治るかな やめてみたんだ 小麦粉を 「お」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.11.8
一昨日から小麦粉絶ちを決行しております。
これでお腹の調子が戻ればいいが・・・なんでもグルテンフリーをやるためには、2週間小麦を絶つ必要があるのだとか、ちなみに大谷翔平選手もグルテンフリーをやっているんですって・・・
世の中の美味しそうな食べ物は、もれなく小麦粉が入っているので、あれも、これも、食べられない
・・・と、ストレスがたまりそうです。
でも、去年まではなんともなかったからなあ、早くなんでも食べれるようになりたい。
これでお腹の調子が戻ればいいが・・・なんでもグルテンフリーをやるためには、2週間小麦を絶つ必要があるのだとか、ちなみに大谷翔平選手もグルテンフリーをやっているんですって・・・
世の中の美味しそうな食べ物は、もれなく小麦粉が入っているので、あれも、これも、食べられない
・・・と、ストレスがたまりそうです。
でも、去年まではなんともなかったからなあ、早くなんでも食べれるようになりたい。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[3]
そらがすき
さん
食べてはいけないと思うと、日ごろは見向きもしないチョコバーなどが目に止まりました。
材料を見ると、グルテンなんたら・・・と表示があります。これで粘り気を出すんでしょうね。
ネバネバは総理だけで足りとるワ!と、戸棚にかえしておきました。
食べてはいけないと思うと、日ごろは見向きもしないチョコバーなどが目に止まりました。
材料を見ると、グルテンなんたら・・・と表示があります。これで粘り気を出すんでしょうね。
ネバネバは総理だけで足りとるワ!と、戸棚にかえしておきました。
2
>>[1]
そらがすき
さん
とりあえず、オーツ麦でクッキーを作りました。これならグルテンフリーです。
たまに甘いものが食べたくなりますね、でも、大半の甘味は小麦粉でできているのです。
まあ、あと10日もすればグルテンが抜けます、その時は肉まんとか、大判焼きとか食べちゃうぞ!
とりあえず、オーツ麦でクッキーを作りました。これならグルテンフリーです。
たまに甘いものが食べたくなりますね、でも、大半の甘味は小麦粉でできているのです。
まあ、あと10日もすればグルテンが抜けます、その時は肉まんとか、大判焼きとか食べちゃうぞ!