空しいな 美味い(?)カレーが 台無しに 「に」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.8.11
本日女房が珍しいことに私のために無印良品のバターチキンカレーというのを買って来てくれました。
ものすごく楽しみにして、一口口に入れるが・・・全然味がしない。
おかしいな、と、思いつつ、ゴロゴロ入っているチキンを食べるけど、これまた味も何の刺激もない。
「これはだめだ、二度と買わないように。」・・・と、私。
「チキンカレーといいながら鶏肉になんの味も入っていない。全体的に味がボケている。」
と、追加のコメントを聞いた女房が、「あ、鶏肉は私が炒めていれました。」・・・と、白状しました。
少ないカレーを水増ししようと、自宅にあった鶏肉を一杯炒めて追加したのだとか・・・
道理で肉にカレーの染み込みが全くないわ、本来のカレーのうまみは大量の肉に吸収されて貧弱な味になってしまった・・・なんちゅういらんことを・・・
「同じ炒めるなら、スパイスを効かし、もっと焦げ目がつくまで炒めるべきだ。」というと「フンだ、次からは、あんたが作りなさいよ・・・」と逃げて行った。
そういえば最初から、「カレーに大豆を煮たの、入れる?」などとも言っていたなあ・・・これ以上変なものを入れたら、いよいよ食い物ではなくなるところだった。
まずは「レシピどおりに作りましょう。アレンジは食べ飽きてから考えることです。」私が料理学校の先生ならこういうなあ。
ものすごく楽しみにして、一口口に入れるが・・・全然味がしない。
おかしいな、と、思いつつ、ゴロゴロ入っているチキンを食べるけど、これまた味も何の刺激もない。
「これはだめだ、二度と買わないように。」・・・と、私。
「チキンカレーといいながら鶏肉になんの味も入っていない。全体的に味がボケている。」
と、追加のコメントを聞いた女房が、「あ、鶏肉は私が炒めていれました。」・・・と、白状しました。
少ないカレーを水増ししようと、自宅にあった鶏肉を一杯炒めて追加したのだとか・・・
道理で肉にカレーの染み込みが全くないわ、本来のカレーのうまみは大量の肉に吸収されて貧弱な味になってしまった・・・なんちゅういらんことを・・・
「同じ炒めるなら、スパイスを効かし、もっと焦げ目がつくまで炒めるべきだ。」というと「フンだ、次からは、あんたが作りなさいよ・・・」と逃げて行った。
そういえば最初から、「カレーに大豆を煮たの、入れる?」などとも言っていたなあ・・・これ以上変なものを入れたら、いよいよ食い物ではなくなるところだった。
まずは「レシピどおりに作りましょう。アレンジは食べ飽きてから考えることです。」私が料理学校の先生ならこういうなあ。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
3
1
どのような物なのかはっきりわからないのですが、もしレトルトのものなら、圧倒的に自分的に量が少ないし肉も少ないので、チキンを増量した奥さまの気持ちが理解できますが…
どうでしょうか?
どうでしょうか?