内に入るは 福だけで良い 鬼は外 「と」「ど」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.2.2
今日は節分です。
え?節分って2月3日じゃなかったの?・・・なんでも2021年以降の30年間は4年に一度節分が2月2日になるのだとか・・・
そして2021年以前に2月2日が節分になったのは124年も前のことだったとか・・・ようわからんが、そうらしい。
とりあえず、今日は豆まきして、恵方巻でも食べて明日からの春に備えましょう。
我が家に恵方巻を食す行事はないのだけど、今日は特別にラ・ムーの海苔巻きでも買って食べますか・・・ちなみに今年の恵方は西南西だそうです。
え?節分って2月3日じゃなかったの?・・・なんでも2021年以降の30年間は4年に一度節分が2月2日になるのだとか・・・
そして2021年以前に2月2日が節分になったのは124年も前のことだったとか・・・ようわからんが、そうらしい。
とりあえず、今日は豆まきして、恵方巻でも食べて明日からの春に備えましょう。
我が家に恵方巻を食す行事はないのだけど、今日は特別にラ・ムーの海苔巻きでも買って食べますか・・・ちなみに今年の恵方は西南西だそうです。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
3
恵方巻きじゃないけど、女房が海苔巻きを作ったので食べました。
西南西らしき邦楽を向き、無言で食す・・・って、一本丸々なんてむりだあ・・・
初めて恵方巻をやってみましたが、これで福が来ますやら・・・
なお、暦の上では節分を過ぎたので、明日から春ってことらしいです。
ちょっとは暖かくなるのかな?
西南西らしき邦楽を向き、無言で食す・・・って、一本丸々なんてむりだあ・・・
初めて恵方巻をやってみましたが、これで福が来ますやら・・・
なお、暦の上では節分を過ぎたので、明日から春ってことらしいです。
ちょっとは暖かくなるのかな?
1
2月2日が節分の難しい説明が、新聞に載ってました。理解は出来ないけど、そんなもんかな?(汗)
閏年があるのも節分がずれるのも、暦の調整の為?
一年は365日だけど、地球が太陽の回りを回るのにもう何時間か掛かってるので、暦がずれるとか何とか。
とにかく、節分の日は専門家が毎年詳しく計算して決めてるそうな。
…そんなしんどい事せんでも、2月3日に決めたらいいのに?(笑)
閏年があるのも節分がずれるのも、暦の調整の為?
一年は365日だけど、地球が太陽の回りを回るのにもう何時間か掛かってるので、暦がずれるとか何とか。
とにかく、節分の日は専門家が毎年詳しく計算して決めてるそうな。
…そんなしんどい事せんでも、2月3日に決めたらいいのに?(笑)