メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

手ごわいな 記憶を試す パスワード 「と」「ど」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2023.10.20
女房の使っていないPCを分捕って、旧PCからデータの移行をなんとか終えましたが、肝心の小説サイトのパスワードを忘れている。
これが使えないんじゃ人生の楽しみが一つ減る、ってわけで新しくユーザー登録しようとしたら、ユーザー登録は一人1つしかできません・・・とのこと、結局パスワードがわからないとどうにもならない。
会社に勤めていた頃からパスワードは苦手中の苦手で、付箋に書いてディスプレイに貼り付けたりしていましたが、業務検査でやめるよう指導があり、しかたなくメモ用紙に書いて、名札の中に入れていたぐらいです。
こりゃあ、このPCではこのサイトはあきらめるしかないか・・・と暗澹たる気分でおりましたが、ふと、旧PCのパスワードの欄の下を見ると「パスワード表示」というチェックボックスがあるではありませんか・・・
それにチェックを入れると、なんということでしょう、今まで黒塗りのパスワードが、はっきりと表示されたではありませんか・・・
なんて単純なパスワードだ!・・・と、思いつつも新PCのログイン画面にそのパスを入れると、見事に内容が表示されました。
あとは何点か、今まで使っていたソフトなどを入れて行き、本日はこれ以上は無いというぐらいに快適に動いております。

新しいPCは早くて快適ではありますが、さすがに一人で3台も使えないので、旧PCは今度尾道に行ったときに尾道用の置きPCにしようと思っております。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
4
メタボッチャンさん
2023.10.20 13:45
>>[3] そらがすき さん
AIってすごいですね。
いまや自宅のPCで人工知能の作成するものを簡単に利用できるそうです。
これが読書感想文でも作れって命令すると、あっという間に文豪クラスの文章ができてしまう。
学校の先生なんて学生が作ったものかAIが作ったものか見分けがつかなくって困るでしょうね。
いっそ政治家もAIがやってしまえば、経費削減、減税推進、公金チューチューもなくなって良いようなものだが・・・
でも、一時期AIは「人間は滅ぶべき」という過激な結論を口にしていましたからね・・・やっぱ、今はまだ時期尚早かな。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2023.10.20 12:44
>>[2] メタボッチャン さん
さすがのメタさん、積極性と解決能力抜群ですね!それでも苦労するネット社会…。
私もIDとかメモしてるけど、それでも四苦八苦!
昔SFであった、機械が進化して人間社会を乗っ取る話…もう始まってると思う。最初は高齢者から侵略されてますね。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2023.10.20 12:34
>>[1] レイひみつ さん
そうなんです、何が大変ってパスワードを忘れたら全て使えなくなってしまう。
そしてその救済方法はスマホに紐づけされている・・・
以前使っていたメールアドレスがなんらかの不具合で使えなくなり、使用したければパスワードを・・・と要求される、で、それを忘れた場合はスマホの方にメールで送る・・・という。
だけど私はスマホをもっていないので、そのアドレスは使えなくなってしまいました。
そして、以前作っていたYAHOOカードは、使えなくなったメルアドに紐づけされているため、カードもつかえなくなってしまいました。
ま、ネットの買い物などしなくなって久しいから、いいけどね。
結局前のメルアドは使えないまま新しくグーグルでメルアドを設定しております。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.10.20 12:02
今は何でもかんでもパスワード、で大変ですね
自宅に関することは皆、紙にメモってます
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S