たい焼きが チョコレートの かわりだと? 「と」「ど」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.2.14
今日はバレンタインデー・・・お菓子業界の陰謀から発生した行事です。
いつからだっけ、私が小学校6年の頃から言われだしました。
いつもならチョコを買って来て胸をそらして、えらそうに私と子供に差し出す女房ですが、今年は・・・無い。
かわりにたい焼きをレンチンして持ってきました。
まあ、バレンタイン後の安売りをねらっているのかもしれません。
かわりにチョコにまつわることといったら、
本日が私のパート入社日でした。
入社と言っても式もなにもなく、誰に紹介されるでもなく、ただ単におばちゃんたちにヨロシクとあいさつしただけですが、それでも、お土産にラ・ムーの一口チョコとニッキ飴をプレゼントしたら大喜びしてくれました。
気は心ってやつです。
いつからだっけ、私が小学校6年の頃から言われだしました。
いつもならチョコを買って来て胸をそらして、えらそうに私と子供に差し出す女房ですが、今年は・・・無い。
かわりにたい焼きをレンチンして持ってきました。
まあ、バレンタイン後の安売りをねらっているのかもしれません。
かわりにチョコにまつわることといったら、
本日が私のパート入社日でした。
入社と言っても式もなにもなく、誰に紹介されるでもなく、ただ単におばちゃんたちにヨロシクとあいさつしただけですが、それでも、お土産にラ・ムーの一口チョコとニッキ飴をプレゼントしたら大喜びしてくれました。
気は心ってやつです。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
2
>>[1]
そらがすき
さん
昔、転勤した時に、赴任先に手土産を用意していなかったということで、所長から顰蹙を買ったことがあります。
いろいろしごかれましたので、手土産の重要性は知っていましたが、所詮今は年金暮らしの身の上です、身の丈にあったもので、相手が恐縮することもなく・・・ってことで、この程度のものになりました。
昔、転勤した時に、赴任先に手土産を用意していなかったということで、所長から顰蹙を買ったことがあります。
いろいろしごかれましたので、手土産の重要性は知っていましたが、所詮今は年金暮らしの身の上です、身の丈にあったもので、相手が恐縮することもなく・・・ってことで、この程度のものになりました。
1
メタさん、社交家だなぁ(笑)
その調子で上手く行きそうですね!
今日は主人がチョコ要らん、ランチも要らんと言うから、主人の好きなケーキ買えば?となったが、四の五の言うから鬱陶しくなり、全部無しに!
つまらない。はいはいと言えばいいものを。
その調子で上手く行きそうですね!
今日は主人がチョコ要らん、ランチも要らんと言うから、主人の好きなケーキ買えば?となったが、四の五の言うから鬱陶しくなり、全部無しに!
つまらない。はいはいと言えばいいものを。