メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

すっかり 焦げ放題の サイクルマン 「ま」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2023.8.23
万年自転車生活です。UVケアも面倒で余りしなくなり、日焼け止め等もベタベタ不愉快なので。結果、クッキーの様に(?)よく焦げております。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
レイひみつさん
2023.8.23 16:44
>>[4] メタボッチャン さん
東京の叔父さんも持ってないです
必要ないそうです
こちらはバスも1日に5~6本なのにね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2023.8.23 14:29
チャリは好き・・・でも、調子に乗ってロードバイクなんぞを買って、交通事故で鎖骨を折ってからは怖くなって自粛してます。
だって、自転車のマナー・・・すっごく悪いですもん。
車道を夜間無灯火で右側通行してくる奴・・・最悪です。バイクで何度ぶつかりそうになったやら・・・
自転車は歩道を走る時は人が歩くぐらいのスピードしか出したらいけないのに、えらいスピードで走ります。
おまわりさん、こいつらとっ捕まえてよね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2023.8.23 14:20
>>[2] そらがすき さん
昔、仕事の関係で、大阪の成人男性で免許証を持っていない人がいることにびっくりしたことがありますが、1年間大阪に単身赴任して、大阪の電車網のすさまじさを見て、あ、こりゃあ、車などなくても電車と歩きで大概のところへ行けるな~と改めて思った次第です。
かたや、岡山は、交通の便が無茶悪い、どんなに高齢でも車を運転しなければ生活ができない。おかげで、田舎の方へ行くと枯れ葉マークがズラリ・・・脇道からヒョイヒョイ飛び出すわ、方向指示を出さずに突然曲がるわ、トロトロと安全速度以下で走るわ、かと思えば暴走して煽ってくるわ・・・た~いへんなのであります。
免許を返納したら暮らしていけない、だけど、そのまま走らせるのは非常に不安・・・早くナイトライダーのようなロボットカーでもできないかな・・・と切実におもっております。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2023.8.23 12:18
そうです ( ̄^ ̄)ゞ
ネコマもバイク焼けです。
青白いのは嫌いなので、これでヨイのです。

ソラさま、お互いに健康を謳歌いたしましょう 
(^O^)/
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2023.8.23 7:42
>>[1] レイひみつ さん
私はずっとペーパーだったので、免許を手放しました(わざと失効させた)。でも、不便です。不便だけど、運転下手だったから!
タクシーは、捕まらない時は全然捕まらない。予約しようとしても、予約開始と同時に電話しても、先約ありとか。なぜなら、学校関係者が優先的に年間予約を入れてるらしい…。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.8.23 5:42
私も自転車歴は長いです
通勤もずっと自転車でした
しかし三年前に引っ越して自転車通勤が無理になりほぼペーパードライバーだったのに毎日運転しなきゃならなくなりました
毎朝、亡くなった両親と愛犬に今日もよろしくお願いしますと祈りながらハンドルを握ってます
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S