メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

体操に 行って来ました 友達と 「と」「ど」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.11.11
月一の体操の日でした。
先月は風邪で休み、私はやっと2回目。
今回は体操の量が増えてました。
動きを覚える為、休まず行きたいな♪
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
4
そらがすきさん
2024.11.11 19:05
>>[3] メタボッチャン さん
調べ上手なメタさんでも迷う位だから、私は…!(苦笑)
高齢向けの体操なので、激しい動きがなくて大丈夫かと思いますが。腰ひねりもあるけど緩めにやりたいと思います。
腰痛酷くなった時は、間違って温湿布したらもっと痛くなり、エライ目に会いました。
冷湿布が正解だったなあ!
ちなみに、病院で出る湿布は冷でも温でもないそうです。市販品もそうしてくれれば、こんな目に合わないのに!
それと、腰痛出てても熱い湯船に浸かりたいですよね?水風呂とか有り得ないかと?
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.11.11 18:30
体操でもラジオ体操などにある、腰をひねる運動はソラさんは禁物ですよ。
私も腰をひねっていれば、ぎっくり腰などにはならないだろうと思っておりましたが、もともと曲げる予定のない部位をひねることは、すなわち予定外の負担を強いることになりますので、逆に腰に悪いそうです。
なるべくゆっくりと負担をかけないようにしましょう。

でも、お医者さんや整体師さんによっては、全く真逆のことを言うので悩んでしまうことがあります。
整体師さんが坐骨神経痛の痛さは熱をもって腫れているようなものだから、氷嚢で冷やすのが正しい・・・というので、すっかり信じて、冷やしてみたら、身動きもできないほど痛くなったことがありました。絶対温めた方が楽になりますよね。
また、歩き方でも、Youtubeでは、遠くを見て、背筋を伸ばし、大股で、手を後ろに大きくふって歩きましょうとあるが、この前の坐骨神経痛をわずらった同僚は医者から、なるべく肩を丸めて猫背になり、小さい歩幅でゆっくり歩きましょう・・・と、正反対のことをいわれています。
一体どっちがただしいの?
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.11.11 14:44
>>[1] レイひみつ さん
ダンベル体操は友達もやってました。
負荷が掛かって運動量が多そうですね。
私は力無くても出来る事をチマチマとやるつもり。
パワフルには憧れますが、体力が…(苦笑)
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2024.11.11 14:34
アクティブですね!
私はダンベル体操をやってますよ
今日は暑いくらいの日差しです
小松菜を間引きしました
春菊もたくさん芽を出して楽しみです
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S