メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

なんとまあ イベント好きな 岡山民 「みん」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.1.20
本日、女房がコンベックス岡山(イベントを催す建物)でハンドクラフト展をしているので、連れてって・・・というので出かけました。
ところが、驚いたことに、延々車が渋滞しております。
見ればみんなコンベックス方面に曲がろうとしている。
これじゃ行っても駐車場も無さそうだ・・・と、しぶしぶあきらめて、昼飯を食べて帰ることになりました。
岡山県人って本当にイベント事が好きですよね。
ずっと以前、上の子供がまだ小さいころに「後楽園でホタル観賞」という名目で夜の後楽園を無料開放したイベントがありました。
うっかり行ってしまったところ、すさまじい人出、おまけに女房子供とはぐれてしまい、再会した時にはボロクソに言われました。
ホタル?居ましたよ、貧弱な平家ボタルが3匹ほど・・・対して翌日のニュースで人出は1万人だったとか・・・岡山県人、怖い!(自分もだけど・・・)
もう二度とイベントには行かないと心に誓ったのでありました。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
メタボッチャンさん
2024.1.24 20:26
>>[6] ネコマンマ さん
なんでもハンドクラフト展は2日で2万人の人出だったとか・・・よっぽど娯楽というかイベントに餓えているのでは?
その割に吉本3丁目劇場とかは何年ももたずに閉館するし、熱しやすく冷めやすい県民性なのかも・・・
そらがすき ネコマンマ 2人がいいねと言っています
6
ネコマンマさん
2024.1.24 20:02
アクセス道が悪いのです。
岡山県でF1開催したことあったよね〜
英田サーキットですよ。
日本全国からレースファンが、いや、海外から成田空港、関西空港経由で、延々、山の中の田舎道を、サーキットにたどり着くまで一列縦隊の大渋滞!!
岡山県の道路行政の恥を全国に晒しただけ・・・
まずは道路を整備しないとダメ。
ま、岡山県に限ったことじゃないけどね ( ̄ー ̄)
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2024.1.21 10:01
>>[4] そらがすき さん
残念ながらコンベックスは電車から離れています。
バスはあるでしょうけど、延着必至。
結構不便な場所ですけど、ここぐらいしか広い場所がないのでしょうね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.1.21 8:56
>>[3] メタボッチャン さん
電車で行けたらいいのにね?
どんなに混んでも到着しますから。
車社会なら、そんな時に混雑緩和方法を考えてくれなくては?イベントにはバスを出すとか??
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.1.21 7:49
>>[2] レイひみつ さん
なんと、そうなんですか・・・たかがハンドクラフトと思ってはいけませんね。
しかし、バイパスの上りも下りも渋滞で何事かと思ったら、みんなコンベックス方面に行っているんだからびっくりしました。
ネコマさんは朝が早いから渋滞は関係ないけど、帰る時は混んでいたでしょうね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2024.1.21 6:35
ハンドクラフト展恐るべしです!
何年か前にそうとは知らず笠岡方面から岡山に向けて走ってる時に大渋滞に巻き込まれ、いったい何が?と思ってノロノロ進んでいたらコンベックスのハンドクラフト展でした。 こんなにも人が集まるものなのだとびっくりしました。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
コウサンキューさん
2024.1.21 4:34
イベント行きたくなりますよね。
でも酷い目にあうとトラウマになりますよね。
私もイベント好きです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S