メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

ヤンヤーと 褒めたくなるよな 芽生えです 「す」「ず」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2025.1.10
厳寒で土も凍りつくような日が続きますが、寒い時期でも、何か悪さをしていたいのが私です。
この前はカイワレ大根を育ててみましたが、あまりにひょろすぎて、育て甲斐がなかった・・・
と、いうことで、次はスナップエンドウとホウレンソウを室内で育苗(種から育てて苗の状態にすること)してみることに。
本日は開始3日目ですが、早くも、もっこり芽がでてきました。
さすが、室内なら芽生えも早い。

そういえばこの前、リンゴ箱にビニールでトンネルを作ってやった他のダイコン、ニンジン、はどうなったろう?とトンネルの中を見ると、なんと、こちらもこの寒い中、芽が出かかっているではありませんか・・・寒かったろうに、よく出てきたね・・・

思わず褒めてあげたくなりました。これで、野菜が大量にとれたら言うことなしですが・・・ホウレンソウの無限収穫・・・是非とも経験したい。
なお、今度はカブを室内で育苗して、苗になったら簡易温室で育てようと思っています。
上手く行きますように・・・
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
メタボッチャンさん
2025.1.11 10:34
>>[4] レイひみつ さん
そうなんです。近場のローソンになぜか安いものがあります、この前までキャベツも安くて185円だったのですが、さすがに最近は高くなりました。
つい最近のお得商品は、ジャガイモ1個10円と言うのがありました。ニンジンも2本で93円、サトイモも一時はラ・ムーより100円ほどお得だったことがあります。
いつやめるかはわかりませんが、今のご時世、大変ありがたいです。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
ネコマンマさん
2025.1.11 7:08
>>[4] レイひみつ さん
そうなんです
寒かったのです
車庫の洗濯機・・・
お昼まで使えなかった -_-b
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2025.1.11 7:06
>>[3] メタボッチャン さん
そうだ
「地元猟友会の皆さん」
にお願いしてみよう ( ◠‿◠ )
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2025.1.11 6:55
昨日はホントに寒かったですね
冬の野菜作りは大変ですね
でもこの寒空の中、畑のスナップエンドウはすくすく育ち花をつけています
さすがにまだ実はならないでしょうが
白菜はちっとも撒いてくれませんが葉っぱは食べられそう

そういえばコンビニが意外と穴場です
昨日は小ぶりなキャベツがなんと130円で売っていたので即、購入しました
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2025.1.11 6:53
>>[2] ネコマンマ さん
イノシシは敵です。
亡き義母が大切に育てていたサツマイモを、「明日収穫しようか」というその夜に、イノシシが全部掘り返して食べてしまった・・・そのショックで義母は心を病んで、外出が怖くなり、一人暮らしもできなくなり老人ホームに入ってしまった。
その畑はイノシシの遊び場になってしまい、掘り返すわ、のたうち回るわ・・・好き勝手し放題です。
挙句に、畑の土を道路にまき散らすわ、夕方の団地の中にまで進出してくるわ、次男が車で帰宅していると、親子連れで目の前を横断するわ・・・一刻も早く退治してもらいたいものです。
そらがすき ネコマンマ 2人がいいねと言っています
2
ネコマンマさん
2025.1.11 5:53
免許センターの表玄関の芝生
イノシシがボコボコに掘り返してます
(°▽°) スゴイチカラ!
イノシシに

耕してもらえば楽ちんだなぁ ( ̄∇ ̄)

でもできた野菜は
食われちまうダロウなぁ (((o(*゚▽゚*)o)))
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2025.1.11 1:54
前代未聞の野菜高値の中、沢山収穫出来ます様に!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S