たくさんの メニューは要らぬ つつましく 「く」「ぐ」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.12.4
このスローネットの右にある健康記録とか食事記録とかを、徒然なるままに記録しております。
しかし、私の食事記録ってつつましいねえ、メインとなる献立が、具沢山味噌汁、マルシンハンバーグ、目玉焼き、チャーハン、・・・と、これを日替わりで出している(・・・てか、私が作っている)。
この中で一番お世話になっているのが、具沢山味噌汁・・・別名を余り物味噌汁、冷蔵庫の中で干からびる前の野菜類をなんでもぶちこんで、油揚げを加えてお味噌汁にしたもの。
味の決め手は生姜のすりおろしを入れること・・・冬場にはこれでホカホカ、冷蔵庫の余り物も処分できて、お腹も膨れる・・・言うことなしなのであります。
今日はとりあえず頑張って「里芋の煮っころがし」「鶏レバー煮」を加えてみました。
里芋の方はちょっと固めに仕上がったり、柔らかいのもあるため、イモごとに仕上がる温度がちがうようで、なかなか難しいです。
鶏レバー煮はYoutubeの奥園敏子流で、これは完璧なおいしさでした・・・やったね。
他に今日はホームベーカリーで3合の餅を作ったりと、料理三昧の一日でした。
しかし、私の食事記録ってつつましいねえ、メインとなる献立が、具沢山味噌汁、マルシンハンバーグ、目玉焼き、チャーハン、・・・と、これを日替わりで出している(・・・てか、私が作っている)。
この中で一番お世話になっているのが、具沢山味噌汁・・・別名を余り物味噌汁、冷蔵庫の中で干からびる前の野菜類をなんでもぶちこんで、油揚げを加えてお味噌汁にしたもの。
味の決め手は生姜のすりおろしを入れること・・・冬場にはこれでホカホカ、冷蔵庫の余り物も処分できて、お腹も膨れる・・・言うことなしなのであります。
今日はとりあえず頑張って「里芋の煮っころがし」「鶏レバー煮」を加えてみました。
里芋の方はちょっと固めに仕上がったり、柔らかいのもあるため、イモごとに仕上がる温度がちがうようで、なかなか難しいです。
鶏レバー煮はYoutubeの奥園敏子流で、これは完璧なおいしさでした・・・やったね。
他に今日はホームベーカリーで3合の餅を作ったりと、料理三昧の一日でした。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
3
>>[2]
メタボッチャン
さん
良い心掛けですよね!
私は実験まで行かなくても、融通、工夫をしたかったけど、主人が保守的で出来ないままですわ。
今なら、不味いかどうか調べられますか!時代も進歩しましたね…。
良い心掛けですよね!
私は実験まで行かなくても、融通、工夫をしたかったけど、主人が保守的で出来ないままですわ。
今なら、不味いかどうか調べられますか!時代も進歩しましたね…。
2
>>[1]
そらがすき
さん
なまじ独身時代が長かったもので、料理を作るのは全然気になりません。
我が家では、長男は全く料理のできない人、次男三男は料理はする人、です。
ちなみに次男の料理はあまり美味くありません。
三男の料理は美味しいけどメニューどおりに作ることにこだわりがあり、融通が効きません。
私は、これとこれを混ぜると面白うだろうな・・・と、実験を楽しむタイプ、なお、実験とはいいますが、一応組み合わせに問題がないかをクックパッドなどで調べた上で料理します。だって、不味かったら材料がもったいないから・・・
なまじ独身時代が長かったもので、料理を作るのは全然気になりません。
我が家では、長男は全く料理のできない人、次男三男は料理はする人、です。
ちなみに次男の料理はあまり美味くありません。
三男の料理は美味しいけどメニューどおりに作ることにこだわりがあり、融通が効きません。
私は、これとこれを混ぜると面白うだろうな・・・と、実験を楽しむタイプ、なお、実験とはいいますが、一応組み合わせに問題がないかをクックパッドなどで調べた上で料理します。だって、不味かったら材料がもったいないから・・・