熱は無い 風邪はやっぱり ぶり返し 「し」「じ」
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.12.8
軟弱で嫌なんですが、風邪がぶり返しました。
薬飲んで、結婚式の親の貸衣装選びに行きました。
用が済んでホッとしましたが、明後日は歯科検診なので、治らなければ!
薬飲んで、結婚式の親の貸衣装選びに行きました。
用が済んでホッとしましたが、明後日は歯科検診なので、治らなければ!
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[4]
そらがすき
さん
それでは、味噌汁にチューブ入りの生姜をたっぷり入れてみましょう。
これならお湯を沸かして、味噌をといで、チューブの生姜をしぼるだけ・・・手間なし。
一人分だけ作りましょう。
それでは、味噌汁にチューブ入りの生姜をたっぷり入れてみましょう。
これならお湯を沸かして、味噌をといで、チューブの生姜をしぼるだけ・・・手間なし。
一人分だけ作りましょう。
4
>>[3]
メタボッチャン
さん
思い出しました。
豚肉とにんにくの芽の炒め物が大好きですが、食べると体が凄く臭うので封印してます。風邪に効きますが、当日も翌日も外出出来ない。多分、翌々日も臭うのでは?…人と出会うと臭いますね。
酒粕は母は好きですが、私はお酒類は苦手で。
生姜は好きですが、何となく使うのを忘れてました。
思い出しました。
豚肉とにんにくの芽の炒め物が大好きですが、食べると体が凄く臭うので封印してます。風邪に効きますが、当日も翌日も外出出来ない。多分、翌々日も臭うのでは?…人と出会うと臭いますね。
酒粕は母は好きですが、私はお酒類は苦手で。
生姜は好きですが、何となく使うのを忘れてました。
3
風邪には生姜!
昨日足守の洪庵茶屋で読んだ女性セブンによると、身体を温める食材のNo1が生姜
ちなみにNo2は各種スパイス、No3はニンニク・・・と続くそうな・・・
私はこの前、練りタイプの酒粕を買って来たんだけど、これが1人分の甘酒を作るのに本当に便利、だいたい大匙1杯分を茶わん1杯のお湯でとき、沸騰させてアルコールをちょっととばせばできあがり。
普通の板状の酒粕よりすんなり溶けて扱い安いです。
これに生姜をたっぷりいれていただきます。
身体がポカポカしますよ。
昨日足守の洪庵茶屋で読んだ女性セブンによると、身体を温める食材のNo1が生姜
ちなみにNo2は各種スパイス、No3はニンニク・・・と続くそうな・・・
私はこの前、練りタイプの酒粕を買って来たんだけど、これが1人分の甘酒を作るのに本当に便利、だいたい大匙1杯分を茶わん1杯のお湯でとき、沸騰させてアルコールをちょっととばせばできあがり。
普通の板状の酒粕よりすんなり溶けて扱い安いです。
これに生姜をたっぷりいれていただきます。
身体がポカポカしますよ。
2
1
ここのところ寒いですからね
結婚式の準備も着々と進んでいますね
やはり留め袖を着られるのでしょうか?
予定がはいってると無理してしまいますね
暖かくしてお休み下さいね
結婚式の準備も着々と進んでいますね
やはり留め袖を着られるのでしょうか?
予定がはいってると無理してしまいますね
暖かくしてお休み下さいね