メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

ルールールー 気分が乗らない 日もあるさ 「さ」「ざ」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.2.2
今日はなんとなく気分がブルーです。
朝起きてPCの小説を読んでいたのですが、なんとなく興味が薄れて、ブックマークを削除したり、保存していた動画も消したり・・・
一体何が面白くってこんなの保存していたんだろう・・・と、保存データを消しまくる・・・でも、多分また、興味が出て同じデータを保存するようになるんだろうな・・・
ま、こんな日もありまっさ・・・
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
メタボッチャンさん
2024.2.2 14:51
>>[6] そらがすき さん
みんなに説明されるマイワイフの図・・・想像しただけで笑えます。
ああ、もうすっかり立ち直れました。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2024.2.2 14:41
>>[4] メタボッチャン さん
そう言えば、寒いな…いえね、気温のせいです!
メタさんはいつも熱いお方だから、寒いなんてあり得ない
…そそくさ(汗)

気分直って良かったですね♪
勿論、立派な俳諧若人ですよ♪ここの誰もが認めてます!一度奥様をお連れ下さい。皆で説明いたしましょう!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2024.2.2 13:58
>>[4] メタボッチャン さん
んッ、なんか寒気が・・・
あぁ〜このダジャレのせェかぁ・・・

イヤイヤ、冗談ではありませんゾ!!
足が丈夫で頭がボケりゃ、ハイカイ老人・・・
足が弱って、頭がまともな寝たきり老人・・・
いずれ、どちらかになるのじゃ!!

人としての尊厳を持ったまま死にたい!!
尊厳死・・・
折々になされる議論も、結論を待たずにウヤムヤに・・・

死に方、死ぬ時期、死場所・・・
選べるものなら、自分で選びたいものです・・・
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2024.2.2 13:38
>>[3] ネコマンマ さん
あんた自由にしなさいよ・・・って言う割には、自由じゃない。
外出するのにも一々許可が要る・・・オレは徘徊老人とちゃうで!
徘徊老人じゃなくて俳諧老人なのじゃ!・・・っと、お~寒!
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2024.2.2 13:32
今は自由人の、メタさま。
本を読むのも、お昼寝するのも、畑を耕すのも、
やりたい時に、やりたいようにできる。

そんなふうに言うと、
イヤイヤ、まだまだ女房子供が・・・
と反論されそうですが、女房子供に手を煩わせるのも、知らぬ顔を決め込むのも、ご本人の自由意思なのです。

いやぁ〜ウラヤマシイ!!
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.2.2 12:14
>>[1] そらがすき さん
ありがとうございます。
ちょっとなんということはなく、気分が落ち込んでいましたが、昔やっていたゲームのテーマ曲を聴いている内に気分が晴れました。
今はYOUTUBEでいつでも呼び出して聴けるのは便利ですね。
ちなみにファイアーエンブレム、ファイナルファンタジー、ドラクエあたりの曲を流すと気分が晴れます。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2024.2.2 12:06
おや?珍しいですね。
いつも全力で走る様な生活でしょうか?
ここらで一休みして下さい♪
お茶、どうぞ☕
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S