メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

エンドです 怖い母ちゃん やってきた 「た」「だ」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.6.25
まだ治りきってはいないけど、室内を杖無しであるけるようになりました。
そうなると「パパの病気は治った。」と勘違いするのが、うちのカミさんで、なにかにつけ「あれしろ」「これしろ」と用事をおしつけようとしてきます。
洗濯物を干せ・・・これは健康な時ならどうといったことはありませんが、坐骨神経痛の場合、物干しにパンツを吊るだけの作業が難しいし、外にタオルを干そうとすると、左足の力がぬけて窓から落っこちそうになったりします。
昨日などは脚立を借りてきて、雨樋のゴミを取れといってきました。
一番高いところに足をかけて、なんとかふんばりましたが、幸いゴミはなく、また、無事に脚立からおりることもできました。
今朝は「治ったらあんたもちっとは働きなさい。」と、おっしゃる。
そりゃあ、普通の身体になったらアルバイトぐらいはよかろうけど、今の状態では絶対むり。
まあ、どうあがいてももう数週間はかかりそうですが、女房のサービス期間はエンドのようです。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
そらがすきさん
2024.6.25 23:12
>>[6] メタボッチャン さん
テレビは政府の情報操作が入ってるかも知れませんが、YouTubeも余り信じては危険かと思ってます。

ご存知でしょうが、ネットの情報ばかりだと興味ある事ばかり追求するので、デマや極端な思想に踊らされて考えが片寄って行く場合があるとの事。
信じられるのは自身の判断力だけ?
どっち向いても疑わしいのは、困った世の中です。
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2024.6.25 20:00
>>[4] そらがすき さん
テレビで一番嫌いなのが、ニュースってやつで、YOUTUBEとテレビのニュースを見比べるとあまりの食い違いにゾッとします。
私はTVを見ませんが、TVニュースしか見ない女房との間で、出来事に対する意見が180度違うことが多々あるのには、こまったことです。
いっそTVはニュースなどやめて娯楽番組だけ放送していればよいのに・・・と思う次第です。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2024.6.25 19:52
>>[3] そらがすき さん
旦那、交換しましょうか?
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.6.25 19:41
>>[1] レイひみつ さん
うちの主人も同じです。毎日毎日、四六時中テレビです。しかも音が大きい!物騒なニュースを一日中見せられたら、私は気が狂います。主人は平気です。
何と言っても話が通じない人で、改善されません。
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2024.6.25 19:37
>>[2] メタボッチャン さん
メタさん、キャー!パチパチ!(拍手) ご回復?!
と思ったら、スパルタママですね!吃驚!

雨樋のゴミを取れ、一度うちの主人に言って欲しい(笑)

メタさん、余り無理して怪我したら大変ですよ!
まだまだ無理じゃ~!と宣言して、堂々とのんびりして欲しいです。多分、奥様の圧が強そうですが(汗)
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.6.25 17:48
>>[1] レイひみつ さん
すっきりできてよかったです。
トホホ、誰か味方はいないかな?コウさんは無理だろうし、ネコマも現役だからなあ・・・

ご主人もPCで読書したらいいのに・・・うるさくないし、金かかりませんよ。

最近は朝飯の目玉焼きをつくれるようになりました。
台所に立つというのは、簡単そうで結構難しい動作なんですよね。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2024.6.25 16:12
奥様、お帰りになったのですね
今のメタ様では無理ですが、私も主人に短時間パートでもしてくれないかな、と思ったりしますよ
あと、テレビのチャンネルも不自由です
タイガースの試合だけは見せてくれるのですが。
一日中テレビをダラダラつけてるのもうるさい、
先日とうとう言ってしまいました
見てないならテレビをダラダラつけるのやめて!と。アクティブに出かけてくれればいいのですが、人とかかわるのを面倒と、感じるタイプです。
あ~ここで愚痴を吐き出したらスッキリしました。
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S