たまの山 やって来ました ケーブルで 「で」「て」
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.8.12
友達とケーブルカーで山登り♪
頂上ベンチが涼しく快適過ぎて昼までゆっくりし、徒歩で別の広場へ行き、下山。
猛暑過ぎて、頂上以外は暑くて~!山もいつまで行けるやら?
でも、色々な蝉の大合唱が聞けて、天国でした♪
次回、峠の茶屋でカレーとかき氷の予定です!
行くぞ~!(笑)
頂上ベンチが涼しく快適過ぎて昼までゆっくりし、徒歩で別の広場へ行き、下山。
猛暑過ぎて、頂上以外は暑くて~!山もいつまで行けるやら?
でも、色々な蝉の大合唱が聞けて、天国でした♪
次回、峠の茶屋でカレーとかき氷の予定です!
行くぞ~!(笑)
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[2]
メタボッチャン
さん
あちこちでロープウェイとか廃止してます。
今の耐震基準に受かる為には億の修理費が掛かると、金剛山ロープウェイ廃止はショックでした!
地震を考えると、ケーブルの方が安心感があるかな(苦笑)
あちこちでロープウェイとか廃止してます。
今の耐震基準に受かる為には億の修理費が掛かると、金剛山ロープウェイ廃止はショックでした!
地震を考えると、ケーブルの方が安心感があるかな(苦笑)
3
>>[2]
メタボッチャン
さん
京山のロープウェイ子供の時に乗ったことあります
お化け屋敷もワクワクしました
ノリタケは、ハワイアンプールに行ったことあります、ロープウェイがあったとは知りませんでした
京山のロープウェイ子供の時に乗ったことあります
お化け屋敷もワクワクしました
ノリタケは、ハワイアンプールに行ったことあります、ロープウェイがあったとは知りませんでした
2
ケーブルカーとかロープウエーとかは、なんとなく非日常的な乗り物につきあこがれますね。
岡山には昔ロープウエーが2つだけありました。
1つは京山ロープウエーでもう一つはノリタケ温泉にあったロープウエー
いずれも20年ほど前に無くなりました。
京山には3男を女房がロープウエーにのせてやったところ、乗ったのはその1回だけでしたが、えらい喜んで、それ以来ふもとの池田動物園の近くを通りかかったら「ロープウエー」とはしゃいでいました。
ノリタケ温泉のロープウエーは本館と山のてっぺんを結ぶもので、私らが結婚した当時はよく温泉めぐりなどをしていましたから動いているのを見たことはあります。
その後ノリタケは破産、京山は頂上の展望台を野菜工場にしてしまい、ロープウエーは廃止となりました。
そういえば北九州の小倉にいたころ、はじめてケーブルカーというものにでくわし(小倉にはもう一つモノレールなんてものもあります)ワクワクしましたっけ。
岡山には昔ロープウエーが2つだけありました。
1つは京山ロープウエーでもう一つはノリタケ温泉にあったロープウエー
いずれも20年ほど前に無くなりました。
京山には3男を女房がロープウエーにのせてやったところ、乗ったのはその1回だけでしたが、えらい喜んで、それ以来ふもとの池田動物園の近くを通りかかったら「ロープウエー」とはしゃいでいました。
ノリタケ温泉のロープウエーは本館と山のてっぺんを結ぶもので、私らが結婚した当時はよく温泉めぐりなどをしていましたから動いているのを見たことはあります。
その後ノリタケは破産、京山は頂上の展望台を野菜工場にしてしまい、ロープウエーは廃止となりました。
そういえば北九州の小倉にいたころ、はじめてケーブルカーというものにでくわし(小倉にはもう一つモノレールなんてものもあります)ワクワクしましたっけ。