メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

ケーキを 注文してるよ クリスマス 「す」「ず」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2023.12.24
嫁と2人ですがホールケーキを注文してます。
今日は仕事なので帰りにケーキ屋に寄って帰ります。
娘が小さい頃はおじいちゃんがサンタクロースの格好をしてくれてました。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
コウサンキューさん
2023.12.25 4:28
>>[8] ネコマンマ さん
そんなおじいちゃんも3年前に亡くなりました。
優しい義理父でした。
自分もああなりたいと思います。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
8
ネコマンマさん
2023.12.24 21:33
なんと、素晴らしいおじいさまに、
アカデミー賞、主演男優賞を!!
╰(*´︶`*)╯♡
写楽再 そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
7
レイひみつさん
2023.12.24 10:41
>>[6] そらがすき さん
合理的なご主人ですね(^○^)
クリスマスのご馳走のあとにケーキは確かに重いかも
写楽再 そらがすき ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2023.12.24 9:47
うちはショートケーキです。
息子が小さい頃はホールケーキでしたが、多いので。

主人がケーキ屋が混むからと20日に買って来て食べましたが、24日か25日でないと、物足りない。
写楽再 メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2023.12.24 9:29
>>[2] コウサンキュー さん
長男がまだ幼稚園のころ、ホテルのレストランのディナーでサンタクロースのプレゼント付き、というのを注文しました。
そのころは次男坊が生まれてまもないころだったので女房は行けず、私と長男でディナーに行きました。
食事も終わって、あたりも暗くなってきて雰囲気は最高のところで、サンタに扮した外人さんが登場、プレゼント付きのコースを選んだお子さんの席を回ってはプレゼントを渡していきます。
長男もプレゼント(熊のマスコット)を渡されて目を丸くしてビックリ仰天。
それ以来中学校に入るまで「サンタはいる!」と信じる子になってしまいました。
熊のマスコットは就職するまで大切にしていたなあ・・・わが子ながら可愛かったぜ・・・
写楽再 そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2023.12.24 7:11
>>[3] メタボッチャン さん
ありがとうございます(^○^)とても簡単そうで可愛いケーキですね!
一晩寝かせたほうがよいらしいので新たな機会にぜひ挑戦したくてレシピ保存しました。
写楽再 そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2023.12.24 6:42
>>[1] レイひみつ さん
おはようございます。
昔、ザ・ベストテンで黒柳徹子さんが作ったマリービスケットを使ったブッシュドノエルなんていかが?
クックパッドにも出てますよ https://cookpad.com/recipe/1655015
写楽再 そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.12.24 5:53
お互いいいクリスマスにしましょう。
写楽再 そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 5人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.12.24 5:35
メリークリスマス!
我が家は主人がなんちゃってクリスマスケーキを作る予定です。
私は料理担当
簡単で見栄えのするクリスマスメニューを模索中。買い物に行かなくちゃ
写楽再 そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 5人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S