メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

なんとまあ 早くも出たよ お邪魔虫 「し」「じ」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.2.15
今日はちょっと暖かいな、と思って半田山に行ったら、前の溝にブヨが発生しておりました。
そういえば、最近、PC画面の脇を虫が飛んでいるような気がしたけど、まだ寒いから気のせい、もしくは飛蚊症ぐらいに思っていたけど、やっぱりもう出てきたんだ・・・
まあ、春遠からじってことで・・・今日は半田山で土筆を3本見つけましたよ。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
ネコマンマさん
2024.2.16 12:52
>>[6] メタボッチャン さん
お〜ほほほッ )^o^(
ネコマんちでは、ツクシは食べ物でございます ( ̄∀ ̄)
子供も孫も小さい時から食べさせられ、
ツクシ = 食べ物
に異論はございません。
採って帰り、指先真っ黒にしてハカマをむしり、甘辛く味付けした卵とじ!!
いやぁ!最高でござる ╰(*´︶`*)╯♡
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2024.2.16 10:58
土筆の料理って何がありますか?
一般的には炒めてみりん醤油で味付けしたきんぴら風のものですよね。
以前YAHOOの知恵袋で土筆のメニューを募集していたので、作ったこともないのに「土筆ロースー」という自作の想像上のメニューを出したところ、ベストアンサーをもらってしまいました。
実際作ってまずかったらごめんなさい。
要は袴をとった土筆と豚肉の細切りを炒めて青椒肉絲風にしたものです。
なお、これとは別に昔からある土筆料理として「つくし飴」というのがありました。

土筆を砂糖で煮詰めたものらしいです。
一度食べてみたいですね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
コウサンキューさん
2024.2.15 18:59
皆さまお体ご自愛ください。
私が言うのもなんですが。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2024.2.15 17:16
>>[2] そらがすき さん
そらさま、寒暖差が大きいので体調崩されたのかな?
早くよくなりますように
無理はしないでくださいね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.2.15 17:15
土筆は旭川の土手にも生えます。
でも、生え始めはめったに見ることはできません、なぜだろう?
答えは、土手の近くのおばちゃんがすぐにとってしまうから・・・
20リットルのビニール袋に一杯とっているのを見て、あ、こいつが犯人だったのか・・・と理解した次第。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.2.15 17:03
土筆は長い間見てないなあ。自然豊かで結構な事です。
今、恒例の風邪引き中で。明日から忙しいから困るなあ!
いつも元気で居たいです。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2024.2.15 14:51
もう、つくしですか!すでに春ですね
今日はイオンに来てます
洋服もとっくに春物ですね
こちらは明日からまた寒くなるようですが
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S