メニュー
ゲストさん
 

第34部・第12回 年に一度のPC・タブレット大掃除

NEWぱそこんライフ講座

第34部 タブレットで楽しむ「○○の秋」

第12回 年に一度のPC・タブレット大掃除

 年に一度の大掃除の時期ですね。日ごろから使っているパソコンやタブレットも、この機会に一緒にお掃除したり、ハードディスクをスッキリさせてはいかがでしょう?今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、パソコンやタブレットの外部と内部のクリーニングをアナ六に解説します。

講座で使用しているノートパソコン

dynabook KIRA L93

dynabook KIRA L93

CPU:Core i5-4210Y 1.50GHz

メモリ:8GB

SSD:128GB

グラフィック:インテル HD グラフィックス4200(CPUに内蔵)

ディスプレイ:13.3型ワイドWQHD

OS:Windows 8.1 Update 64ビット

講座で使用しているタブレットPC

dynabook Tab S38/26M

dynabook Tab S38/26M

CPU:Atom Z3735F 1.33GHz

メモリ:2GB

ストレージ:64GB フラッシュメモリ

ディスプレイ:8.0型ワイドWXGA

OS:Windows 8.1 with Bing 32ビット

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

PC・タブレットの画面をクリーニング

アナ六
「いやあ、この年末は親分にお借りしたWindowsタブレットが大活躍ですぜ」

デジ形
「あちこち人の集まるところへ持っていっては、話のネタにしているようだな」

ミドリ
「でもタブレットにばかり人気が集まって、アナ六は除け者にされてるって話だったね」

アナ六
「あっしは除け者だってかまいません。みんながタブレットに興味を持ってくれればいいと、ひたすら願っていますぜ」

デジ形
「そいつは殊勝なこころがけだが、タブレットがオレのところに戻ってくると、いつも画面が指紋だらけでベタベタなのが気に食わねえな」

アナ六
「おっと、すいません。じゃあちり紙でチョチョイと拭いてお返ししますぜ」

デジ形
デジ形、怒る 「ホコリぐらいならそれでも取れるが、指先の脂はそうはいかねえぞ」

ミドリ
「煎餅やポテトチップスをつまんだ手でタッチ操作をしたら、さらにとんでもないことになるね。最近はタブレットやスマホの画面を汚さずに操作するために、お菓子をつまむトングが売られているそうだよっ」

アナ六
「さすがに食べ物を触った手でタッチするようなマネはしませんが、指紋がつくのはどうしようもありませんぜ」

デジ形
「そこでうまく利用したいのが、タブレットやスマートフォンなどタッチ操作をする液晶画面用のクリーニング用品だ」

アナ六
「へえーっ、そんなものがあったとは」

デジ形
「まず紹介するのは、タッチパネル用の『洗浄・抗菌ワックス』というヤツだ」

イメージ

ELECOM スマートフォン用タッチパネル洗浄・抗菌ワックス P-WX1

タッチパネルについた指紋や油膜などをキレイに落とし、ワックス効果で指紋がつきにくくなるうえ抗菌効果もあるという便利なクリーニング用品です。

アナ六
「ワックスというとベトベトしているイメージがありますが、逆に画面についたベトベトをなくしてくれるんですね」

ミドリ
「タッチパネルじゃないパソコンの画面を拭くのに、特殊なクロスやウェットティッシュがあったけれど、それとはちょいと違うようだね」

デジ形
「今までのパソコン画面はホコリなどの汚れだけだったが、指で操作するタッチパネルには皮脂がつくからな。まあ、指の代わりにタッチペンを使って操作すれば皮脂をつけずに済むが」

アナ六
アナ六、怒る 「ワックスをつけるってのはきれいになりそうですが、もっと手軽にできるクリーニング用品はないので?」

デジ形
「別にワックスだってそれほど手間はかからねえぞ。だが、タッチパネルのクリーニングにはほかにもいろいろなタイプの製品がある。例えばローラーを転がすだけで皮脂がとれるってものもあるぞ」

アナ六
「床の上をコロコロ転がして細かいホコリやゴミをくっつける器具の仲間ですかい?」

ミドリ
「おや、よく知っているね。家で使っているのかい?」

イメージ

キングジム タブレット専用タッチパネルクリーナー iCOLOCOLO C1810

画面の上をコロコロ転がすだけで皮脂汚れがとれるという便利なクリーニング用品。ただし、画面に保護シートを貼ってある場合は、シートがはがれることがあるので使用できないようです。

アナ六
「コロコロッと転がすだけでいいとは、ラクに掃除ができますねえ」

デジ形
「タッチパネルだけじゃなく、普通の液晶画面のホコリ取りにも使えるようだな」

アナ六
「ついでに床や戸棚の上もコロコローッとやれば部屋もきれいになりますね」

ミドリ
「それはちゃんと掃除用のローラーを使うんだよっ!」

ホコリをスプレーで吹き飛ばそう

デジ形
「今回はパソコンやタブレットのクリーニングについて解説していくぞ。タブレットは今言ったようにタッチパネルの掃除が重要だが、パソコンにはさらにキーボードの掃除ってのがあるな」

ミドリ
ミドリ、困る 「やっぱりキーが皮脂で汚れるし、キーのあいだにたまるホコリがなかなかとれなくて困るねえ」

アナ六
「ホコリなんかフーッと吹いて飛ばしてしまえばいいのでは?」

デジ形
「それはツバがつくかもしれねえから、あまりお勧めできねえな。それにUSBの差込口など、金属の部分に息をかけると、錆びる原因になるぞ」

ミドリ
「そういうところは、小型のハンドクリーナーなどでホコリを吸い出すといいだろうね」

アナ六
「ほほう、じゃあ、キーボードのホコリもハンドクリーナーを使って吸うわけで?」

デジ形
「それもいいが、逆にホコリを吹き飛ばすクリーニング用品もあるぞ」

アナ六
「やっぱり吸い込むより吹き飛ばすほうが景気がいいですねえ」

イメージ

サンワダイレクト エアダスター 200-CD009

「HFC152a」という環境に配慮したガスが入っており、すき間にたまったゴミやホコリを強力噴射で吹き飛ばします。臭いは強くありませんが、引火性が高いので火気厳禁です。

「クリーンアップ」で不必要なデータを削除

デジ形
「外側の手入れがすんだら、内側も掃除をしておかねえとな」

アナ六
「庭の掃き掃除をしたら、次は家の中の片付けってわけで」

デジ形
「そりゃあ面白い例え話だな。家のあちこちに雑多に置かれているものの中から不必要なものを捨てて、必要なものを整理整頓するんだ」

ミドリ
「まるで大掃除の相談をしているようだね」

アナ六
アナ六、困る「えーっと、親分の家でなくパソコンの話ですよね?」

デジ形
「うむ、要するにパソコンのハードディスクやSSD(ソリッドステートドライブ)に保存されているデータを整理するわけだ」

アナ六
「パソコンで言うと『不必要なもの』ってのは何でしょう?ピンボケの写真とか?」

デジ形
「まあ、そういった失敗写真とか、保存する必要のない書類は自分で選んで削除すればいい。これから説明するのは、それ以外の不必要なデータを掃除する話だ」

アナ六
「どんなデータが不必要なので?」

デジ形
「よくあるのが『インターネット一時ファイル』と言って、Webページを見たときにページの一部を保存したものだ。そのページを再度見るときに表示を速くするためだが、このデータはどんどんたまっていってしまう」

ミドリ
「二度と見ないWebサイトなら、ためておくだけムダってものさ」

アナ六
「そういうのをバッサリ削除するわけですね。で、そのファイルが入っているフォルダーってのはどこにあるんですかい?」

デジ形
「いや、いちいちパソコンのフォルダーを探さなくても、自動的に不必要なデータを探し出して削除してくれる『クリーンアップ』って機能がある」

アナ六
「へえーっ、それってフリーアプリの名前なので?」

デジ形
「いや、こういうことをやってくれるフリーアプリもあるが、こいつはWindowsのコントロールパネルに入っている機能のひとつだ」

アナ六
「『クリーンアップ』って、野球でいえば4番前後の主力打者のことですよね」

デジ形
「発音が違うだけだが、それをいうなら『クリーンナップ』だ。塁上にたまったランナーを一掃するって意味だな」

アナ六
「あっしもかつては草野球でクリーンナップを務めていましたぜ」

ミドリ
アナ六にしては、なかなかやるじゃないさ」

アナ六
「実はジャンケンで打順を決めていただけで」

イメージ

イメージ

イメージ

エクスプローラーを起動してディスクのアイコンを右クリックし、メニューから「プロパティ」を選ぶとプロパティウィンドウが表示され、ディスククリーンアップを行えます。

PCやタブレットの記憶装置を「最適化」する

デジ形
「不必要なものを捨てたら、今度は整理整頓する番だ」

アナ六
「ものが散らかったあっしの部屋も整理整頓が必要だなあ。で、パソコンではどのようにするので?」

デジ形
「さっきの『プロパティ』ウィンドウで『ツール』のタブを選ぶと『ドライブの最適化とデフラグ』って機能が出てくる。これを使えばいい」

アナ六
「ここではどういうことをするので?」

デジ形
デジ形、笑う「ハードディスクやSSDのような記憶装置は、データの書き込みや消去を繰り返すと、次第に読み出し速度が遅くなっていく。それを『最適化』して速度を回復させるわけだ」

アナ六
「速度が遅くなるってのはどういったわけで?」

デジ形
「ハードディスクは、データを消去した部分にも新たにデータを上書きしていくが、データのサイズが合わない場合、データを分割して別々の場所に書き込むことがある。これが繰り返されると、データを読み出すときにあっちへ行ったりこっちへ行ったりして、速度が遅くなるんだ」

ミドリ
「それをきちんと整理整頓して並び替えるのが『デフラグ』だねっ」

アナ六
「なるほど。あれっ、でもこの画面では『最適化』って出てきますぜ」

イメージ

ハードディスクなどCドライブのプロパティウィンドウで「ツール」タブを選んだところ。Windows 7のプロパティにはバックアップ機能もありましたが、Windows 8ではコントロールパネルに移動しました。

デジ形
「ハードディスクの場合は『デフラグ』というデータの並び替えを行うが、SSDを最適化する場合は『トリムコマンド』と言って、データを書き込める領域を増やす作業を行う」

ミドリ
「同じ最適化でも、やることは違うわけだね」

アナ六
「へえーっ、面倒なことで」

デジ形
「作業に時間がかかることはあるが、『最適化』ボタンをタップして待つだけだから、決して面倒じゃねえぞ」

アナ六
「ちょいと作業時間が長くなっても、こっちはマンガでも読んで時間を潰せばいいんですね」

ミドリ
「でも、容量の多いハードディスクはデフラグを終えるまでに何時間もかかるから、開始する時間などに注意したいけどね」

イメージ

「dynabook KIRA L93」のSSDを最適化しているところです。ハードディスクのデフラグと違って、「トリム済み」と表示されています。なお、Windows 7以前のOSはSSDには対応していないので注意が必要です。

万が一に備えてデータのバックアップを

アナ六
「外側も内側もきれいにしたら、パソコンやタブレットの大掃除もおしまいですね!」

デジ形
「いやいや、この機会にデータのバックアップをしておくといいぞ」

アナ六
「バックアップだったら知っていますぜ。パソコンが故障した場合などに備えて、DVD-ROMなんかに重要なデータを保存しておくってことですよね。でも、こいつも時間のかかりそうな作業だなあ」

デジ形
「まあ、時間がかかるのは仕方がないとして、最近は大容量の外付けハードディスクが手軽に買えるようになったから、DVDなどの代わりにバックアップ先にするのもいいだろう」

ミドリ
ミドリ、微笑む「そりゃあDVD-ROMのほうが安いけれど、ハードディスクのほうがたくさんデータが入るからねえ」

デジ形
「ただし、ハードディスクはDVD-ROMと違い、モーターなどが内蔵されている電子機器だから、定期的に電源を入れて動かしてやらないと故障することもある。そこは注意しねえとな」

アナ六
「押入れの奥にずーっとしまいっぱなしってのはまずいんですね」

イメージ

東芝の小型ハードディスク「キャンビオ・コネクト(CANVIO CONNECT)」。最大2TBの大容量で、5色のカラーバリエーションもあります。「ファイナル丸ごとバックアップ」というバックアップアプリが付属しており、データバックアップに最適なハードディスクです。

アナ六
「で、バックアップをするってのは、ハードディスクをつないで写真などのファイルをコピーすればいいわけで」

デジ形
「うむ、それでもいいが、Windows 8には『ファイル履歴』というバックアップ機能が入っているぞ」

アナ六
「へえーっ、それは手作業でやるよりも簡単なんですかい?」

デジ形
「いちいちフォルダーを開いたりしなくても、ライブラリやデスクトップなど、特定の場所にあるファイルをバックアップコピーしてくれる。ありがたいのは2回目以降で、前回バックアップしたファイルと比較して、更新されたファイルのみを選んでバックアップしてくれるんだ」

アナ六
「なるほど、更新されたファイルだけだったらコピーの時間もかかりませんからね」

デジ形
「それに『履歴』という名のとおり、更新前のバックアップファイルもそのまま保存してあり、必要とあらばパソコン上に読み出すことができる」

ミドリ
「毎日バックアップをとる人に向いている機能だねっ」

デジ形
「自動バックアップは毎日のみならず、数時間おきに設定できるぞ。趣味で使っている分にはそこまでする必要はねえだろうけど、便利な機能だ」

イメージ

イメージ

コントロールパネルで「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」を選ぶと「ファイル履歴」のウィンドウが表示され、外付けのハードディスクなどを接続すると、バックアップファイルをコピーできます(画面では仮にUSBメモリを指定しています)。左側のメニューで「個人用ファイルの復元」を選ぶと、コピー先からファイルを選んで復元できます。

「バックアップナビクラウド」でらくらくバックアップ

デジ形
「バックアップといえば、東芝のパソコンには『バックアップナビクラウド』というデータバックアップ用のアプリが搭載されているぞ」

ミドリ
「『シュガーシンク(SugarSync)』というクラウドストレージと提携して、クラウド上にデータをアップロードしてバックアップする仕組みだね」

アナ六
「以前にも教わったことがありましたね。確か新しいパソコンに移行するときも便利だって話で」

デジ形
「外付けハードディスクをつないだり、DVDに書き込んだりする手間がいらねえのが便利なところだ。しかもさっきの『ファイル履歴』と同じく、バックアップするフォルダー内のファイルが更新されれば、それを自動的にバックアップしてくれるからな」

ミドリ
「新しいパソコンでシュガーシンクを起動すれば、元のパソコンでバックアップしたデータがすぐにダウンロードできるわけだねっ」

デジ形
「ただし、シュガーシンクは無料では5GBまでしか使えねえのが難点だ。バックアップのデータ容量がそれ以上になるときは、有料だが容量を増やすしかない」

アナ六
アナ六、怒る 「ムムムッ。有料ってのが引っかかりますね」

デジ形
「まあ、外付けハードディスクを買うにも金がかかるから、どちらにするかじっくり検討するんだな」

イメージ

イメージ

「バックアップナビクラウド」のメニュー画面と設定画面。指定したフォルダーに入っているファイルを「シュガーシンク」にアップロードしします。このアプリでバックアップしたデータは、シュガーシンクの「ウェブアーカイブ」というフォルダに保存され、ほかのパソコンやタブレットへもダウンロードできます。

アナ六
「いやあ、今日は為になる話を聴きましたぜ」

デジ形
「大掃除にからめてパソコンやタブレットのクリーニングの話をしたが、一年に1回ってわけじゃなく、もう少しマメにやるべきだろうな」

アナ六
「そうですね。じゃあ、日も暮れてきたんでそろそろ失礼しますぜ」

ミドリ
「ちょいとお待ちっ。庭に落ち葉が散らばっているから、竹ぼうきで掃いていっておくれよ」

アナ六
「ええっ!?帰ろうとしていたのに」

デジ形
「それが終わったら、本の整理を手伝ってくれねえか?」

アナ六
「今から大掃除をやろうっていうんですかい、勘弁ですぜ」

デジ形
デジ形、笑う「ここは若い者にがんばってもらわねえとな」

アナ六
「都合のいいときだけ若者扱いしないでくださいっ!」


※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。



コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...