止められぬ 昔えびせん 今たくさん
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.9.19
止まらないものって言ったら、昔は「やめられない止まらない」の、カルビーかっぱえびせん
今、止まらないものは、値上げに、少子化、高齢化、うわあ、暗いものばっかり。
今、止まらないものは、値上げに、少子化、高齢化、うわあ、暗いものばっかり。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
6
YOUTUBE見てきました
大多数の方は、一粒残らず食べる、
に賛成でした、私もそうです「お米1粒作るのに1年かかるのだ」残したら罰があたる。
「じゃあお米千粒作るのに、何年かかるでしょう?」なんてクイズにひっかかります。
大多数の方は、一粒残らず食べる、
に賛成でした、私もそうです「お米1粒作るのに1年かかるのだ」残したら罰があたる。
「じゃあお米千粒作るのに、何年かかるでしょう?」なんてクイズにひっかかります。
4
>>[2]
そらがすき
さん
そうですね、箸が止まらない・・・最近複合米から新米に変わったとたん、あまりの美味さに箸が止まらず、ついつい御代わりしてしまいました。
つくづく日本人だなあっておもいます。
そういえば、最近YOUTUBEで「ご飯粒を一つ残さず食べるのは、みっともない」などという動画があったようです。
おっかしいなあ、私らは一粒残さず食べること・・・と、教育されてきたんですが・・・
そうですね、箸が止まらない・・・最近複合米から新米に変わったとたん、あまりの美味さに箸が止まらず、ついつい御代わりしてしまいました。
つくづく日本人だなあっておもいます。
そういえば、最近YOUTUBEで「ご飯粒を一つ残さず食べるのは、みっともない」などという動画があったようです。
おっかしいなあ、私らは一粒残さず食べること・・・と、教育されてきたんですが・・・
3