メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

やってます 冷やし中華に しり川柳 「う」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2023.7.13
はーい、みんカフェの皆様のしりとり川柳はこちらですよ。
もう一つスローネットの「しりとり川柳」のコーナーがありますが、そちらのダンディな諸先輩方とお話するのもたのしいですよ。
また「みんカフェ」以外のお客様も大歓迎、なにもお出しできませんが、気のいい人たちですので、安心していらっしゃいませ。

さてさて、ジトジトムシムシする中で「冷やし中華やってます」ののぼりをみるとウキウキしてきますよね。
この前我が家のご近所で「冷やしカツ丼やってます」ってのぼりが出てました・・・え?カツ丼って冷やしてうまいの?すごく疑問ですが、下手にまずいものを食べると多分、いや絶対後悔するので、とりあえずは遠慮しておきます。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
ネコマンマさん
2023.7.14 3:03
>>[7] メタボッチャン さん
そりゃそうよな( ̄^ ̄)
ラーメン通が初めて冷麺に出会ったようなもので、
「そんなもの、ありえん」
と思ったかも・・・
ここは固定観念を捨て、挑戦してみるべきかも・・・
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
8
そらがすきさん
2023.7.14 1:53
>>[7] メタボッチャン さん
説明聞くと、美味しそうですね!
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
7
メタボッチャンさん
2023.7.13 21:16
>>[6] ネコマンマ さん
中銀法界院支店のちょい南、昔スペイン広場って言われていたところにありますよ。あえて店の名前は伏せておきます。
それでもこんな冗談みたいな食べ物ここだけだろう?とネット検索してみると、なんと2002年に東京の「かつ吉」というところで産声をあげたメニューのようです。
冷水で洗ったご飯にさっくり揚げたカツ、そして冷たいお出汁をかけ、みょうが、オクラ、梅、とろろと一緒にいただくそうです。
あの漫画家の東海林さだおさんも食べたとか、感想は「わしは許さんぞ、冷やしカツ丼、出会えー!」だとか。
興味の有る方は「かつ吉 冷やしカツ丼」で検索どうぞ・・・
そらがすき ネコマンマ 2人がいいねと言っています
6
ネコマンマさん
2023.7.13 20:31
>>[5] そらがすき さん
了解!!
さて?メタさまが、またどこでそんなもの見つけてきたものやら・・・???
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2023.7.13 20:27
>>[4] ネコマンマ さん
では、どこかで見かけたら試食すると言う事で(笑)大阪人ですが、食い倒れ名人ではないので、ご期待に添えますかどうか?!
メタボッチャン ネコマンマ 2人がいいねと言っています
4
ネコマンマさん
2023.7.13 20:23
>>[1] そらがすき さん
そらがすきさま、
食い倒れで名高い大阪の方でございました。
メタさまにかわり、
試食の大役、お任せいたします。
m(_ _)m
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2023.7.13 20:20
馬には乗ってみよ、人には添うてみよ
と申します。
まずは、食ってみよ と言うことで、
その大役、メタさまにお願いいたします。

みどもはご遠慮仕りたい。

先ほどの「あはは」は、なにかの拍子に完了ボタンに指が触れ、投稿したものでございます。
まだまだ初心者のこと、お許しめされ。
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
2
ネコマンマさん
2023.7.13 20:15
あはは
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2023.7.13 20:09
何でも冷やせばいいってもんじゃ無いですよね?しかし暑くなって、冷たい物ばかり飲食したいです。暑さでフラっとなったら、冷やしカツ丼にチャレンジしちゃうのかもね?!
メタボッチャン ネコマンマ 2人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S