メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

出かけたヨ ダリアとバラと ガーデンマム 「む」

ネコマンマさん
トピック作成者:ネコマンマ さん
2023.10.4
日曜日の当番まであった、一週間ぶっ通しの勤務が明け、打って変わって今週は平穏です。
昨日、火曜日は代休などいただきまして、全国高校駅伝で有名な世羅高校のある世羅町へ、妻と2人で遊びに行きました。
「世羅高原農場」と「世羅高原、花の森」

花や庭園は綺麗で、暑くもなく、寒くもなく、
秋の一日、イャ〜快適でした
(^○^)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
15
そらがすきさん
2023.10.4 13:56
>>[14] コウサンキュー さん
コウサンキューさん、頑張ってね!
退院後、初のお出掛けはどこかなあ?
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
14
コウサンキューさん
2023.10.4 9:27
>>[13] ネコマンマ さん
念じてみます♪
楽しいこと考えるのワクワクしますね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
13
ネコマンマさん
2023.10.4 9:21
>>[8] コウサンキュー さん
何か、目標、目的があると
病気も早く治りますヨ。きっと。
「行きたいなぁ」と、心に念じていてください。
( ◠‿◠ )
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
12
ネコマンマさん
2023.10.4 9:16
>>[9] レイひみつ さん
是非、おでかけください。
花たちが、毎日違った顔で出迎えてくれます。
今が一番快適なじきですヨ 
(o^^o)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
11
ネコマンマさん
2023.10.4 9:04
>>[10] そらがすき さん
世羅町は岡山県の西隣の広島県、
神戸市は岡山県の東隣の兵庫県、

どちらもネコマの行動範囲内・・・ ( ◠‿◠ )

おでかけ先の候補に入れとこう (o^^o)

情報、ありがとうございます m(_ _)m
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
10
そらがすきさん
2023.10.4 8:51
へえ~、例によって、どこか知らんけど(笑)
農場ですか!だから良く整備されてるんですね。私もたまにですが、最寄りでない他所の緑地へ行き、併設の植物園に入る事も。植物園は場所に寄ってレベルまちまちです。神戸の森林植物園は山の中で広くていいなあ。少し不便ですが、バスも出てます。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
9
レイひみつさん
2023.10.4 7:35
>>[7] ネコマンマ さん
綺麗な写真のアップありがとうございます
世羅は何度か行きました
ワイナリーがあるしね(笑)
わんこと最後に出掛けたのも世羅でした
懐かしいなあ
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
8
コウサンキューさん
2023.10.4 5:32
ワークライフバランスが出来てますね。
いいことです
一度行って見たいです
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
7
ネコマンマさん
2023.10.4 5:02
>>[6] メタボッチャン さん
アレッ?
メタさま、ご存知なかったですか?
ネコマんちは、毎年行っております。世羅高原農場は、特にダリアが有名なのです。
近くのダムで、無料の地下水が汲めます。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2023.10.4 4:49
へえ、尾道のほんの目と鼻の先にこんなきれいなところがあるなんて・・・
今度尾道に行ったら、草刈りばかりじゃなくって観光もしてみよう。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2023.10.4 3:42
バラ
L.D.ブレスウェイト
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
ネコマンマさん
2023.10.4 3:41
ダリア
大輝
巨大輪
インフォーマルデコラ咲き
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2023.10.4 3:39
世羅高原花の森
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
2
ネコマンマさん
2023.10.4 3:38
世羅高原農場
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
1
ネコマンマさん
2023.10.4 3:37
世羅高原農場
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S