「あと、前回説明した、パソコンの延長保証の受付もやってくれるぞ」

アナ六「でも、それってパソコンを持ちこんだりする必要はないから、工房まで行く必要はないのでは」

デジ形「保証内容の細かい説明を聞きたいという場合とか、ほかのサービスを利用するついでとか、そんな状況に限られるだろうな」

アナ六「ほかのサービスっていうのは、まだまだあるので?」

デジ形デジ形、笑う「うむ。たとえば困ったときのサービスとして、パソコンを工場出荷時の最初の状態に戻す『リカバリー』、うっかり消失したデータを元に戻す『データ復旧』、ハードウェアパスワード(BIOSパスワード)を解除する『パスワード解除』、ウイルスチェックプログラムをインストールする『セキュリティ対策』、取り扱い説明書に書いてある操作を代行する『代行作業』なんていうのもあるぞ」

アナ六「多すぎて覚えきれませんが、いろいろあることはわかりましたぜ」

ミドリ「ちなみにデータ復旧は、『東芝PCデータ復旧センター』っていうところに、パソコンを送ってやってもらうこともできるよっ」

デジ形「あとはACアダプター、電源コード、バッテリーパックなど、dynabookの付属品の販売もやっている。これは直接工房へ行かなくても、Webで注文・発送もできるぞ」

アナ六アナ六、笑う「電源コードをうっかりなくしてしまっても、これなら安心ですね」

デジ形「あと、メモリの販売や、装着作業も代行してくれる。メモリの装着は素人にもできないことはねえが、心配だったらやってもらうほうがいいだろう」

アナ六「まさに、至れり尽くせりですね」

デジ形「あと、ハードディスクや古いSSDを最新のSSDに入れ替える『SSDアップグレードサービス』や、ハードディスクをSSHD(ソリッドステートハイブリッドドライブ)に入れ替える『SSHDアップグレードサービス』なんていうのもあるぞ」

ミドリミドリ、笑う「ハードディスクがSSDに換わったら、パソコンの起動とかがびっくりするくらい速く感じるだろうね」

アナ六「修理から何からいろいろやってくれて、まるで町の電気屋さんみたいですねえ」

イメージ

東芝クライアントソリューション株式会社のWebサイトより、SSDアップグレードサービスの解説イラスト。取り外したハードディスクは、オプションで外付けドライブとして再利用できるようです。

「東芝PC有料サポートサービス」でパソコンを学ぶ

デジ形「最後に紹介するのは『東芝PC有料サポートサービス』だ」

アナ六アナ六、困る「有料っていうのが気になりますが、どんなサービスなので?」

デジ形「お客側のパソコンと、サポートスタッフのパソコンをインターネット接続して、遠隔操作などを行う『遠隔サポート』っていうのは、前回も説明したな」

ミドリ「買い替えたパソコンへ、古いパソコンのデータを移行する作業を代行するっていうのが、前回の内容だったね」

アナ六「今回も、それを使うんですね」

デジ形「うむ。簡単に言うと、この遠隔サポートでパソコンのレッスンを行うっていうサービスだ」

アナ六「レッスンというと、英会話とかダンスとか?」

デジ形デジ形、怒る「だから、パソコンって言ってるだろうが。Windows 10の使い方とか、ワードやエクセルの使い方を、画面上でメニューなどを示しながら教えてくれるっていう仕組みだ」

ミドリ「要するに、家にいながらパソコンスクールで学んでいるようなものだね」

アナ六「いちいち学校まで行く必要がないっていうのは楽ですねえ」

デジ形「レッスンのほかに『セキュリティ診断サービス』なんていうものもあるぞ。これらは予約制ではあるが、入会金や年会費はなく、1回から申し込めるのも手軽なところだ」

アナ六「ユーザーサポートでパソコンスクールをやっているなんて、おもしろいですねえ」

イメージ

東芝クライアントソリューション株式会社のWebサイトより、「東芝PC有料サポートサービス」のページにある遠隔サポートの説明イラスト。レッスン中のスタッフはリモート操作を行わず、画面上のアイコンなどにマーカーで丸印をつけて、ユーザーに操作を促すような教え方になっています。

デジ形「おうっ、アナ六、この前言ってた、知り合いの壊れたパソコンっていうのは、その後どうなったんだ?」

アナ六「いやあ、参りましたぜ。単なるバッテリー切れでした。いつもつないでいるはずの電源コードが外れていたそうで」

ミドリミドリ、笑う「まあ、何事もなくてよかったじゃないさ」

アナ六「なんでも、ヤツの女房がこっそり電源コードを外したそうですぜ」

デジ形「ほほう、なんでそんなことをしたんだ?」

アナ六「パソコンでゲームをやりすぎていたんで、女房がちょっと懲らしめようとしたらしいんです」

ミドリ「そういうことだったんだね。親分もちょいとパソコンをやりすぎのところがあるから、こっそり意地悪でもしてみようかね」

デジ形デジ形、笑う「オレは電源コードを抜かれたぐらいなら、すぐ突き止めるけどな」

アナ六「さすが親分、たいした自信で」

ミドリ「本当に大丈夫かい?あたしもパソコンの知識なら、そこそこあるよっ」

デジ形「ムムムッ、一体何をするつもりなんだ?」

アナ六アナ六、笑う「親分とおかみさんのパソコン勝負、どちらに軍配が上がるか楽しみですぜ」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...