メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

出掛けるに よい季節となり 衣替え「え」

レイひみつさん
トピック作成者:レイひみつ さん
2023.10.5
本日の休みは午前中いっぱい衣替えに追われました
出したり入れたりがそろそろ重労働
素敵なブログに紹介されているのは衣替えいらずの楽な収納ですが素敵すぎてとても真似できず
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
そらがすきさん
2023.10.5 23:41
>>[7] ネコマンマ さん
冬はまあまあです。温暖化で昔より暖かいし。喉は冷やせないので、ネックウォーマーで鼻から下を隠して自転車乗ってます。
もう日本の春夏秋冬は失われました。専門家が、将来は秋の紅葉もなくなると、数年前に指摘してました。既に大阪では紅葉が汚くなってます。山の上などはマシですが。
ネコマンマ レイひみつ 2人がいいねと言っています
7
ネコマンマさん
2023.10.5 23:06
>>[6] そらがすき さん
今日は、岡山県は昼間も涼しい風が吹いて快適でした。
通勤、帰宅時は上着を一枚重ね着しました。
快適な季節はわずか。
あとは、暑いか寒いか・・・
日本って、こんなに暮らしにくい国だったかなぁ・・・?

ソラさま、
冬は大丈夫ですか?
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2023.10.5 22:07
>>[5] ネコマンマ さん
やはり、そうですか。熱風吹き込むベストですか。真夏は使えませんね?初夏向き?アイスノンを体に巻きますか?
私は冷房に弱いので、とことん暑い夜は扇風機に当たりつつ、氷枕します。無ければ、ケーキに付いてくる小さい保冷剤を両手に持って寝ます。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2023.10.5 21:24
今年の夏は、バイク乗りには厳しい夏になりました。走っても全然涼しく無いのです。

そこで、建築業の方たちが着ている、ファン付きのベストを、買ってみました。ワークマンです。

外気を衣服の中に取り込み、衣服の中にこもった熱気を外に放出する仕組み。
しかし、アスファルト上で体温より高温となった外気を衣服の中に取り込むこととなり、まさに逆効果。

このまま地球温暖化が進めば、50年、乗り続けたバイクを降りる日も近いかもしれません。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2023.10.5 19:23
>>[3] メタボッチャン さん
ワークマン、私も持ってます!
主人が出入りしてて、何してるのか?と思ってたら、いつの間にか私も買ってました(笑)冷える長袖Tシャツを着て、初夏に低山や町歩きしたら、結構涼しかったです。けど、秋冬用に薄手で暖かめのTシャツも欲しいけど、無い様な?又見に行こうかな。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2023.10.5 18:11
そうでした、あまり暑い日が続いたもんで忘れていました。
とは言っても上も下もワークマンのフィールドコアシリーズ(アウトドアにも着れる作業着)なもんで、下着の長袖を状況に応じて着るだけですので手間はかからないのです。
ワークマンの作業着は曲げ伸ばしがしやすいので、お散歩と家庭菜園の作業にぴったりなのです。
また身体を引き締めて見せてくれるので女房が「最近痩せたね。」と言ってくれますが、フフフそれは作業着のせいなのだよ。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2023.10.5 17:28
>>[1] コウサンキュー さん
冬なにれば毛布、いいですね!寒がりで、リビングでテレビ見つつ、毛布にくるまったりします。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
コウサンキューさん
2023.10.5 17:14
季節感のない私ですが衣替えしなくちゃ!
毛布が好きなんです。
退院したら毛布で爆睡したいです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S