メニュー

しりとり川柳、言葉遊び、脳トレサークル

なんなのさ 何回風邪引きゃ 気が済むの

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.12.2
恒例の風邪引きです。
年に何回引くやら?もう嫌です。
ハイキング毎週してた時期だけは、余り風邪引かなくて良かった!
でももうそんな馬力は無し。
散歩は週に何度かして、血圧も下がってくれたが、風邪予防にはなってない(泣)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
そらがすきさん
2024.12.2 23:11
>>[8] わたぐも さん
いつもご親切なコメント、有り難うございます。
これは私の乗り越えられない壁ですね…いつか乗り越たいです。
わたぐも 1人がいいねと言っています
8
わたぐもさん
2024.12.2 21:41
風邪引き 罹ると辛い思いをしますね
以前はあまり罹らなかった風邪 最近は結構罹ります
運動不足と体力低下も一因でしょうね

外出から帰ったときの「手洗い」と「うがい」
これを忘れずにすることが予防の第一歩でしょうか

気をつけて過ごしましょう
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2024.12.2 17:24
>>[6] メタボッチャン さん
掛かり付けが入院設備のある所だから、かえって入院させられそうで怖いです。
個人の開業医に変わろうかな?
ただ、普通の風邪の場合は通院せず、市販薬ばかり飲んでます。
特に冬は、状況的に絶対インフルじゃないのに検査されて嫌だったりしたので!
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2024.12.2 16:49
>>[5] そらがすき さん
治療費もそうですが、扱いがインフルやオミクロン並みになるってことです。
下手な医者に掛かったら、重病の診断を受けてしまいますよ。
これまでのかかりつけ医に行くことがなにより、初めての受診はいろいろ面倒そうですから今は極力さけましょう。
そらがすき 1人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2024.12.2 16:23
>>[3] メタボッチャン さん
風邪の治療費が値上がりですか?!
何でも上げればいいと思っているのか?…プンプン!
ねこプニプニ メタボッチャン 2人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.12.2 16:21
>>[1] ねこプニプニ さん
その何とかになりたいです!(笑)
賢過ぎるのかな~?まさか?!(笑)
一の糸 ねこプニプニ メタボッチャン 3人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.12.2 15:43
なんでも単なる風邪も5類になったとか、しかも国会の審議も無しにいつの間にか決まったとか・・・
いやだねえ、治療費もバカ高くなるわ、下手すると入院させられるぞ・・・
寝て様子を見て、極力医者にはかからないことでしょう。
わたぐも ねこプニプニ そらがすき 3人がいいねと言っています
2
一の糸さん
2024.12.2 14:48
○○でない証拠にちゃんと風邪をひき
何て句がありました
うどん を食べても、鼻水ズルズル。
あれ なんなのさ
わたぐも ねこプニプニ そらがすき メタボッチャン 4人がいいねと言っています
1
ねこプニプニさん
2024.12.2 14:02
そういえばここ何年か風邪ひいていない
何とかは風邪をひかないって言うから その仲間入りしたみたい
どうしましょ?
わたぐも そらがすき メタボッチャン じんどうイカ 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S