メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

すぐ会える そんな気がして 数十年 「ねん」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.11.1
昨日は高校のクラブ仲間4人で、集まりました。
皆涼しげな顔して、話したら色々と苦労話が。
日帰りで会える距離なのに、すっかり疎遠になってました。
又集まろうと、別れました。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
そらがすきさん
2024.11.2 22:52
>>[7] レイひみつ さん
2級はご立派ですが。
本気の真面目な人には…向き不向きがありますからね(汗)
レイひみつ 1人がいいねと言っています
7
レイひみつさん
2024.11.2 20:55
>>[6] そらがすき さん
とんでもないですよ
簿記は2級までしかとれませんでした
本気で入部したいとやってきた下級生にはすまないことをしました(-_-;)
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2024.11.2 10:00
>>[5] レイひみつ さん
経理に強いんですか?
役に立ちますね♪
親睦を深める事になって、青春の1ページとして良かったのでは?(笑)
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2024.11.2 8:14
>>[4] そらがすき さん
放送部!すごいですね
滑舌いいんですね(^○^)
私は経理研究部、呆れるほど何も活動してません。茶話会?部ですね、実際
よく部室をいただけたとおもいます
そういう時代でした
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.11.1 22:26
>>[3] レイひみつ さん
それも又青春!ですよね?(笑)
レイさんは何部?
私は放送部でした。当時は標準語に凝ってまして(笑)
今じゃ、ベタベタの大阪弁のオバチャンに大変身してます!(笑)
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2024.11.1 21:24
>>[2] そらがすき さん
そら様の所属してたクラブが気になります
高校の時に某クラブを立ち上げて、活動もしないまま与えてもらった部室はまさに仲良しの溜まり場に。早朝からサンドイッチなど食べながら 無駄話を楽しんでました
三年時に真面目そうな新入生が、見学に来てくれたのにあまりにも怠惰なクラブの実情を見て入部を辞めたことも。
気の毒したなあ
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.11.1 18:07
>>[1] メタボッチャン さん
私もパッとしない人生で同窓会に行き難かったから、数十年空きました。けど、六十代になって、いつまでも元気に出掛けられると限らない。
七十代になればもっと、会うのが億劫になると思いました。
それでも一番拗らせてた高校の級友達には会う勇気はなく、今では大半の人を忘れてしまい。
かろうじてクラブ同窓会に出たのでした。
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.11.1 14:22
会えるうちに会っておくのが正しいんだろうな。
別トピの「しりとり川柳」の管理人さん、一の糸さん(当年90+X歳)は、同窓会しようにも、お亡くなりの方が多すぎて・・・とか、私の同級生もパラパラ逝っています。あと30年もたてば何人残っているやら・・・
ここに、高校の同窓会の出欠ハガキが来ているのですが、実は私、小中高と劣等生で、大学で初めて花開いたタイプの人間なもので、高校の時の友人についてはあまり覚えていないんですよね・・・どうしよっかな・・・
一の糸 そらがすき レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S