メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

楽ちんの ツケで成人病になり 「り」

ネコマンマさん
トピック作成者:ネコマンマ さん
2023.12.29
動く量が減ってるのに、
食べる量は減ってない。
特に歳とると、エネルギーの基礎代謝が落ちてくるので、あまり食べなくてもよい体になってくる。

と言うか、若い頃と、同じように食べてると、確実に
太る→成人病

フィットネススタジオへ自動車で行って、エアロバイクこいでる。

なんて、おかしいよねェ ٩( ᐛ )و

フィットネススタジオにお金払わずに、そこいらを自転車こいでりゃよいのでは?

皆さま、年末年始の
暴飲暴食にご注意を・・・ (^。^)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
そらがすきさん
2023.12.31 19:53
>>[6] メタボッチャン さん
電車に乗った時は正常で、歩数は増えなかった様です。説明書には平地専用で、登山や乗り物では正確にカウントしないと書いてます。

自転車乗っただけで9000歩になり、反って脱力します!(苦笑)
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2023.12.30 0:04
>>[4] そらがすき さん
あ、そうなんだ、以前持っていたポケットピカチュウ、これをつけたまま車に乗ると歩数が無茶苦茶稼げるもので、私だけの裏技・・・と思っておりましたが、自転車でも同じことが起きるのですね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2023.12.29 23:33
>>[4] そらがすき さん
アナログで、OFFスイッチもなくて、自転車の振動拾って歩数カウントしてしまう ( ^∀^)
なんとカワイイじゃないですか!!!
ネコマ、そんなの好きです。

一日、机の上に置いとくと止まってしまう自動巻きの腕時計、妙に気に入って使ってました。
ベルトが壊れて、修理代がお高いとか言われ、今は机の引き出しの中で眠ってます。
妻が「新しいの買ったら?」と言うのですが、電池入れてやれば動く腕時計が何個もある。
壊れたら他のに電池入れれば、多分自分が死ぬまで腕時計を新しく買う必要はないダロウ・・・
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2023.12.29 23:21
万歩計を買ったばかりで、時々楽しく歩けてます。

しかし、常に持参したいのに、自転車乗ってるだけで沢山カウントされるのが参ります!
リセットは出来るが、オフにしたいのにスイッチがない。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2023.12.29 20:55
来年も早朝散歩を続けて行きます!(^○^)
唯一の運動です
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.12.29 17:07
体動かすのはいいですね。
自転車こぎフィットネスクラブで20分やってます。
ウォーキングも20分。
マシンを少し。
続けたいです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2023.12.29 16:27
ヘイヘイ、耳に痛ーい忠告ありがとうございます。
ま、それでも自主的に身体を動かしているし、車が苦手な人間なもんで、ちょっとの距離ならすぐ歩くことにしています。
おかげ様で会社を退職後も体重は増加することもなく、また、PCの見過ぎで肩こりなんてのも解消されました。
なにより対人関係のストレスがあまりなくなったのが最高、あるとすれば女房、子供に関するストレスぐらいなもので、いたって健康です。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S