メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

なんとなく 忙しかった 午前中 「う」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.11.14
恒例のゴミ捨てのあと、ラ・ムーにカブで行くと、なんとリンゴ箱が2つも置いてあるではありませんか?
実はいきもの舎の奥さんがリンゴ箱でクラフトするのが得意らしく、もし、あったらゲットしておいて・・・と頼まれたもので、大喜びして確保。
だけど、持って帰るにもカブにはつめないし、リンゴ箱は結構人気があるので、家に車をとりに帰っているうちに、他人が持って帰るかもしれません。
しかたなく、両手で抱えて持って帰りました。
次に、置きっぱなしのバイクを取りに行って、帰宅して、バイクにカバーをかけていると、カバーがびりびりと破けてしまいました。
家に持って入り、裏側に湿布薬のパックの素材がビニールにアルミを付けたものだったので、それをパッチにして裏面から数カ所接着剤で貼り付けました。
最近の接着剤はビニールでもくっつけてくれるので助かります。
丁度オニヤンマ君の羽をくっつけるために買っておいたのですが、持っててよかった・・・
・・・で、休むまもなく朝食づくりです。
見ると、毎度ながら炊飯器の中はカラ、しかたなくオートミール雑炊をつくりました。
オートミールにきざみあげ、麺つゆをいれて溶き卵をいれてレンチン・・・油揚げと雑炊が結構おいしかったです。

・・・とか、やっていて、ちょっと休憩です。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
5
そらがすきさん
2024.11.14 18:44
>>[4] メタボッチャン さん
奥様、しっかりされてますね。
メタさんも何だかんだ言って、感謝+愛情ですよね?(笑)うちとは大違いです(苦笑)
温暖化で滋賀のお米も品種改良して、暑さに強いとか。温暖化がどこまでも進むと恐ろしいけどね~。
レイひみつ 1人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2024.11.14 18:24
>>[3] そらがすき さん
最近の相場は㌔500~700円、なんだか騙されたような気分です。
この前の病気の桜の会で、米つくりをしているものに聞いたら、なんでも肥料が倍に値上がりし、その上今年の暑すぎる気温のため、今年は岡山県南は米は不作だったそうです。
それでも、いきもの舎のお知り合いも農家さんは、さらに安くしてくれて、この次は30キロ8500円にしてくれたとか・・・もう、感謝感謝なのであります。
これというのも、女房が出しゃばってくれたおかげで、私なら絶対そんな交渉はできませんでした。
女房にも若干感謝です。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2024.11.14 15:35
>>[2] メタボッチャン さん
奥様といきもの舎の間に挟まれたメタさん、調整役も大変そうです。奥様も大胆そうで?(笑)
30キロ9000円は安いなあ!
つま先が時々位なら、私もそれ位は痛むので、大丈夫そうですね(苦笑)
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.11.14 13:52
>>[1] そらがすき さん
今はつま先が時々痛むぐらいで、歩くのには支障はありません。
思えば整形外科に行ったときに「なんとか2キロは歩けるようになりたい」と言っていたのですが、もう、その段階は完璧にクリアしております。
でも、リンゴ箱は重たかった・・・いきもの舎さんにはいろいろお世話されたり、お世話したりの関係で、この前の米騒動の時は出入りの農家さんに口をきいてもらい、30キロのお米を9000円でわけてもらいました。
調子にのった女房が、また米をお願いしたので、お返しの意味のリンゴ箱です。
せめてオニヤンマ君程度のお返しで済むぐらいなら良いのですが、結構、うちのカミさん、調子にのってしまいます。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2024.11.14 12:01
そ、それは凄い!
朝からどれだけ重労働だか?
歩いて帰れる距離だったんですね?
で、体は大丈夫ですか?
もう完璧に復活されてるでしょうか?
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S