メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

美味かった 飲み会の席 モツ鍋が 「か」「が」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2024.6.16
昨日の飲み会倉敷駅の近くザ.ゴエモンという店。
馬刺しありホルモン鍋あり唐揚げありと料理美味しかったです。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
レイひみつさん
2024.6.17 7:18
>>[8] メタボッチャン さん
背丈ほども水に浸かる!?想像を絶する事態ですね
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
8
メタボッチャンさん
2024.6.16 21:48
>>[2] そらがすき さん
鹿児島の自然はダイナミックなのです。
ドーンとキノコ雲をあげる桜島・・・一度噴火すると3~5日は火山灰の処理に追われます。
台風もすごかったです、たしかもつ鍋事件の時の台風はすさまじいもので、西鹿児島駅前で1.6メートルの浸水がありました。
私はうまい具合に水には合わずにやりすごせましたが、同日飲みに出ていた嘱託さんは駐車場に行こうとして、自分の背丈ほども水につかってしまい、帰宅をあきらめて私と入れ替わりに所長のアパートに転がり込んでそれ以上の難を逃れました。
思えば、毎年何回かは風水害が出るおそろしいところでした。
駅前のビルに事務所が移った時などは、台風の翌日に目の前の民家の屋根がなくなっていたのにはさすがにびっくりしましたね。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
7
コウサンキューさん
2024.6.16 9:10
>>[5] レイひみつ さん
モツ鍋と台風いい思い出ですね。
モツ鍋はお代わりするほど美味しかったです。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2024.6.16 9:05
>>[4] レイひみつ さん
あの頃は・・・ハァッ!で、ございました。
今は別物です。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2024.6.16 8:05
もつ鍋いいですね!
ヘルシーだし翌朝、お肌がツルツルです
食べたくなりました
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2024.6.16 8:04
>>[1] メタボッチャン さん
なんて可愛い奥様でしょう!
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2024.6.16 7:43
馬刺しって珍しい。そちらでは良く食べますか?
唐揚げは子供から大人まで大好きかな(笑)
楽しそうで良かったです!
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.6.16 7:41
>>[1] メタボッチャン さん
もつ鍋、ここぞと才能発揮でしたね!(笑)
しかし、台風の中を歩くのは危険では?
私なら泊めて貰って、外へ出ないかな。
まぁ、夫婦愛の方が上回ったと言う事で、ご馳走様でした!(笑)
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.6.16 7:32
美味いモツ鍋は、台風の味がする。・・・なーんて、意味不でしょうね。
鹿児島に居た時に、独身の所長が「今日はオレん家でモツ鍋をしよう。」と、言い出したのがきっかけで、仕事を早めに切り上げてモツ鍋を作ることになりましたが、集まった面々は料理などしたことがなく、結局私があり合わせのタレとモツと野菜で仕上げたのですが、なぜか最高に美味しくできました。
さて、鍋をつついている時にテレビをつけますと、丁度鹿児島に台風が上陸し、バスが全線ストップになり、女房子供がさぞや心細かろうと、電話してみると、「お願いだから帰ってきて」と叫ばれ、しかたなく4~5キロの道のりを歩いて帰ったところ、半ベソをかきながら女房が飛び出して抱き着いてきました。
以来モツ鍋と台風が頭の中で関連記憶としてインプットされてしまった次第。
でも、自分で作っておきながら、あれほど美味しいモツ鍋にはその後出くわしておりません。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S