むしゃくしゃは 身体に毒と 証明す 「す」「ず」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.12.19
この前血圧計を買って、一応毎日血圧を記録していますが、この血圧ってのはいい加減なもので、ほんの数分の間に上がったり下がったりします。
Youtubeで、ニュースに腹をたてたりすると、あっという間に20ほどあがります。落ち着いた曲を聴くと一気にさがります。
なるべく変なニュースを見て腹を立てないことが長生きのコツだと痛感しました。
Youtubeで、ニュースに腹をたてたりすると、あっという間に20ほどあがります。落ち着いた曲を聴くと一気にさがります。
なるべく変なニュースを見て腹を立てないことが長生きのコツだと痛感しました。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[4]
レイひみつ
さん
施設は、悪く言えばベルトコンベア式な場面も多いかと?個々の事情に合わせるのは、職員が対応し切れないのでは?
両親を見てきて思うのは、自分が頼りなくなったら万全には出来ないし、して貰えない。娘が介護したとしても、そうですよね。他人より良心的だけど、それでも痒いところに手が届かないでしょ。
施設は、悪く言えばベルトコンベア式な場面も多いかと?個々の事情に合わせるのは、職員が対応し切れないのでは?
両親を見てきて思うのは、自分が頼りなくなったら万全には出来ないし、して貰えない。娘が介護したとしても、そうですよね。他人より良心的だけど、それでも痒いところに手が届かないでしょ。
4
3
>>[2]
レイひみつ
さん
血圧は本当にちょっとした事で変化するらしいから。
母は随分年取ってから(80過ぎかも?)高血圧と診断されたけど、薬が必要か疑って、飲むのを嫌がってました。私も、本当は不要かと思ったり?でも、掛かり付け医に逆らえないし。施設に居れば尚更、投薬され放題でしょうね...。
血圧は本当にちょっとした事で変化するらしいから。
母は随分年取ってから(80過ぎかも?)高血圧と診断されたけど、薬が必要か疑って、飲むのを嫌がってました。私も、本当は不要かと思ったり?でも、掛かり付け医に逆らえないし。施設に居れば尚更、投薬され放題でしょうね...。
2
血圧ってホントに謎です
去年までの数値だったら薬を飲んだほうがいいとあらゆる人にアドバイスされましたがなんとなく嫌で飲んでませんでした
今年は10年ぶりくらいにほぼ正常になってて不思議でした
言えることは薬を飲まなくて良かったということでした
去年までの数値だったら薬を飲んだほうがいいとあらゆる人にアドバイスされましたがなんとなく嫌で飲んでませんでした
今年は10年ぶりくらいにほぼ正常になってて不思議でした
言えることは薬を飲まなくて良かったということでした
1
はい、そうらしいですね。
だから友達は、何度も色んな状況で計ってから高血圧と診断が下ったそうです。
人生は穏やかに行きたい、特に熟年はそうですね。
だから友達は、何度も色んな状況で計ってから高血圧と診断が下ったそうです。
人生は穏やかに行きたい、特に熟年はそうですね。