書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
2
>>[1]
メタボッチャン
さん
いつの時代でも「庶民は政治的無関心のほうが都合がよい」と、施政者はそう考えている
ものでしょうね。
それを許しているのも、そう思わせているのも、実は、私たち庶民なのでしょうね。
一応、民主主義を標榜し、施政者を選んでいるのは我々庶民ですから。
それと、良くも悪くも、日本の風土、国民性とも関係していると思います。
政治的発言をすると嫌われる、そんなうっぷんがたまっている人も近年多くなって、
デマや過激なことを発言する者が、国内外で支持を得ている状況を憂慮しています。
いつの時代でも「庶民は政治的無関心のほうが都合がよい」と、施政者はそう考えている
ものでしょうね。
それを許しているのも、そう思わせているのも、実は、私たち庶民なのでしょうね。
一応、民主主義を標榜し、施政者を選んでいるのは我々庶民ですから。
それと、良くも悪くも、日本の風土、国民性とも関係していると思います。
政治的発言をすると嫌われる、そんなうっぷんがたまっている人も近年多くなって、
デマや過激なことを発言する者が、国内外で支持を得ている状況を憂慮しています。
1
庶民には 当たりが厳しい ゲルガエル
今の世の中、明日が本当に来るのだろうか、不安しかありません。な~にが「楽しい日本」だよ!
上級国民と外人だけの天国でも作る気か?
今の世の中、明日が本当に来るのだろうか、不安しかありません。な~にが「楽しい日本」だよ!
上級国民と外人だけの天国でも作る気か?