メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

クタクタだ なんでいきなり 真夏日に? 「に」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2023.11.3
今日は岡山はバス無料デー、老若男女でバスはごった返しておりました。
女房は仕事につき、私の単独行動・・・実は10月のバス無料デーで西大寺のマルシェに行ってきましたが、そこは私が昔育った町、あそこにも、ここにも行きたかったけど女房が重しで行けなかった・・・
今回は私一人、どこへでも行けるぞ・・・と、昔住んでいたあたり、通学路、今は親交のない友人宅付近・・・等々歩き回っておりましたら、ふと、今日は異常に暑いことに気が付いた。
ふいてもふいてもしたたる汗、しびれはないけど軽い熱中症みたいになり、あわてて引き返すことに・・・
衣服は冬バージョンだから熱がこもってより一層しんどかった。
この前行った時に気に入った「西大寺食堂」でご飯を食べて帰りましたが、帰りのバスの中では完全に寝てしまい、途中起きることもできませんでした。

クタクタではありますが、かなり広範囲を見て回ることができ、満足できました。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
メタボッチャンさん
2023.11.3 21:58
>>[4] ネコマンマ さん
やばかった・・・歩いていてフラフラしました。
せめてペットボトルでも持っていくべきでした・・・反省。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
7
メタボッチャンさん
2023.11.3 21:47
>>[6] レイひみつ さん
西大寺食堂は、岡山市内に何店舗かある〇〇食堂の内の1つです。
我が家の近くには原尾島食堂ってのがあります。
料金体系はほぼ同じだと思いますが、おかずが小鉢に入れてありますので、気に入った小鉢を取っていき、会計の手前でごはん(大中小同じ値段)と味噌汁をつけるかどうかを決めて、会計します。
お気に入りは、入口近くで焼いてくれるだし巻き卵(210円)で、これに、ネギ、タラコ、チーズのトッピングが無料で追加できます。
このだし巻き卵とご飯180円だけで十分満足できますが、調子にのっておかずを追加していくと天井知らずに高くなってしまいます。
まあ、だし巻き卵だけでも食べに行く価値はあるでしょう。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
レイひみつさん
2023.11.3 20:54
メタ様いつもアクティブですね
今日はホントに暑かったです
西大寺食堂、検索しなくちゃ
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2023.11.3 20:53
>>[3] ネコマンマ さん
綺麗ですね!同じ県内とは思えません
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
ネコマンマさん
2023.11.3 20:51
メタさま、
なかなか、自分の思ったようにはならないようで・・・
「予定とフンドシは向こうから外れる」
とも申します。
熱中症にならなかっただけでもめっけもん。
さらには、懐かしい西大寺界隈の散策。
良い一日を過ごされたご様子。何よりです。

めでたし、めでたし (o^^o)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2023.11.3 20:45
ソラさま、
岡山県も北の方になると紅葉してるみたいです。
津山市の方が写真提供してくれました。
大阪から津山市まで、高速道路使って片道約2時間半、高速料金片道約5000円・・・
こりゃ遠くて無駄ですね。
兵庫県や京都府の北部は、同じ状況だと思います。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2023.11.3 19:40
メタさんは、かなり歩かれたご様子!
大丈夫ですか?
私はほんのお散歩程度。5キロで、少し物足りません。
行楽の季節となり人は多かったけど、今年も暑くて紅葉しそうにありません。
どこか目ぼしい場所へ紅葉探しに行きたいです。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
コウサンキューさん
2023.11.3 19:25
充実の一日でしたね。
暑かったですね。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S