確かめる 指の調子は 駄目ですわ
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.11.13
突き指から一週間。
まだ腫れて弱い痛みがあるけど、大正琴の練習したら手首まで痛くなりました。
又湿布してます。
もっともっと練習しなくちゃいけないのに、困る!
思い切りぶつけたから、メキッと骨の音がして、バキッなら骨折だから折れなくて良かった~と思ってたけど(泣)
まだ腫れて弱い痛みがあるけど、大正琴の練習したら手首まで痛くなりました。
又湿布してます。
もっともっと練習しなくちゃいけないのに、困る!
思い切りぶつけたから、メキッと骨の音がして、バキッなら骨折だから折れなくて良かった~と思ってたけど(泣)
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
4
そらがすきさん
突き指から一週間経ったのですね
まだ腫れて痛みがあるとのこと
念の為に骨折していないか検査されたほうが
いいかもしれませんね
実は私も若い頃ソフトボールをしたときに
突き指をしたことがあります
次の日には治まるだろうと思っていました
それでも痛みと腫れがひかないので
整形外科の先生に診てもらいました
右手人差し指 第一関節の骨が割れていました
そんなことにはなっていないとは願っています
すみません
おせっかいを承知で お話ししてしまいました
早く良くなるといいですね
突き指から一週間経ったのですね
まだ腫れて痛みがあるとのこと
念の為に骨折していないか検査されたほうが
いいかもしれませんね
実は私も若い頃ソフトボールをしたときに
突き指をしたことがあります
次の日には治まるだろうと思っていました
それでも痛みと腫れがひかないので
整形外科の先生に診てもらいました
右手人差し指 第一関節の骨が割れていました
そんなことにはなっていないとは願っています
すみません
おせっかいを承知で お話ししてしまいました
早く良くなるといいですね
3
ヒビならもっと痛そう。
ヒビなら病院でも湿布だけ?
すぐ冷やすと言うのは、後で思い付きました。
もう冷やしても手遅れですよね。
とりあえず、湿布は頑張ります!邪魔だけど。
ヒビなら病院でも湿布だけ?
すぐ冷やすと言うのは、後で思い付きました。
もう冷やしても手遅れですよね。
とりあえず、湿布は頑張ります!邪魔だけど。
1
無理をしたら私のようにボキっと椎間板ヘルニア・・・じゃないけど、あまりいいことにはなりませんよ。
突き指の対応はRICEというものがあるようです。
RはRest=安静、IはIce=冷やす、CはCompression=圧迫、EはElevation=挙上(心臓より患部を上にする)
具体的には、患部を添え木して包帯で巻く、もしくは、軽く指を曲げた状態で包帯を巻く、そして、痛いところを氷嚢で冷やし、なるべく手を心臓より高いところにする。
まあ、安静が一番、無理に曲げ伸ばししないことです。
突き指の対応はRICEというものがあるようです。
RはRest=安静、IはIce=冷やす、CはCompression=圧迫、EはElevation=挙上(心臓より患部を上にする)
具体的には、患部を添え木して包帯で巻く、もしくは、軽く指を曲げた状態で包帯を巻く、そして、痛いところを氷嚢で冷やし、なるべく手を心臓より高いところにする。
まあ、安静が一番、無理に曲げ伸ばししないことです。