難儀だね 不幸が一杯 やって来た 「た」「だ」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.11.26
昨日のこと、グルテン抜きはもう終わったから・・・と、たこ焼きと肉まんを食べたところ、お腹を壊してしまいました。まだ、グルテン抜きしてもお腹は弱いままだったようです。
一夜あけてお米のご飯を食べたらなおりました・・・日本人はやっぱ、米だよねえ。
続いての不幸、女房が炊飯器でコメを炊くとベシャベシャになって、保温をきかすと、臭くなる・・・というので、K’s電器へ行って新しい炊飯器を購入、だけど、その炊飯器で炊いてもやはりご飯はベチャベチャ・・・結局、新米に対する水分量を女房が間違えていただけのこと・・・余分な出費でした。
なお、電気店の店員に「保温は長くても12時間まで、炊いてご飯が残ったら冷凍保存するのが正解」と、言われ、ようやく自分の認識の甘さを認識したようです。なにせ48時間ぐらいは平気でほっとくもんな・・・私がいくら言っても聞かなかったし・・・
結局、いままでの炊飯器も壊れていなかったんだよね・・・たぶん。
最後の不幸、風呂にひび割れが・・・お湯が漏っている。
そういえば、最近、一杯給湯したはずが、いつのまにやらお湯が減っていたので、変だなと思っていたのですが、お湯がもれる音まで聞こえるようではヤバいです。
とりあえず接着剤でヒビをふさいでみよう・・・
一夜あけてお米のご飯を食べたらなおりました・・・日本人はやっぱ、米だよねえ。
続いての不幸、女房が炊飯器でコメを炊くとベシャベシャになって、保温をきかすと、臭くなる・・・というので、K’s電器へ行って新しい炊飯器を購入、だけど、その炊飯器で炊いてもやはりご飯はベチャベチャ・・・結局、新米に対する水分量を女房が間違えていただけのこと・・・余分な出費でした。
なお、電気店の店員に「保温は長くても12時間まで、炊いてご飯が残ったら冷凍保存するのが正解」と、言われ、ようやく自分の認識の甘さを認識したようです。なにせ48時間ぐらいは平気でほっとくもんな・・・私がいくら言っても聞かなかったし・・・
結局、いままでの炊飯器も壊れていなかったんだよね・・・たぶん。
最後の不幸、風呂にひび割れが・・・お湯が漏っている。
そういえば、最近、一杯給湯したはずが、いつのまにやらお湯が減っていたので、変だなと思っていたのですが、お湯がもれる音まで聞こえるようではヤバいです。
とりあえず接着剤でヒビをふさいでみよう・・・
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
6
4
>>[3]
そらがすき
さん
褒められた?→→→いいえ、怒られてしまいました。
なんでも風呂に合う接着剤を自分で買いにいくつもりだったのに、勝手に直されたのが許せんのだとか・・・
まあ、そんなことだとは思いましたがね。
多分明日には「ごめん」と言ってくるのでしょう。
ああ、疲れる。
褒められた?→→→いいえ、怒られてしまいました。
なんでも風呂に合う接着剤を自分で買いにいくつもりだったのに、勝手に直されたのが許せんのだとか・・・
まあ、そんなことだとは思いましたがね。
多分明日には「ごめん」と言ってくるのでしょう。
ああ、疲れる。
3
2
>>[1]
そらがすき
さん
お風呂については、瞬間接着剤と強力接着剤、そして重曹を使ってうまく塞ぎました。
重曹で隙間を埋めてそこに瞬間接着剤をたらすと、想像以上に強力に固まります。
その上に重曹を混ぜた強力接着剤でセメントのように修繕箇所を覆うバリアを作ってできあがり。
色も周囲と変わらず、お湯をはってもそのまま保持できました。
何千、何万の仕事をわずか220円ですませてしまいました。
カミさんはほめてくれるでしょうか?
お風呂については、瞬間接着剤と強力接着剤、そして重曹を使ってうまく塞ぎました。
重曹で隙間を埋めてそこに瞬間接着剤をたらすと、想像以上に強力に固まります。
その上に重曹を混ぜた強力接着剤でセメントのように修繕箇所を覆うバリアを作ってできあがり。
色も周囲と変わらず、お湯をはってもそのまま保持できました。
何千、何万の仕事をわずか220円ですませてしまいました。
カミさんはほめてくれるでしょうか?
1
お疲れ様です!
グルテンフリー、もっと長く抜けば大丈夫なんでしょうか?まぁ、基本はお米だと日本の神様が言ってるのかも?うどんの立場はどうなる?とか思いますが。
保温48時間…私でも24時間以内には冷蔵庫に入れます。その日のご飯はその日の内に!それ以上は無理でしょう。
とりあえず当分は、お湯はったら即入浴すべし、ですね(笑)
グルテンフリー、もっと長く抜けば大丈夫なんでしょうか?まぁ、基本はお米だと日本の神様が言ってるのかも?うどんの立場はどうなる?とか思いますが。
保温48時間…私でも24時間以内には冷蔵庫に入れます。その日のご飯はその日の内に!それ以上は無理でしょう。
とりあえず当分は、お湯はったら即入浴すべし、ですね(笑)