好かんのう 人の言うこと バカにして 「て」「で」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.1.25
今日、買い物帰りの車の中で、「最近はカカオの代わりにゴボウで代替するようだ」と私が言うと、女房、子供が一斉にバカにしてくれました。
情報源を聞かれたので「Youtubeでやっていた。もとはTVのニュースだ」と言っても信じもせず、大変不愉快な思いをしました。
以前カカオ豆の生産が、児童福祉に反するということで、激減することが予想され、今までの菓子業界は代替品を探すのに必死で、キャロブ(いなご豆)、ソラマメ、ひまわりの種、オーツ麦、エゴマの実などを代替品にする動きがありました。
そして、この前Youtubeで見たのが「めざましテレビ」の番組の切り抜きで、ゴボウの葉からチョコをつくるというものでした。
帰宅して証拠の画像を見せてやっても尚且つ「納得いかん」とか言う息子に一言「謝れ」と言って謝らせました。
こんなんで社会でやっていけるのかねえ。
情報源を聞かれたので「Youtubeでやっていた。もとはTVのニュースだ」と言っても信じもせず、大変不愉快な思いをしました。
以前カカオ豆の生産が、児童福祉に反するということで、激減することが予想され、今までの菓子業界は代替品を探すのに必死で、キャロブ(いなご豆)、ソラマメ、ひまわりの種、オーツ麦、エゴマの実などを代替品にする動きがありました。
そして、この前Youtubeで見たのが「めざましテレビ」の番組の切り抜きで、ゴボウの葉からチョコをつくるというものでした。
帰宅して証拠の画像を見せてやっても尚且つ「納得いかん」とか言う息子に一言「謝れ」と言って謝らせました。
こんなんで社会でやっていけるのかねえ。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
10
9
>>[7]
そらがすき
さん
みかんもめっちゃ高いじゃないですかあ~
果物は我が家では贅沢品の位置付けでもあり、さほどなくても大丈夫なのですがたまに食べたくなります
昔、子供の頃は季節になると、一箱みかんを買って切らせることはなかったのにな
みかんもめっちゃ高いじゃないですかあ~
果物は我が家では贅沢品の位置付けでもあり、さほどなくても大丈夫なのですがたまに食べたくなります
昔、子供の頃は季節になると、一箱みかんを買って切らせることはなかったのにな
7
>>[5]
レイひみつ
さん
もはや、チョコは高級品と思って、たまの楽しみにしようかな?それより、苺とかメロンとか果物が高いのが嫌です。最近余り食べられないわ。みかんだけはよく食べたけど、旬を過ぎて傷んでいるし…。
もはや、チョコは高級品と思って、たまの楽しみにしようかな?それより、苺とかメロンとか果物が高いのが嫌です。最近余り食べられないわ。みかんだけはよく食べたけど、旬を過ぎて傷んでいるし…。
6
>>[5]
レイひみつ
さん
大国物産の「一口チョコ」をどうぞ。
この前ネットで知って買って食べてみたけど、本当に安くて美味しいです。
小袋と大袋があり小袋が158グラム178円、大袋が500グラムで498円
小袋を買いましたが、ニキビでもできるんじゃないかと思うほど一杯ありました。
大国物産の「一口チョコ」をどうぞ。
この前ネットで知って買って食べてみたけど、本当に安くて美味しいです。
小袋と大袋があり小袋が158グラム178円、大袋が500グラムで498円
小袋を買いましたが、ニキビでもできるんじゃないかと思うほど一杯ありました。
4
>>[2]
一の糸
さん
へえ、そんなことがあったんですか、おっしゃる通り使用するのはゴボウの葉で、そもそもがお茶の会社のあじかんさんが思いついたもののようです。
つまり代用コーヒーが転じてチョコになったようです。
すれば、タンポポの根っこで代用コーヒーができるのだから、タンポポチョコレートなんてのもできるかもしれませんね。
へえ、そんなことがあったんですか、おっしゃる通り使用するのはゴボウの葉で、そもそもがお茶の会社のあじかんさんが思いついたもののようです。
つまり代用コーヒーが転じてチョコになったようです。
すれば、タンポポの根っこで代用コーヒーができるのだから、タンポポチョコレートなんてのもできるかもしれませんね。
3
>>[1]
そらがすき
さん
最近は大多数のメーカーですでに代替チョコが使われています。
原材料のところには「準チョコレート」と表記されています。
それが豆なのか、ゴボウの葉なのかはわかりませんが、代替品で浮いた分だけ安くする・・・なんて発想気はなさそうで、だいたい10~33%で値上げするそうです。
最近は大多数のメーカーですでに代替チョコが使われています。
原材料のところには「準チョコレート」と表記されています。
それが豆なのか、ゴボウの葉なのかはわかりませんが、代替品で浮いた分だけ安くする・・・なんて発想気はなさそうで、だいたい10~33%で値上げするそうです。
1
主人も、私の言う事にことごとく反対します。事実を告げてるのに、違う、そんな事ないと言います。
根拠なく、フィーリングで言ってるのです。
奥様と息子さんも、そう言うタイプでは?
それにしても、チョコを作るのにカカオがなくても良いと言う事ですか?何だかんだと、又値上がりするんでしょ!
根拠なく、フィーリングで言ってるのです。
奥様と息子さんも、そう言うタイプでは?
それにしても、チョコを作るのにカカオがなくても良いと言う事ですか?何だかんだと、又値上がりするんでしょ!