メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

今後とも 頭悩ます 実家庭 「わ」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2025.1.14
主人も私も腰痛持ちで、ろくに手入れ出来ません。
困ったなぁ! 売りたいけど、母と私の名義だから私だけでは売れないのだろう…。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
レイひみつさん
2025.1.14 19:41
>>[6] メタボッチャン さん
余計なことですが、なるべく複数人で行けるなら行った方がいいとはおもうのですが…
聞き漏らしも防げるし、三人までと言われてましたが頼み込んで四人で聞きました
結果的に良かったので、差し出がましくてごめんなさいm(_ _)m
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2025.1.14 19:21
>>[5] レイひみつ さん
ありがとうございます。
一応、女房が無料法律相談が好きなもので(ただ単に無料が好きとも言う)、女房に行ってもらうつもりです。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2025.1.14 19:08
>>[3] メタボッチャン さん
市制だよりの無料法律相談に行ってみてはどうでしょう?
うちも亡き父が勝手に亡くなる前に買っていた古家の処分に困って利用させてもらいました
アドバイスにしたがって内容証明を不動産家さんに郵送しました
根本的な解決にはなづていませんが(ノ_・、)
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2025.1.14 16:26
>>[3] メタボッチャン さん
ふーむ…
借家仲間が居るだけマシですね。知恵を出し合って?でも、解決の道程は長いのかな~?(汗)
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2025.1.14 15:49
>>[2] そらがすき さん
退去するのなら内容証明の送付なり、公示送達という裁判上の手続きをするなりをすれば、法律的には問題なく退去はできるそうです。
ただ、退去に関しては、敷金の返却の問題、立て替えた修繕費の請求・・・等様々な問題が発生します。
同じ借家に住むお隣さんは、水洗トイレが詰まってその修理に随分な費用がかかったが、どう請求しようかと頭を悩ませています。
まあ、家賃が安いのと、街中にあることだけが取り柄の借家で、私たちが退去したら、取り壊しになるんでしょうけど・・・
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2025.1.14 15:25
>>[1] メタボッチャン さん
どこも高齢化で、そんな事もあるんですね!
確か借家なのに、あちこち自分で修理されてるなぁと、そんな契約なのかと思いました!
最悪、退去は出来るでしょうが。
置き手紙に連絡先を書いて、鍵と一緒に置いとく?
鍵開けたまま去るのも駄目か…?
どうしてもの場合は無料法律相談に行くか、市役所へ相談か?
試しに、家賃振り込むのを止めて、大家の親族?から連絡来るのを待って、連絡先をゲットするか?
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2025.1.14 15:13
悩ましいことです。負動産。

実は今住んでいる借家も、問題があって、大家に連絡がつかないので困っています。
不動産屋は「私ゃ手を引きましたから」・・・と相手をしてくれない。
・・・で、こういう時に限って、あちらが壊れ、こちらが壊れする・・・
いままで管理していたのが大家のお姉さんだったけど、お亡くなりになったとかで、肝心の大家さんは施設か何かにはいっているのでは・・・との噂だが、連絡がつかなければ、修理もできない。
大家の口座はまだ生きているので、家賃を振り込むことはできるけど、勝手に修理費を差し引きで払うわけにもいかんだろうし、退去する際にも1か月以上前に事前通知・・・とあるけど、通知のしようがないよ。ああ、困ったどうしよう?
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S