メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

よく行くよ 今年は市民祭りへも 「も」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2023.11.4
今日は隣町の市民祭りを見るつもり。
うちが町外れなので、隣接する市が幾つもあるんです。なので、簡単に越境(笑)
自転車スイスイ楽しみながら行きます。夜は花火もあるはずだけど、花火は大好きだけど、家でぬくぬくする方を選びそう(笑)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
10
そらがすきさん
2023.11.5 6:50
>>[9] メタボッチャン さん
おはようございます。
穴場を良くご存知なんですね!
そんな良い温泉は、人気出て欲しいですね。
定食屋さんも、随分良心的なんですね。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
9
メタボッチャンさん
2023.11.4 21:13
今日は小森温泉と道の駅円城、そしていきもの舎に行ってきました。
小森温泉は江戸時代から続く温泉、建物は130年ほど前に建てられ、改修しながら今日までよくぞというか、よくもというか、生き延びてきたなあと思える温泉です。
正直建物を見ただけならホラーハウスのような外観で、いつもなら貸し切り状態なのに、今日は先客が20人ほどいてビックリ。
おお、小森温泉ブームが到来か?
と言っても、帰り客とか涼んでいる客とかも居て、実際男湯には私を含めて4人でした。
硫黄を含んだお湯はぬめりがあり、男でもお肌ツルツルになって、建物や設備はちょっといただけないけど、泉質は最高でした。
(ちょっと前までは600円でしたが、今日は630円に値上がりしていました。なお、小森温泉の内部を探検する動画がネットにあげられているそうです)

帰りに「童子」という定食屋に行って生姜焼き定食1200円をいただきました。
ここは木・日が定休日+不定休、日替わり定食は平日のみの販売で1000円。
昼の営業時間は11:00~14:00まで・・・ちょっとシバリが多いけど、美味しかったです。
なによりも、定食メニューはご飯、味噌汁のおかわりが自由で、なによりもその味噌汁が油揚げ、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモと具沢山。汁の半分は具の状態で、十分おかずになる味噌汁でした。
これがお代わり自由とは・・・とんでもないことです。
店員さんの愛想も良く、言うことなしでした。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
8
そらがすきさん
2023.11.4 16:04
>>[4] メタボッチャン さん
買い出し、頑張って下さい。
私はイベントでみかんを買いました。
農家のおっちゃん(?)は横柄でした。おばちゃんを下に見てるんだなあ?まだ昭和みたいな。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2023.11.4 16:01
>>[3] コウサンキュー さん
花火、考えたら年内最後かな?
余力あれば、近所に出て見えないか確かめるかも?
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2023.11.4 16:00
>>[2] レイひみつ さん
私もコロナ以来会えない友達が居ます。
そろそろ?と言っても、体力落ちてるみたいで頑固です!(笑)
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2023.11.4 15:59
>>[1] ネコマンマ さん
大工仕事、お疲れ様です!
奥様孝行で素晴らしいですね。
市民祭りが余りに暑くて、少し早目に退散しました。本当に最近は熱中症になりそうな位!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2023.11.4 10:09
皆さんいってらっしゃーい。私もついでに行ってきまーす。
昨日岡大祭に行けなかったので、目当ての野菜や干し柿が買えなかった。
今日は田舎の青空市場で柿や白菜を仕入れようと思っています。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
コウサンキューさん
2023.11.4 9:45
今の時期花火は珍しいですね。
楽しんできてください。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2023.11.4 8:39
>>[1] ネコマンマ さん
器用ですね
一家に一人ほしいネコマ様
そら様もアクティブに過ごされているようでよかったです
世間は三連休ですがずっと仕事になっちゃいました
連休明けは旧友と会う予定です
コロナ以来です
新入社員で入った会社のころからのお付き合い
二人だけで会うのはホントに久しぶりで楽しみにしています
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
ネコマンマさん
2023.11.4 8:26
にわか大工ネコマ、
昨日は我が家に一本だけ植えてるピオーネの棚。うちにある材料だけで作り直しました (^O^)
今日は、妻の鉢物を入れる温室作りま〜す。

ソラさま、
お隣の市民祭り、楽しみですネ〜 (^^)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S