気楽そう 楽器演奏 聞く方は 「は」「ば」「ぱ」
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.10.17
しばし出来てなかった大正琴の自主トレ。
今、中休みしてます。
どんどん新曲になるし、古い曲もやるし、指使いが曲に寄って違うので、中々頭も体も覚えてくれません。
そもそも自主トレが少ないね。私は風邪が多いし、親が入院とか、まぁ用事あるとこうなる。
今、中休みしてます。
どんどん新曲になるし、古い曲もやるし、指使いが曲に寄って違うので、中々頭も体も覚えてくれません。
そもそも自主トレが少ないね。私は風邪が多いし、親が入院とか、まぁ用事あるとこうなる。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
2
>>[1]
メタボッチャン
さん
母も一時期は手品を習ってました。
辞めてしばらく経つと、もう出来ないと。
楽器も辞めたら出来なくなるよね~!
そこが厳しい所。
昔は手芸色々習ったが、一つ完成したらゴール!
失う物は無いから、今思えば楽だった(笑)
母も一時期は手品を習ってました。
辞めてしばらく経つと、もう出来ないと。
楽器も辞めたら出来なくなるよね~!
そこが厳しい所。
昔は手芸色々習ったが、一つ完成したらゴール!
失う物は無いから、今思えば楽だった(笑)
1
芸事は何事もやっている方は必死でも、見ている方は楽しむだけ、果ては、ここが悪かった・・・と、クレームまで入れる。
昔、手品をやっていて、よくあることでした。
でも、改心の出来だった時は、自然とやっていて笑みがこぼれ、拍手をもらった時の気持ちよかったことと来たら・・・やめられまへんな。
昔、手品をやっていて、よくあることでした。
でも、改心の出来だった時は、自然とやっていて笑みがこぼれ、拍手をもらった時の気持ちよかったことと来たら・・・やめられまへんな。