書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[4]
一の糸
さん
岡山には四十曲峠というのがありますよ。
もっとも今はトンネルが通じており、峠の厳しさを知ることはできませんが・・・今でも旧国道として道路整備のためトラックが入れるだけに生かしてありますが、未舗装道路のため何も知らずに迷い込んだらぽつんと一軒家の世界になることでしょう。
ループ方式とかスィッチバック方式とかアプト方式とか、山越えの技術には、昔の人の知恵に頭が下がる思いです。
岡山には四十曲峠というのがありますよ。
もっとも今はトンネルが通じており、峠の厳しさを知ることはできませんが・・・今でも旧国道として道路整備のためトラックが入れるだけに生かしてありますが、未舗装道路のため何も知らずに迷い込んだらぽつんと一軒家の世界になることでしょう。
ループ方式とかスィッチバック方式とかアプト方式とか、山越えの技術には、昔の人の知恵に頭が下がる思いです。
4
九州は久住山
十三曲がりという難所があります。
歩いて登る人の為に直進路があるのですが、これは険しい。
上がったところの茶店、滝があって素敵なお休みどころ。
鬼の格好をした、お婆がいます。
十三曲がりという難所があります。
歩いて登る人の為に直進路があるのですが、これは険しい。
上がったところの茶店、滝があって素敵なお休みどころ。
鬼の格好をした、お婆がいます。
3
2
>>[1]
そらがすき
さん
直進すると険しいから曲がりながらの道になったと思います
登山道もジグザクに曲がっている道があるでしょ?
スイッチバック方式で登っていくような登山鉄道もありますよ
そのほうが楽に登れるから~ (^^)v
直進すると険しいから曲がりながらの道になったと思います
登山道もジグザクに曲がっている道があるでしょ?
スイッチバック方式で登っていくような登山鉄道もありますよ
そのほうが楽に登れるから~ (^^)v