メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

大丈夫か バイクのバッテリー 上がったよ 「よ」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2024.1.15
先月バイクに乗ろうとしたらバッテリーが上がっていました。
1月ぐらいエンジンかけてなかったからかなと。
中古で2年半前に買ったホンダCB1300です。
今日休みなのでレッドバロン新倉敷店に持って行く予定です。車とバッテリー繋いでエンジンかけるのが心配です。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
14
メタボッチャンさん
2024.1.15 13:31
>>[11] そらがすき さん
あの頃はエディオンもビックカメラもヤマダ電機も、それぞれ電動バイクを店頭に展示しておりました。
いまや全廃されております。
全廃はいいのですが、バッテリーや充電器などの部品がいつの間にか欠品となっており、お取り寄せにも手間がかかり、こんなもの要らない・・・としみじみ思った次第です。
ところで、日産リーフなどのバッテリーが老朽化したらどうするんでしょうね、交換だけでも30万ほどするとか聞きましたが・・・
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
13
コウサンキューさん
2024.1.15 12:48
>>[12] そらがすき さん
ありがとうございます。
寒かったです。
安全第一でいきます。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
12
そらがすきさん
2024.1.15 12:44
>>[10] コウサンキュー さん
コウさん、解決して良かったです♪
ご安全にね~(笑)
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
11
そらがすきさん
2024.1.15 12:43
>>[9] メタボッチャン さん
言葉は悪いですが、実験的な商品をつかまされたみたいな?
そりゃあ、天下のエディオンだから大丈夫だろうと思いますよね?事故だけは無かったんですね?
ご無事で良かったです!
芸人なら、美味しいネタなのにね?(笑)
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
10
コウサンキューさん
2024.1.15 11:27
無事バッテリー交換出来ました。
一安心です。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
9
メタボッチャンさん
2024.1.15 10:40
>>[8] そらがすき さん
なんとエディオンで買ったバイクです。
もう、故障の連続で、まともに乗れた期間の方が少ない。
その上、バッテリーはすぐだめになり、何回新品を買ったことやら・・・
走行も30KmはOKとあったけど、実際は10キロがせいぜい、会社に充電器をおいておいて、家で充電してでかけ、会社で充電して帰るの繰り返し・・・正直面倒でした。
出川さんの充電させてくれませんか・・・のバイクはヤマハのまだしっかりした製品ですが、私のバイクは一応国内製ではありますが、中国部品を寄せ集めて作ったもの、カバーをはずして中をのぞくと、あまりにも簡単なしかけに驚きました。こりゃあ走るプラモデルだわ・・・
スーパーカブに乗り換える時にバイク屋さんに引き取ってもらったけど、ゴミにしかならなかっただろうな・・・
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
8
そらがすきさん
2024.1.15 10:25
>>[7] メタボッチャン さん
そうですよね。
電気なんて、お湯沸かすにもパワー弱いのに。
電動バイクは聞いた事もありません!
メタさんの勇姿、見たかったなぁ!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
7
メタボッチャンさん
2024.1.15 8:26
暑かったり寒かったりするとバッテリーなんて簡単にあがっちゃいますよね。
松江に住んでいた頃は、車のブースターケーブルは必需品でした。
まあ、コウさんの場合は単純にバッテリーあがりだけの問題のようです。

ちなみにガソリン車ゼロでCO2削減、なんて言っていた中国、欧米等では、寒さでバッテリーがあがり、EV車が雪道の中で何キロも立ち往生しているとYOUTUBEで報じられていました。
以前電動バイクに乗っていてEVの悲惨さを身に染みて知っている私にとっては、「なんでこんなこともわからなかったの?」の世界なんですけどね。
あと馬にのって2030年までにガソリン車ゼロを目指す、なんて言っていた日本も、いつの間にかしぼんでしまったようです。
まあ、給電、充電、耐寒、耐暑、走行距離・・・これらの問題を解決しないままEV化を進めていくなんて、おバカさんとしか言えないのですけどね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
コウサンキューさん
2024.1.15 7:35
ありがとうございます。
高いおもちゃです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2024.1.15 7:16
>>[4] コウサンキュー さん
困りますよね。
すぐ直ります様に!

自転車みたいに、メンテナンス無しで動いたらいいのにね!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2024.1.15 5:55
>>[1] ネコマンマ さん
車のバッテリーに繋いでエンジンかかればなんとか行けるかなと思ってます。
メカニックなことはよくわかりませんがなんとかなるかなと。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2024.1.15 5:47
>>[2] レイひみつ さん
一応理系です。
職場の教育方針でとらせてもらった「三級整備士資格」あります。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2024.1.15 5:44
>>[1] ネコマンマ さん
さすがバイク乗り!的確なアドバイス。なんのことやらさっぱりわかりませんが(-_-;)
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
ネコマンマさん
2024.1.15 5:39
バッテリー外して充電してから、またバイクに戻すのが、一番安心かな・・・
乾電池1個でモーター回すのと、乾電池2個並列でモーター回すことを想像してみてネ。
車のバッテリーをバイクのバッテリーに繋ぐのは、乾電池2個の場合と理屈上は同じ。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S