重いもの 食べた後には 野菜だね 「ね」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2023.12.28
昨晩は我が家で焼き肉でした。
美味しかったけど、ちょっと重かった・・・
お腹が野菜を要求している・・・と、いうことで、オリジナルの野菜料理を作りました。
題して「イタリアンライス メタボッチャン風」
なんのことはない、ライス(白)の上にニンジンシリシリ(赤)と大根葉の炒め物(緑)をのっけただけのものです。白赤緑はイタリアの国旗ということでイタリアンライスとしましたが、純和風のメニューで、しかも安上がり、おなかにも財布にもやさしいメニューです。
にんじんしりしりの甘さと大根葉のほろ苦さがベストマッチ・・・皆様もいかがでしょうか?
美味しかったけど、ちょっと重かった・・・
お腹が野菜を要求している・・・と、いうことで、オリジナルの野菜料理を作りました。
題して「イタリアンライス メタボッチャン風」
なんのことはない、ライス(白)の上にニンジンシリシリ(赤)と大根葉の炒め物(緑)をのっけただけのものです。白赤緑はイタリアの国旗ということでイタリアンライスとしましたが、純和風のメニューで、しかも安上がり、おなかにも財布にもやさしいメニューです。
にんじんしりしりの甘さと大根葉のほろ苦さがベストマッチ・・・皆様もいかがでしょうか?
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[3]
レイひみつ
さん
ニンジンがふんわりとおいしくいただけますよ。
YOUTUBEでは千切りにしているのが多いですけど、おろし金(100均の)で1センチぐらいに削ったニンジンは、包丁切りのものとか、ジュースとかでは味わえない食感です。

上の写真は専用のしりしり器ですが、100均でも似たような穴のおろし器があります。
この角のとれた状態のチップが空気をふくんでふんわり仕上がるのです。
ニンジンがふんわりとおいしくいただけますよ。
YOUTUBEでは千切りにしているのが多いですけど、おろし金(100均の)で1センチぐらいに削ったニンジンは、包丁切りのものとか、ジュースとかでは味わえない食感です。
上の写真は専用のしりしり器ですが、100均でも似たような穴のおろし器があります。
この角のとれた状態のチップが空気をふくんでふんわり仕上がるのです。
4
しりしり?ラペ???
なんのことやら、ネコマにはワカラナイ (⌒▽⌒)
ネコマの得意料理・・・
ミカン剥くこと・・・
果物ナイフで皮を剥きます。
中の小袋も全て剥がして、ミカン缶ミタイにします。
カミサンや子供、孫・・・大喜びで食べます
╰(*´︶`*)╯♡
なんのことやら、ネコマにはワカラナイ (⌒▽⌒)
ネコマの得意料理・・・
ミカン剥くこと・・・
果物ナイフで皮を剥きます。
中の小袋も全て剥がして、ミカン缶ミタイにします。
カミサンや子供、孫・・・大喜びで食べます
╰(*´︶`*)╯♡
2
>>[1]
そらがすき
さん
にんじんしりしりは沖縄の料理です。
おろし器でしりしり専用のものもありますが、ニンジンを細切りにして、ごま油で炒め、醤油等(我が家ではめんつゆを使う)で味をつけ、卵をからめながら炒ってあとは適当、途中でツナ缶を加えたり、仕上げに鰹節を振ったりしていただきます。
ニンジンのやさしい甘さがたまらない一品です。
ニンジンをおろすのが手間と言えば手間かな?簡単でおいしいニンジン料理の定番となること間違いなし・・・是非ともお試しください。
しりしり器は、無理に高いものを買わなくても、ダイソーのスライサーのところに穴がたくさん開いたおろし金のようなのがありますので、それで十分使えます。
にんじんしりしりは沖縄の料理です。
おろし器でしりしり専用のものもありますが、ニンジンを細切りにして、ごま油で炒め、醤油等(我が家ではめんつゆを使う)で味をつけ、卵をからめながら炒ってあとは適当、途中でツナ缶を加えたり、仕上げに鰹節を振ったりしていただきます。
ニンジンのやさしい甘さがたまらない一品です。
ニンジンをおろすのが手間と言えば手間かな?簡単でおいしいニンジン料理の定番となること間違いなし・・・是非ともお試しください。
しりしり器は、無理に高いものを買わなくても、ダイソーのスライサーのところに穴がたくさん開いたおろし金のようなのがありますので、それで十分使えます。