メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

ウキウキは 封じ日課の 行動へ 「へ」「べ」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2023.10.10
昨日は遊んでて楽しかったけど、今日は普段の生活に戻りました。実家へ見回り、雑用して、図書館へ。変化無いのって、つまらない。図書館も、いつもワクワクする本があればいいのに(苦笑)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
11
そらがすきさん
2023.10.11 8:51
>>[1] レイひみつ さん
多種類を読まれてますね!
私はエッセイやドキュメント、婦人公論かな。学生時代から会社員時代は小説ばかり読んで、現実とは別世界を味わってました。専業主婦になると現実の情報が少なくなり、実話ばかり好む様になりました。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
10
そらがすきさん
2023.10.11 8:47
>>[6] ネコマンマ さん
仕事は上機嫌で…現代人は多忙で、中々そうも行きませんね?今日もお元気で!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
9
そらがすきさん
2023.10.11 8:43
>>[5] メタボッチャン さん
さすがメタさん、工夫して色々読まれてるんですね!私も目が悪くなって、もっと悪くなりそうで困りますわ。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
8
そらがすきさん
2023.10.11 8:42
>>[7] コウサンキュー さん
退院おめでとうございます!
無理せず、じわじわ楽しくお過ごし下さいね♪
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
7
コウサンキューさん
2023.10.11 4:53
>>[5] メタボッチャン さん
ありがとうございます。
とりあえず良かったです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
6
ネコマンマさん
2023.10.10 23:36
そう、3連休を遊び呆けて今日から仕事。
なかなか、心のエンジンがかからない・・・
とある偉人いわく「仕事は上機嫌でやれ」とか・・・
仕事が好きで好きで楽しくてやってる人って少ない、イヤ、マレなのでは・・・

明日は、メタさまいわく「人外魔境」の県北へ応援出張。
座布団のようなスッポンに出会えるか・・・
そんなことでも考えて、テンション上げてガンバロー

         (^O^)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2023.10.10 22:37
コウサンキューさん明後日の退院おめでとうございます。
ご家族も待ちわびていることでしょう。

そらさんレイさんは図書館へ行かれるのですね、私も以前は本の虫ぐらいに好きだったのですが、目が悪くなって、字の小さな本が読めなくなりました。
しかたなく、PCの活字を120%ぐらい大きめにして電子書籍を読んでいます。
電子書籍だと背景を黒にして、文字を白色にして、ゴシック体で字がしっかり読めるようにすると、私でも楽に読めるのがうれしいです。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2023.10.10 22:33
>>[3] レイひみつ さん
ありがとうございます。
いい自宅療養したいです。
阪神優勝するぞー。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2023.10.10 22:12
おめでとうございます!よかったですね
パリーグはロッテがクライマックス決まりましたね
さあ、日本一はコウサンキュー様も自宅で応援できますね
楽しみだなあ
それまでお大事にお過ごし下さいね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.10.10 22:01
退院が明後日に決まりました。
日常に戻るのに自宅療養します。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.10.10 22:00
図書館、いいですよね
私もずっと利用してますよ
家事のハウツー本や
エッセイ、小説など借りてます
歴史小説もすきですよ
先日高知に旅行してジョン万次郎記念館に行きました
ジョン万次郎の本も読んでみたいです
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S