なんとなく 忙しかった 午前中 「う」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.11.14
恒例のゴミ捨てのあと、ラ・ムーにカブで行くと、なんとリンゴ箱が2つも置いてあるではありませんか?
実はいきもの舎の奥さんがリンゴ箱でクラフトするのが得意らしく、もし、あったらゲットしておいて・・・と頼まれたもので、大喜びして確保。
だけど、持って帰るにもカブにはつめないし、リンゴ箱は結構人気があるので、家に車をとりに帰っているうちに、他人が持って帰るかもしれません。
しかたなく、両手で抱えて持って帰りました。
次に、置きっぱなしのバイクを取りに行って、帰宅して、バイクにカバーをかけていると、カバーがびりびりと破けてしまいました。
家に持って入り、裏側に湿布薬のパックの素材がビニールにアルミを付けたものだったので、それをパッチにして裏面から数カ所接着剤で貼り付けました。
最近の接着剤はビニールでもくっつけてくれるので助かります。
丁度オニヤンマ君の羽をくっつけるために買っておいたのですが、持っててよかった・・・
・・・で、休むまもなく朝食づくりです。
見ると、毎度ながら炊飯器の中はカラ、しかたなくオートミール雑炊をつくりました。
オートミールにきざみあげ、麺つゆをいれて溶き卵をいれてレンチン・・・油揚げと雑炊が結構おいしかったです。
・・・とか、やっていて、ちょっと休憩です。
実はいきもの舎の奥さんがリンゴ箱でクラフトするのが得意らしく、もし、あったらゲットしておいて・・・と頼まれたもので、大喜びして確保。
だけど、持って帰るにもカブにはつめないし、リンゴ箱は結構人気があるので、家に車をとりに帰っているうちに、他人が持って帰るかもしれません。
しかたなく、両手で抱えて持って帰りました。
次に、置きっぱなしのバイクを取りに行って、帰宅して、バイクにカバーをかけていると、カバーがびりびりと破けてしまいました。
家に持って入り、裏側に湿布薬のパックの素材がビニールにアルミを付けたものだったので、それをパッチにして裏面から数カ所接着剤で貼り付けました。
最近の接着剤はビニールでもくっつけてくれるので助かります。
丁度オニヤンマ君の羽をくっつけるために買っておいたのですが、持っててよかった・・・
・・・で、休むまもなく朝食づくりです。
見ると、毎度ながら炊飯器の中はカラ、しかたなくオートミール雑炊をつくりました。
オートミールにきざみあげ、麺つゆをいれて溶き卵をいれてレンチン・・・油揚げと雑炊が結構おいしかったです。
・・・とか、やっていて、ちょっと休憩です。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[4]
メタボッチャン
さん
奥様、しっかりされてますね。
メタさんも何だかんだ言って、感謝+愛情ですよね?(笑)うちとは大違いです(苦笑)
温暖化で滋賀のお米も品種改良して、暑さに強いとか。温暖化がどこまでも進むと恐ろしいけどね~。
奥様、しっかりされてますね。
メタさんも何だかんだ言って、感謝+愛情ですよね?(笑)うちとは大違いです(苦笑)
温暖化で滋賀のお米も品種改良して、暑さに強いとか。温暖化がどこまでも進むと恐ろしいけどね~。
4
>>[3]
そらがすき
さん
最近の相場は㌔500~700円、なんだか騙されたような気分です。
この前の病気の桜の会で、米つくりをしているものに聞いたら、なんでも肥料が倍に値上がりし、その上今年の暑すぎる気温のため、今年は岡山県南は米は不作だったそうです。
それでも、いきもの舎のお知り合いも農家さんは、さらに安くしてくれて、この次は30キロ8500円にしてくれたとか・・・もう、感謝感謝なのであります。
これというのも、女房が出しゃばってくれたおかげで、私なら絶対そんな交渉はできませんでした。
女房にも若干感謝です。
最近の相場は㌔500~700円、なんだか騙されたような気分です。
この前の病気の桜の会で、米つくりをしているものに聞いたら、なんでも肥料が倍に値上がりし、その上今年の暑すぎる気温のため、今年は岡山県南は米は不作だったそうです。
それでも、いきもの舎のお知り合いも農家さんは、さらに安くしてくれて、この次は30キロ8500円にしてくれたとか・・・もう、感謝感謝なのであります。
これというのも、女房が出しゃばってくれたおかげで、私なら絶対そんな交渉はできませんでした。
女房にも若干感謝です。
3
>>[2]
メタボッチャン
さん
奥様といきもの舎の間に挟まれたメタさん、調整役も大変そうです。奥様も大胆そうで?(笑)
30キロ9000円は安いなあ!
つま先が時々位なら、私もそれ位は痛むので、大丈夫そうですね(苦笑)
奥様といきもの舎の間に挟まれたメタさん、調整役も大変そうです。奥様も大胆そうで?(笑)
30キロ9000円は安いなあ!
つま先が時々位なら、私もそれ位は痛むので、大丈夫そうですね(苦笑)
2
>>[1]
そらがすき
さん
今はつま先が時々痛むぐらいで、歩くのには支障はありません。
思えば整形外科に行ったときに「なんとか2キロは歩けるようになりたい」と言っていたのですが、もう、その段階は完璧にクリアしております。
でも、リンゴ箱は重たかった・・・いきもの舎さんにはいろいろお世話されたり、お世話したりの関係で、この前の米騒動の時は出入りの農家さんに口をきいてもらい、30キロのお米を9000円でわけてもらいました。
調子にのった女房が、また米をお願いしたので、お返しの意味のリンゴ箱です。
せめてオニヤンマ君程度のお返しで済むぐらいなら良いのですが、結構、うちのカミさん、調子にのってしまいます。
今はつま先が時々痛むぐらいで、歩くのには支障はありません。
思えば整形外科に行ったときに「なんとか2キロは歩けるようになりたい」と言っていたのですが、もう、その段階は完璧にクリアしております。
でも、リンゴ箱は重たかった・・・いきもの舎さんにはいろいろお世話されたり、お世話したりの関係で、この前の米騒動の時は出入りの農家さんに口をきいてもらい、30キロのお米を9000円でわけてもらいました。
調子にのった女房が、また米をお願いしたので、お返しの意味のリンゴ箱です。
せめてオニヤンマ君程度のお返しで済むぐらいなら良いのですが、結構、うちのカミさん、調子にのってしまいます。