笑いましょ 宴会余興の どじょうすくい
-
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん2025.2.1
昔は会社の忘年会などで、宴会部長と言われた男いて、彼の登壇が近づくと
「 安来節 やれよ」と声が掛かりました。( ´∀` )
「 安来節 やれよ」と声が掛かりました。( ´∀` )
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
10
0人がいいねと言っています
0人がいいねと言っています
7
>>[1]
そらがすき
さん
踊る人は宴会部長と言われるほどですから、皆に親しまれ、仕事もできる人は
出世が早いですが、なんて言うのかな、そのまんまの人も居ます。( ´∀` )
[画像は削除されました]
安来節を歌いながら、若しくはレコードを聞きながら踊ります。
踊る人は宴会部長と言われるほどですから、皆に親しまれ、仕事もできる人は
出世が早いですが、なんて言うのかな、そのまんまの人も居ます。( ´∀` )
[画像は削除されました]
安来節を歌いながら、若しくはレコードを聞きながら踊ります。
6
宴会芸で どじょうすくいほど
盛り上がるものは 他にはないのでは
たいてい宴会になると大活躍のメンバーが
その芸を披露します
本当にどじょうを採るのに
あのような格好でするのでしょうか
それでもユーモラスな動きに
皆さん大笑いだったことでしょう
時は過ぎて
今ではそんな宴会も少なくなったことでしょうか ^_^
盛り上がるものは 他にはないのでは
たいてい宴会になると大活躍のメンバーが
その芸を披露します
本当にどじょうを採るのに
あのような格好でするのでしょうか
それでもユーモラスな動きに
皆さん大笑いだったことでしょう
時は過ぎて
今ではそんな宴会も少なくなったことでしょうか ^_^
5
>>[4]
そらがすき
さん
チョロチョロ小川にもいると思いますが、田んぼは絶好の棲家でしょう
今は農薬を撒くから小生物も居なくてドジョウもいないかもしれませんね
私の農家の記憶は1945年、終戦の年のものです
田植えをして、苗が腰丈くらいに伸びた時、田の草取りをします
「田を這う」と言いますが、ほんと腰がつらい、苗の葉先は頬にチクチクささって痛い
多分そのころドジョウも取ったと思いますね,、
チョロチョロ小川にもいると思いますが、田んぼは絶好の棲家でしょう
今は農薬を撒くから小生物も居なくてドジョウもいないかもしれませんね
私の農家の記憶は1945年、終戦の年のものです
田植えをして、苗が腰丈くらいに伸びた時、田の草取りをします
「田を這う」と言いますが、ほんと腰がつらい、苗の葉先は頬にチクチクささって痛い
多分そのころドジョウも取ったと思いますね,、
3
田舎に行ったとき
実際にあの恰好してドジョウすくいをやってみたこちがあります
ショウケを構えて、足先で稲の間を探してドジョウを追い込む
何匹か取れて感激しました
実際にあの恰好してドジョウすくいをやってみたこちがあります
ショウケを構えて、足先で稲の間を探してドジョウを追い込む
何匹か取れて感激しました
2
大学の頃手品をやっていたもので、どじょうすくいと言えば手品師のダーク大和さんを思い出します。
相当前にお亡くなりになっておりますが、彼のドジョウ掬いは、本当にドジョウが出て来るのがすごかったです。
Youtubeを探してみましたけど、さすがにダークさんのドジョウ掬いはなかったです・・・残念。
相当前にお亡くなりになっておりますが、彼のドジョウ掬いは、本当にドジョウが出て来るのがすごかったです。
Youtubeを探してみましたけど、さすがにダークさんのドジョウ掬いはなかったです・・・残念。