メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

天気がね 今日も雨です 昨日もね 「ね」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2023.11.13
連日の雨は困り物です。
実家で雑草抜き出来るかと思ったが、やはり無理。
それでも実家だけは行こうと思うのですが、午後3時まで降るらしい。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
そらがすきさん
2023.11.15 10:41
>>[7] ネコマンマ さん
色々と返事が追い付きません!
ごめんなさい。
コメント有り難うございます。
ネコマンマ 1人がいいねと言っています
7
ネコマンマさん
2023.11.14 9:47
ネコマんちと、母親んちは草抜きはしません。
商品名「ラウンドアップ」「グリホサート」などの、「葉から入って根まで枯らす」除草剤を常時準備しており、庭木の散水のついでに雑草にかけます。
準備と言っても、100円ショップで買ってきたスプレー瓶に薄めて入れておくだけです。
大きくなると面倒なので、芽が出たらすぐがいいですネ。
ついでに敷地周辺の道路脇もやっておくので、道路にも雑草一本ありません。

たまに行く、ご実家ではちょこちょこ撒くのは無理でしょうが、大きくなっても十分枯れ、枯れたら簡単に取り払えるし、根っこも枯れているので、そこから生えてくることはありません。
種・・・はどうにもなりませんネ。
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
6
コウサンキューさん
2023.11.14 4:32
草刈りお疲れ様でした。
我家も家のまえの斜面の草がぼうぼうなのが気になってるんですが手付かずでして。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2023.11.13 20:05
>>[4] レイひみつ さん
私も来月にかけて、草抜きに励もうと思います。
お互い、ゆっくりじっくり取り組みましょう!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2023.11.13 19:29
>>[3] そらがすき さん
そら様お疲れさまでした
お母様のことも気になりますね
なかなか気がやすまらないのではと思います
木曜日には私も無人の実家の片付けに行く予定です
重い腰を上げなくては
遅々として進みませんが気長にやっていきます
そらがすき ネコマンマ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2023.11.13 15:26
雑草抜き第1弾…
午後には止んでくれて、実家で少し雑草抜きました。今日は木の様な物だけ10本位。ゴボウみたいに根が太いけど、木ではない様な?
狙い通りに蚊が居なくて、雨上がりで比較的楽に抜けたと思います。根っこは半分残ってるけど。
頑張って沢山抜いても、ゴミ収集車は少しづつしか回収しないので。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
ネコマンマさん
2023.11.13 12:18
最近の天気予報、よく当たりますが、信じる、信じないは、その人の勝手。

メタさまの奥様はオオラカでいらっしゃる。

うちのカミサンは、天気予報見て、降水確率20%なら、まずコインランドリーの乾燥機に行きます ^o^
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2023.11.13 11:46
ただいま11:44分、岡山の雨はあがりました。
女房が天気予報も見ずに洗濯物を干していたので、軒より外側の洗濯物はびしょびしょです。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S