メニュー
ゲストさん
 

第44部・第12回 変わりやすい夏の天気に備えよう

NEWぱそこんライフ講座

第44部 2in1パソコンの新時代

第44部・第12回 変わりやすい夏の天気に備えよう

 さっきまで天気がよかったのに、急に激しい雨が降ってくる「ゲリラ豪雨」。今年の夏もどのくらい発生するか気になるところです。お出かけの前にはパソコンで天気の状況を確認したいですね。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、天気アプリや天気情報のWebサイトをアナ六に解説します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynabook V82/B

dynabook V82/B

CPU:CPU:Core i7-7500U 2.70GHz

メモリ:8GB

記憶装置:512GB SSD

グラフィック:インテル HD グラフィックス620(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.5型ワイドFHD

OS:Windows 10 Home 64ビット〈Anniversary Update 適用済〉

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

週間予報の確度を3段階で表示

アナ六「先週は梅雨らしくないとボヤきましたが、それから雨や曇りの日が多くなりましたね」

デジ形デジ形、呆れる「雨で寒くなったと思うと、一転晴れてカーッと暑くなったりするから、体がもたねえぞ」

ミドリ「カゼをひかないように、くれぐれも気をつけたいねえ」

アナ六「でも、先週の週間予報では雨の日があまりなかったのに、なかなかそのとおりにならないもので」

デジ形「まあ、次の日の天気予報だって外れることがあるからな」

アナ六アナ六、困る「先の予報なんて、見るだけムダなんですかねえ」

デジ形「そういう声に対応したのか、気象庁のWebサイトの週間予報( http://www.jma.go.jp/jp/week/ )では、おもしろいことをしているぞ」

アナ六「おや、週間予報の表の下に、AとかBとかCって書いてありますね」

デジ形「3日後以降の天気予報については、ABCの3段階で確かさを示しているっていうことだ」

イメージ

気象庁Webサイトの週間天気予報のページ。3日後の天気から、ABCの3段階で天気の確度を表しています。地域によって予報の確度がかなり違うのがわかります。

アナ六「Cだったらあまりあてにできないわけで」

ミドリミドリ、笑う「日付が先のほうでもAだったり、近くてもCだったりするのがおもしろいところだねっ」

デジ形「まあ、予報は日々変わっていくだろうから、出かける予定があるときなんかは、毎日確認するしかねえだろうな」

アナ六「前回教えてもらった天気アプリを見るんですね」

デジ形「ほかにもいろいろなアプリやWebサービスがあるから、教えてやろう」

アナ六アナ六、笑う「おおっ、これで急な雨に濡れなくてもすみそうですぜ!」

雨雲レーダーの画像も見られる「そら案内」

デジ形「まずはストアアプリの『そら案内』ってヤツを紹介しよう」

アナ六「けっこう文字の多い画面ですね」

イメージ

1日の天気の移り変わりや、週間の天気のほか、一番右にはいろいろな花の開花日が表示されています。画面右上のアイコンをクリックすることで、さらにさまざまな情報を見ることができます。

デジ形「このアプリのおもしろいところは、右上のアイコンだ」

アナ六「4つぐらいありますが、これをクリックするとどうなるので?」

デジ形「一番右の日本のかたちのアイコンは、新たに天気を見る都市を加えたり、表示する都市を切り替えることができる」

アナ六「そいつは元からパソコンに入っている天気アプリにもありましたね」

デジ形デジ形、笑う「おもしろいのはその次の人工衛星のアイコンで、これでさまざまな気候の情報の画像を見ることができる」

アナ六「おおっ、どこでどのくらい雨が降っているのか、よくわかりますね」

イメージ

「そら案内」の「ナウキャスト」の画像。降雨の状況がひと目でわかります。地図アプリで使用されているマップデータを使用しており、地図の拡大・縮小はもちろん、航空写真に切り替えることもできます。

デジ形「このほかにも、アメダスのデータで、地図の上に地域ごとの気温を表示したり、風向や降水量、PM2.5の濃度なんていうデータも表示される」

アナ六「地図アプリみたいに、拡大・縮小も自由自在で」

ミドリミドリ、微笑む「地図を航空写真に切り替えることもできるよっ。でも、普通の地図のほうが見やすい感じはするけどね」

デジ形「ちなみに、右から3つ目の時計のアイコンでは『1時間予報』といって、1時間ごとの予報が表示されるぞ。4つ目の矢印は最新の情報に更新するアイコンだな」

アナ六「1時間ごとの天気とは、芸が細かいですねえ」

イメージ

アメダスのデータによる各地の気温の情報を表示したところ。気温の数字だけではなく、温度で色分けされているので、各地域の気温差がよくわかります。

雨の降り始めを「○分後」と予測

デジ形「もうひとつ天気のストアアプリを紹介しよう。こいつは『AccuWeather(アキュウェザー)』という名で、アメリカの企業が開発したアプリだ」

アナ六「何だか今まで見てきたのとずいぶん見かけが違いますね」

イメージ

「AccuWeather」の画面。スタート画面のタイルのように並んでいるのはメニューで(広告を除く)、よく使うメニューは一番上に持ってくるなど、配置を入れ替えることもできます。

デジ形デジ形、笑う「このアプリでおもしろいのは、『MinuteCast』という機能で、『雨は○分後に降り始めるでしょう』と予測するところだ」

アナ六「何分後までに家に帰れば濡れないですむっていうわけで。でも、そんなの当たるんですかねえ?」

デジ形「まあ、どこまで正確かはわからねえが、当てずっぽうに言ってるわけじゃねえから、目安にはなると思うぞ」

アナ六「予測より遅く降るぶんにはかまいませんが、降り始めが早まったらイヤだなあ」

イメージ

分きざみで降雨を予測する「MinuteCast」の画面。中央の円は、120分後までの降雨などの移り変わりを色で表しています。右側は、1分・5分・15分きざみで天気を予測しています。

アナ六「ところで、最初の画面にあった分厚い雲の写真は何なので?」

デジ形「これは気象や自然災害に関する映像が見られるという機能だ。といっても、場所は海外だし、日本語の解説もねえけどな」

ミドリミドリ、笑う「スマホで撮った映像とか、何の解説も入らない短い映像も多いよっ」

アナ六「びっくり動画みたいのもありそうですねえ」

イメージ

天候に関する動画を見ているところ。天気予報のアプリにしては、珍しい機能といえるでしょう。動画が始まる前に広告動画が流れることがあります。

日本全国の雨雲の流れが見られる

デジ形「次に、Webサイトのサービスを紹介していこう。まずは、気象庁のサイトからだ」

アナ六「いきなりお役所からですかい?」

デジ形「『高解像度降水ナウキャスト』( http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ )というのがあって、雨雲の流れを表示し、1時間後までの予測動画も見せてくれる」

アナ六アナ六、笑う「まるで天気予報のニュースの画面を見ているようで」

デジ形「画面は拡大・縮小できるから、日本全体から、自分の住んでいる周辺まで、自在に見ることができるぞ」

イメージ

気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」の画面。天気を見たい地域まで地図を拡大し、3時間前から1時間後までの雨雲の動きを見ることができます。

デジ形「さらにすごいのは、機能が豊富で、自分の好きなように変えられることだ」

ミドリミドリ、笑う「雷や竜巻の情報も表示できるんだね」

アナ六「さすがにお役所の仕事は違いますねえ」

イメージ

地図の下にあるメニューで、いろいろなカスタマイズを行えます。画面では「ツール」の同心円の画像にチェックを入れて、地図上に同心円を写しています。ほかにも降雨量の色分けをグレースケールにするなど、さまざまな設定変更ができます。

簡単に使えるNHKの「雨雲データマップ」

デジ形デジ形、呆れる「高解像度降水ナウキャストは機能が充実しているが、自分の住んでいる場所まで地図を拡大するのは面倒だし、操作性が今ひとつのところがある」

アナ六「そういえば、ちょいと操作するところがゴチャゴチャした感じはありますね」

ミドリミドリ、困る「さっきまでほめていたのに、調子がいいねえ」

デジ形「で、こいつをもっと簡単にしたのが、NHKのサイトの天気ページにある『雨雲データマップ』( http://www3.nhk.or.jp/weather/rain/radar.html )だ」

アナ六「おおっ、ずいぶんスッキリしてますね。これだったら操作もしやすそうだ」

イメージ

NHKの天気(気象・災害情報)のページにある「雨雲データマップ」。気象庁の高解像度降水ナウキャストを簡略化したような機能で、前後1時間の雨雲の動きとその予想を動画で見ることができます。

デジ形「地図の拡大が面倒っていうのも、『地名からさがす』のメニューで都道府県を選べば、すぐに見たいところに移動できるぞ」

アナ六「これがあれば、自分の住んでるところもすぐに見れますね」

イメージ

「地名から探す」を選ぶと各都道府県名が表示され、見たい地域にすぐにズームインできます。

見たいエリアを登録できるヤフーの「雨雲ズームレーダー」

デジ形「もうひとつ使いやすいのは、『ヤフー天気・災害』の『雨雲ズームレーダー』( https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/ )だ」

アナ六「NHKのと名前が似てますねえ」

ミドリミドリ、困る「同じなのは『雨雲』だけじゃないさ」

デジ形「まあ、やってることはほぼ同じだけどな」

イメージ

ヤフーの「雨雲ズームレーダー」の画面。2時間前から1時間後までの雨雲の推移や予測が動画で見られ、時間経過の速度が変更できます。また、地図左上のズームバーは、マウスポインタを置くと「世界」「全国」「県」「市」「町」の文字が目盛りに沿って現れ、ズームの度合いがわかりやすく示されます。

デジ形デジ形、笑う「ただ、NHKの雨雲データマップと違うのは、エリアを3カ所まで登録できて、すぐに切り替えられる点だ」

アナ六「一度登録しておけば、すぐに見ることができるんですね」

ミドリ「ヤフーのトップの画面から『雨雲レーダー』を選ぶとすぐに見られるのも便利なところだねっ」

アナ六「こいつはなかなか使い勝手がよさそうですねえ」

イメージ

「マイエリア」に登録した地域を表示したところ。登録したときの地図の中央に旗が立ち、そこを中心とした地域が表示されます。地域の名前は地名だけでなく、15文字以内で自由に記入できます。

地域版の雨雲レーダー

デジ形「最後に紹介するのが、この雨雲レーダーの地域版だ」

アナ六「アメッシュとかいうヤツですね」

デジ形「そいつは『東京アメッシュ』( http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ )だ。だいぶ前からあるサービスだが、地域表示が詳しくなったり、マップが4段階表示になったり、雨の強さの区分が増えたりと、日々アップグレードされているようだな」

アナ六アナ六、笑う「お江戸に住んでいるぶんには、これさえあれば天気はバッチリで」

イメージ

東京とその周辺の地域の雨雲の状況がわかる「東京アメッシュ」。元は東京下水道局が、集中豪雨などに備えて精度の高い降雨情報を得るために始めたものだそうです。

デジ形「東京以外にも、こういうサービスはあるぞ。大阪市でやってる『大阪市降雨情報』では、大阪を中心とした雨雲の流れを見ることができる」

アナ六「円の中心あたりに『オークレーダ』と書いてあるのは何なので?」

デジ形デジ形、笑う「大阪市が設置している降雨観測のレーダーのある位置で、それとほかの観測データーと合成して精度を高め、それを表示しているっていうことだ」

アナ六「へえーっ、市がレーダーで雨降りを観測してるとは、驚きですねえ」

イメージ

「大阪市降雨情報」の画面。表示されているのは近畿域で、ほかに大阪府域、大阪市域、行政区域と、表示範囲を選ぶことができます。

デジ形「あと横浜市でも、『レインアイよこはま』( http://raineye.city.yokohama.lg.jp/pweb/ )っていう雨雲レーダーのサービスをしているぞ」

アナ六「横浜っていうことは、神奈川県の雨の情報がわかるわけで?」

デジ形デジ形、笑う「基本的に横浜市と神奈川県ということになっているが、表示範囲を動かすことで茨城県の南部から伊豆半島まで、周囲の天気も見られるようだぞ」

アナ六「こっちもレーダーを持っているので?」

デジ形「自前じゃなくて、国土交通省が観測しているデータを利用しているそうだ」

アナ六「それなら、どこの地域でも同じようなものが作れそうですねえ」

イメージ

「レインアイよこはま」の画面。左下の「表示位置」の赤い枠線をドラッグすることで、神奈川県周辺の地域も表示することができます。

アナ六「どうやらこれから2時間ぐらいは雨が降らねえみたいなんで、ちょいとヤボ用をすませてきますぜ」

デジ形「教えた天気予報のサービスを、さっそく利用しているな」

ミドリミドリ、笑う「今回は雨に濡れなくてすみそうだねっ」

アナ六「……うひゃあっ、こりゃたまりませんぜ」

デジ形「どうしたんだ?雨は降ってねえのにびしょ濡れになって戻ってきたぞ」

アナ六アナ六、困る「大きな水たまりの前で転んで、こんなありさまになっちまって」

ミドリ「傷やあざはできてないようだね。濡れただけですんでよかったじゃないさ」

デジ形デジ形、笑う「ムフフ、こいつは、水も滴るなんとやらだな」

アナ六「ぜんぜん慰めになってませんぜ」

ミドリ「今年のアナ六は、水に気をつけたほうがいいかもね」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...