メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

出掛けたよ 吹奏楽の 演奏会 「い」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.3.31
母校の吹奏楽を聞いて来ました♪

昼食は隣の公園へ行ったら、花見の人で大にぎわい。普段は人気ないから、吃驚!
幸せな人達を見ると、私も幸せ♪

帰りは穴場に寄り、リフレッシュして帰宅。
沈丁花は半分以上散ったけど、まだ香りが。
私を幸せにしてくれます(笑)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
そらがすきさん
2024.4.1 10:36
>>[5] ネコマンマ さん
最後にいい思いが出来て、良かったですね!
カタクリも可愛いです♪
時々山で見かけたもんですが、今はご無沙汰ですわ。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2024.4.1 4:26
満州楼でガッカリした後、
「カタクリ初恋公園」に行ってまたガッカリ。
お祭りの準備中?だったのでしょうか?
駐車場無い。お花も見えない。人居ない。

気をとりなおして、「幕谷カタクリ群生地」へ足を伸ばしました。地元のボランティアの方々のようでしたが、親切に対応してくださり、お花もイッパイ!!
これまでのモヤモヤが吹き飛びました。

帰りに、道の駅、彩菜茶屋に立ち寄り、ネコマはメダカと小さな梅の盆栽、カミサンは春蘭と翁草?買って満足して帰途につきました。カタクリの花
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.3.31 22:23
>>[2] レイひみつ さん
ソメイヨシノはまだチラホラです。花桃?が満開で、皆さん満足そうにされてました♪
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2024.3.31 22:20
メタさん、災難ですね!
病院へ行って、お大事に♪
そうなんです。八千歩とか五千歩でもいいとか、最近色々書いてますが、要は年齢、体力、体の状態にも寄るので断言出来ないみたいな様子ですね。
自分で様子見ながらボチボチとしか言い様が無いのでしょう。難しいですよね?!

私は、大股で早足は辞めました。余計に足が痛くなるので。団体行動なら、そうも行かないのですが。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2024.3.31 21:40
もうお花見ですか!
今年は少しこの辺りは桜が遅いです
沈丁花の香りはいいですね
メタ様、それは大変、絶対病院行って下さい
じつは1万歩は歩きすぎだと聞いたことあります
話は違いますが去年まで少しずつジョギングの距離を増やしてたのですが、坐骨神経痛になりジョギング辞めました

歩けたらいい、と割りきってウォーキングにしました。同僚でいろんなマラソン大会に出てるかたは、その反面、整形外科通いが大変だとか。
過ぎたるは及ばざるがごとしということでしょうか
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.3.31 20:48
今日、左足の付け根が無茶苦茶痛くなり、いろいろ症状から調べてみると変形性股関節症ではないかという自己判断になりました。
この前まではなんとかごまかしていましたが、靴下さえはけない痛みにこれはヤバいことになった、といろいろ調べていくうちに、えらいことがわかってしまいました。
普通健康の為に歩きましょうとか言われていますけど、健康に良い歩数は何歩でしょう?
じつは1万歩ではなく、8000歩だそうで、さらに65歳過ぎると6500歩、足腰に痛みがある場合はさらに少なくなるとのことでした。
歩くのが健康に良いと思っていたのにちょっとショックでした。
また、痛みがある時は揉んだらダメということでした。どうりで、マッサージチェアにいくらかかってもよくならないはずです。
明日整形外科に行ってきます。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S