メニュー
ゲストさん
 

第38部・第12回 年末大掃除でパソコンもピカピカに

NEWぱそこんライフ講座

第38部 もっと知りたいWindows 10

第12回 年末大掃除でパソコンもピカピカに

 大掃除にお正月の準備と、年末の忙しい時期になりました。普段からパソコンを掃除して、清潔に使っている方も多いと思いますが、いつも使いっぱなしで汚れが目立ってきているという方は、この機会にパソコンも掃除してはいかがでしょう。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、パソコンの掃除の仕方をアナ六に解説します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynabook T67/T

dynabook T67/T

CPU:Core i5-5200U

メモリ:4GB

HDD:1TB

グラフィック:インテル HD グラフィックス5500(CPUに内蔵)

ディスプレイ:17.3型ワイドFHD

OS:Windows 10 Home 64ビット

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

大掃除のついでにパソコンも掃除しよう

アナ六「おや、大掃除ですかい?でも、おかみさんは忙しそうなのに、親分は相変わらずパソコンにかかりきりで」

ミドリ「親分はお風呂、あたしは台所っていうふうに分担を決めて、好きなときにやることにしているんだよっ」

デジ形 デジ形、笑う 「そうだ、サボっているわけじゃねえ。それにオレだって、一応掃除中だぞ」

アナ六「でも、いつもと同じように、パソコンの前にドッカと座り込んでいるだけですぜ」

デジ形「そう見えても仕方がねえが、実はパソコンの掃除をしているんだ」

アナ六「おおっ、そういえば去年もやってましたね」

デジ形「実際、パソコンの掃除は年に何回もしているけどな」

アナ六「でも、この時期にやれば、普通の大掃除をサボる言い訳になっていいですね」

デジ形「何言ってるんだ、パソコンの掃除だってそれなりに大変だぞ」

アナ六「じゃあ、ぜひあっしにも教えてください!」

デジ形「うむ。まずはクリーニング用品から紹介していこう」

ミドリ「毎年教えているような気もするけどねえ」

しつこい汚れもふきとる強力ウェットティッシュ

イメージ

ELECOM 強力タイプウェットクリーニングティッシュ60枚入り

パソコン本体についた汚れやホコリをふきとるウェットティッシュ。機材を傷めるような成分が入っていないので、安心して使えます。ただし液晶画面には対応しておらず、別に液晶専用のウェットティッシュが販売されています。

アナ六「なるほど、これでパソコンをふけばピッカピカっていうわけですね」

デジ形「まあ、基本は乾いた柔らかい布でふくことなんだが、それだけでは取れないような汚れがある場合は、こういったクリーニング用品の出番になるだろう」

アナ六「でも、ウェットティッシュだったら、そこらの店で売ってますよね」

デジ形「だが、ティッシュに含まれている成分によっては、化学反応などでパソコンの表面を傷める場合がある。だから、普通のウェットティッシュを用いるのは避けるべきだろう」

アナ六「濡れていればなんでもいいってわけでもないんですね」

指紋だらけのタブレット画面もピカピカに

イメージ

サンワサプライ タブレットクリーナー CD-TABCD4

タブレットの画面についた指紋や皮脂をふきとるクリーナー。クリーニングパッドにクリーニングスプレーをふきつけ、タブレットの画面についた汚れををふきとります。スプレーはパッドの中に収納でき、持ち運びにも便利です。

アナ六「今度はタブレットのクリーニング用品ですかい?」

デジ形「うむ。タブレットに限らずタッチ操作のできるパソコンも、指で触ったときに画面につく指紋などの汚れは、なかなかとれないからな」

アナ六「汚れたところにちょいとツバをつけて、着物のすそでゴシゴシってわけにはいかないんですかね」

デジ形「ツバをつけるほうが汚ねえだろうが。ただ、これも基本的には乾いた柔らかい布でふけば大丈夫だ。タブレットを一日中使っていて、画面が指紋だらけになっている場合は、専門用品を使うほうが、すぐに汚れがとれるだろうけどな」

ミドリ「機種によっては、タブレットの表面に特殊な素材のフィルムなんかを貼ってある場合があるから、使う前にはタブレットの取扱説明書で確認したほうがいいね」

タブレットのスタンドからクリーニングスプレーが出現

イメージ

サンワサプライ タブレットPC用クリーニングスプレー付きスタンド PDA-TABCD2

タブレットを立てかけるスタンドに、クリーニング用のスプレーを内蔵したユニークな製品。10.1型までの大きさのタブレットを立てかけることができますが、小さいサイズのタブレットは横置きのみに対応しています。

アナ六「ええっ、これもクリーニング用品なんですかい?」

デジ形「基本的にはタブレットを立てかけるスタンドなんだが、タブレットの背面を支えるつっかえ棒の中に、クリーニングスプレーが内蔵されている。スタンドの中からスプレーを取り出して、タブレットの画面にスプレーを吹きつけるっていうわけだ」

アナ六 アナ六、笑う 「へえーっ、ちょっとしたアイディア商品ですねえ」

デジ形「スタンドは折りたたみができて、付属のポーチに入れて持ち運べるようになっているが、そのポーチの布が、スプレーをかけた画面をふくためのクロスにもなるそうだ。これもアイディアだな」

ミドリ「これだったら、スプレーの置き場所を忘れて、困ることはないだろうね」

アナ六「あっしのようなうっかり者でも大丈夫ですね」

すき間にたまったホコリを吸い取るバキュームクリーナー

イメージ

サンワサプライ 強力吸引バキュームクリーナー CD-84VC

キーボードのキーとキーのあいだや、コネクタの接続口などについているゴミやホコリなどを吸い取るバキュームクリーナー。単三乾電池4本で作動し、3つのノズルを付け替えることで、パソコン以外にもさまざまな用途に使うことができます。

デジ形「パソコンでゴミやホコリがたまりやすいところといったら、キーボードのキーとキーのあいだの部分だ。ここを掃除するには専用のブラシなどもあるが、今回はバキュームクリーナーを紹介しよう」

アナ六「要するに小型の掃除機ですね。それだったら、普通の掃除機で吸い取ってもいいのでは?」

デジ形「そいつは厳禁だ。掃除機だと吸引力が強すぎて、キーを傷める恐れがあるからな」

アナ六「なるほど、キーが掃除機に吸い付いて、スッポンってとれちまうかもしれないっていうことですね」

Windows 10のディスククリーニングツール

デジ形「パソコンの外側の掃除が終わったら、今度は内側を掃除するぞ」

アナ六「まさかノートパソコンを分解掃除するというので?」

デジ形「いや、素人にはそれはムリだ。内側って言ったのはパソコン本体の内側ではなく、パソコンの画面の中にあるデータなどを掃除するっていう意味だ」

アナ六「そういえば、ハードディスクを整理する何とかっていう機能がありましたよね」

ミドリ ミドリ、困る 「中途半端な覚え方だねえ」

デジ形「Windowsに備わっているものとしては、ディスクの『クリーンアップ』、それからドライブの『最適化』あるいは『デフラグ』があるな」

アナ六「それが掃除道具っていうわけで。そういえばWindows 10に変わって、そこらへんは何か変わったところがあるんですかい?」

デジ形「デザインなどは変わったが、基本的な機能は同じようだな」

イメージ

イメージ

エクスプローラーでドライブのアイコンを右クリックし、メニューから「プロパティ」を選ぶと、ディスクのプロパティウィンドウが表示されて、ディスクのクリーンアップなどが行えます。

余分なファイルを消去する「クリーンアップ」

アナ六「今言った中で、最初にやるのは『クリーンアップ』ですかい?」

デジ形「うむ、これはディスクの中を調べて、不必要と思われるファイルを抜き出し、消去するという仕組みだ。これによってディスクの空き容量が増えるわけだな」

ミドリ「ディスクの空き容量が不足気味なときにはありがたいね」

アナ六「でも、不必要なファイルってのは、どんなファイルなので?」

デジ形「例えば『インターネット一時ファイル』ってのがあるぞ。インターネットブラウザーには、一度表示したWebサイトのデータを保存する機能がある。次にそのサイトを開くときに読み込み時間が短くなり、速く開けるからだ。そのデータが一時ファイルって呼ばれるものだ」

アナ六「そんな便利なものを、どうして消してしまうので?」

デジ形「この一時ファイルは、新しくWebサイトを開くたびにどんどん増えていく。一方、アクセスしたサイトの中には、一度きりしか見ないっていうものもあるだろう。だから、ある程度たまったら消してしまうほうがいいわけだ」

ミドリ「消したあとは、Webサイトの表示速度が少し遅く感じることがあるかもしれないけどね」

アナ六「二度と読まないマンガを、いつまでも部屋に積んでおくのはムダっていうわけですね」

イメージ

クリーンアップを行って、ディスクのチェックが終了したときに表示されるウィンドウ。OKをクリックすると、「削除するファイル」の中でチェックが入っている項目のファイルが削除されます。チェックボックスをクリックしてチェックを外すと、削除されなくなります。

遅くなったパソコンを元に戻す「デフラグ」「最適化」

アナ六「残っているのは『デフラグ』と『最適化』でしたっけ」

デジ形「いや、『デフラグ』か、『最適化』かっていうことになる」

アナ六「どちらか一方っていうのはどういう意味で?」

デジ形「どちらもドライブのデータを整理するという意味では同じなんだが、ハードディスクの場合は『デフラグ』と言い、SSDの場合は『最適化』という。これは自動的に判別されるから、間違えることはねえぞ」

アナ六「なるほど。で、これらをやると、パソコンはどうなるんですかい?」

デジ形「うむ、データの読み出しが速くなるっていうメリットがある」

ミドリ「パソコンが遅くなったと思ったら、ぜひ試してほしいね」

デジ形「ただ、長らくデフラグをやっていないと非常に時間がかかるので、それは覚悟したほうがいいな」

アナ六「じゃあ、デフラグもたびたびやったほうがいいわけで?」

デジ形「その通りだが、実は定期的にデフラグや最適化をしてくれる機能があり、最近のパソコンはその設定がオンになっているようだ」

ミドリ「デフラグをやろうと思っても、何日か前に実行済みっていうこともあるんだね」

アナ六「じゃあ、わざわざ年末にやらなくてもいいわけで」

デジ形「まあ、そういうことになるな」

イメージ

イメージ

プロパティウィンドウの「ツール」タブを選ぶと、ドライブのデフラグや最適化を行えます。スケジュール設定がオンの場合、パソコンの電源が入っている状態であれば、自動的に実行します。

パソコンメーカーにパソコンの掃除をしてもらう

アナ六「パソコンの外側をピカピカにして、中にあるデータをデフラグとかで整理したら、パソコンの大掃除は終了ですかい?」

デジ形「うむ、今回の講座はここまで……と言いたいところだが、最後にもう一つ。さっきパソコンの内側の掃除は、素人にはムリって言ったよな」

アナ六「何かいい方法があるんですかい?」

デジ形「素人にはムリなら、玄人に任せるっていう方法がある。つまりパソコンのメーカーにパソコン内部の点検と掃除をやってもらうんだ」

アナ六「なるほど、それだったらバッチリですね。でも、それってお金がかかるのでは?」

デジ形「うむ。保証期間内の無償の故障修理とは違うからな」

アナ六「それだったら、わざわざやらなくてもいいのでは?」

デジ形「今使っているパソコンに愛着があり、できるだけ長く使いたいっていう人もいるだろう。それから、このサービスにはオプションメニューとして、キーボードの交換やメモリ容量の増設などができる。例えばメモリの増設をしたいと思ったときに、ついでにパソコンの点検や掃除もやってもらえればありがたいじゃねえか」

アナ六「なるほど、そういう考え方もありますね」

イメージ

dynabookのWebサイトより、「東芝PCあんしん点検 パソコン点検サービス」のページ( http://dynabook.com/assistpc/anshintenken/anshin.htm )。基本メニューには、パソコンの内部・外部の清掃のほか、ハードウェアのチェックやモジュールの更新などが含まれています。このサービスの対象機種は、製品発表月から6年6カ月以内の東芝国内販売ノートPCです。

デジ形「どうだアナ六、パソコンの掃除のやり方がよくわかったか?」

アナ六「へいっ、さっそく知り合いに教えてきますぜ」

ミドリ「ちょいとお待ちっ!せっかく来たんだから、うちの大掃除を手伝ってっておくれよ」

アナ六「しまったっ、逃げ遅れちまった!」

デジ形 デジ形、笑う 「じゃあ、とりあえず風呂掃除から頼むとするか」

ミドリ「その次はあたしが担当するはずだった玄関を頼むよっ」

アナ六「大掃除が終わるまで、親分のところに来るんじゃなかったなあ。こいつは今年最後のうっかりですぜ」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...